カテゴリー [ お仕事 ]
会津に..
2015/10/14 09:12
ジャンル:
Category:お仕事
TB(-) |
CM(6)
【Edit】
10月12日(体育の日)...
前日の大雨とは打って変わっての雲ひとつ無い晴天の朝です

色付いた木々が大分目に付く様になりました
晴れてはいるもののジャージ一枚では肌寒く
やはりこの時期の会津だなと...

会津と言えば野口英世..
数年前はNHK大河ドラマ「八重の桜」で不動の位置を新島八重に奪われてしまいましたが(笑)
今はブームも落ち着き
やはり会津と言えば野口英世と..^^

お城(鶴ヶ城)城址公園内にある「会津若松文化センター」....
まさか故郷の此処で演奏をするとは思ってもいませんでした^^
会津若松在住の尺八奏者の方から声が掛かり
此処で演奏する機会を頂きました^^


席数は450...
邦楽の演奏をするには程好い客席数と舞台の広さです^^

主催者はお客さまがどれだけ来て下さるか
それが心配で夜も眠られなかった(笑)と言っていましたが
どうしてどうして..♪
思った以上に席が埋まりそれはそれは充実した演奏会になりました
私にとって嬉しかった事は
生まれた町の町会長の方がこの演奏会の出演者で
その方の声掛けのお蔭で幼馴染や知り合いの方々が
大勢聴きに来て下さったのです♪
終演後の楽屋でのご対面..
思わず懐かしさが込み上げて来て..^^

日頃の地道な努力鍛錬が実を結び
思った以上の成果を上げた今回の演奏会...
打ち上げでは無事成功の喜びと反省や腹の内が
笑とともに飛び通い酔いも最高潮に..^^
7名の地元の尺八奏者は七人の侍ならぬ
会津武士のDNAを引き継いだ舞台姿は見事なものでした
こんな演奏会にまた出演してみたいと...^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:NOKTON25mmF0.95 M.ZD12-40mmF2.8PRO
10月12日(体育の日)...
前日の大雨とは打って変わっての雲ひとつ無い晴天の朝です

色付いた木々が大分目に付く様になりました
晴れてはいるもののジャージ一枚では肌寒く
やはりこの時期の会津だなと...

会津と言えば野口英世..
数年前はNHK大河ドラマ「八重の桜」で不動の位置を新島八重に奪われてしまいましたが(笑)
今はブームも落ち着き
やはり会津と言えば野口英世と..^^

お城(鶴ヶ城)城址公園内にある「会津若松文化センター」....
まさか故郷の此処で演奏をするとは思ってもいませんでした^^
会津若松在住の尺八奏者の方から声が掛かり
此処で演奏する機会を頂きました^^


席数は450...
邦楽の演奏をするには程好い客席数と舞台の広さです^^

主催者はお客さまがどれだけ来て下さるか
それが心配で夜も眠られなかった(笑)と言っていましたが
どうしてどうして..♪
思った以上に席が埋まりそれはそれは充実した演奏会になりました
私にとって嬉しかった事は
生まれた町の町会長の方がこの演奏会の出演者で
その方の声掛けのお蔭で幼馴染や知り合いの方々が
大勢聴きに来て下さったのです♪
終演後の楽屋でのご対面..
思わず懐かしさが込み上げて来て..^^

日頃の地道な努力鍛錬が実を結び
思った以上の成果を上げた今回の演奏会...
打ち上げでは無事成功の喜びと反省や腹の内が
笑とともに飛び通い酔いも最高潮に..^^
7名の地元の尺八奏者は七人の侍ならぬ
会津武士のDNAを引き継いだ舞台姿は見事なものでした
こんな演奏会にまた出演してみたいと...^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:NOKTON25mmF0.95 M.ZD12-40mmF2.8PRO
スポンサーサイト
秋
2012/11/08 06:34
ジャンル:
Category:お仕事
TB(-) |
CM(8)
【Edit】
11月4日に鶴岡(山形県)で追善演奏会がありました
サスケは妻に頼むつもりでしたが
4日は妻が仕事だとかでどうしようかな?と..
山形市のお稽古場の方に相談したところ
預かって頂けると言う事で
新潟から山形市経由で鶴岡に行く事に..

鶴岡での会はゲストの出演もあり(私ではありません^^)大盛況でした♪

山形市から鶴岡市までは高速山形道(月山道路)で..
行きは雨模様&急ぎの運転だったので周囲を眺める事も出来なかったのですが
帰路は月山パーキングに立ち寄る事が出来ました^^

雪を被った月山..
過去に3度ほど登った山です^^
懐かしさが蘇って来ました


寒河江Pでの紅葉をパチリです
遠目にも美しい色合いで..
痛んでいない葉を見ると嬉しくなりますね^^

二日ぶりにサスケとご対面~♪です
サスケはお稽古先の方にすっかり慣れていて
私も安心してお願いする事が..^^

山形から新潟までのR113..
山間部を抜ける冬はアイスバーン&豪雪の道路ですが
その道沿いの山々はこちらも月山道路に負けず劣らず見事な紅葉が..
今回のメインは仕事だったのでカメラもレンズも最低だけ用意したのですが
もう少し持って来たかったかな~?と..
二週間後もここを通る予定なのですが
はたしてそれまで紅葉が残っていてくれるかどうか..^^;
カメラ:E-M5
レンズ:MZD12mmF2.0 & MZD60mmMacroF2.8
11月4日に鶴岡(山形県)で追善演奏会がありました
サスケは妻に頼むつもりでしたが
4日は妻が仕事だとかでどうしようかな?と..
山形市のお稽古場の方に相談したところ
預かって頂けると言う事で
新潟から山形市経由で鶴岡に行く事に..

鶴岡での会はゲストの出演もあり(私ではありません^^)大盛況でした♪

山形市から鶴岡市までは高速山形道(月山道路)で..
行きは雨模様&急ぎの運転だったので周囲を眺める事も出来なかったのですが
帰路は月山パーキングに立ち寄る事が出来ました^^

雪を被った月山..
過去に3度ほど登った山です^^
懐かしさが蘇って来ました


寒河江Pでの紅葉をパチリです
遠目にも美しい色合いで..
痛んでいない葉を見ると嬉しくなりますね^^

二日ぶりにサスケとご対面~♪です
サスケはお稽古先の方にすっかり慣れていて
私も安心してお願いする事が..^^

山形から新潟までのR113..
山間部を抜ける冬はアイスバーン&豪雪の道路ですが
その道沿いの山々はこちらも月山道路に負けず劣らず見事な紅葉が..
今回のメインは仕事だったのでカメラもレンズも最低だけ用意したのですが
もう少し持って来たかったかな~?と..
二週間後もここを通る予定なのですが
はたしてそれまで紅葉が残っていてくれるかどうか..^^;
カメラ:E-M5
レンズ:MZD12mmF2.0 & MZD60mmMacroF2.8
| ホーム |