fc2ブログ

サラダno気持ち

普段思っている事をさりげなく&相棒サスケとの気持ちも..

E-M5

2015/04/27 08:28 ジャンル: Category:カメラいろいろ
TB(-) | CM(2) Edit









手放す事を決めたE-M5...

今回の新潟・山形で最後のシャッターをと思い

色々撮って周ったのですが....





















1-P4257123.jpg









1-P4257125.jpg



持っていると撮りたくなるカメラと言うのか...

手に馴染むと言うのか..




ならば何も手放す事ないじゃないか...と思い直し


E-M5は残して現役バリバリのE-M1とE-P5&使っていないレンズ数本を

下取りに出す事にしました^^

(下取りに出さないとお小遣いの範囲では新しいカメラを買えないので...^^;)











1-P4250002.jpg



3年前に以前のカメラ一式を処分し購入したE-M5...

撮る意欲が無くなっていた時期でしたから

このカメラのお蔭でまた撮る気になりました


フィルムカメラの様な姿が何とも言えず

持っているだけで楽しい気分にさせてくれました

(今回の旅でもやはりそんな感じが...^^)











1-P4260003.jpg









1-P4260006.jpg









1-P4270007.jpg



新しいカメラ(E-M5markⅡ)で撮った画像です

E-M5と違うところと言えば

シャッタースピードが1/8000sになったので(E-M5は1/4000s)

明るいレンズが日中でも使い易くなった事

長時間露光(明方の蓮池を撮る時に使用)の時のノイズが少なくなった事

ファインダーが大きく高性能になりマニュアルのピント合わせがより楽になった事

ダイヤル類がプラスチックでなくて金属になった事などなどで



撮った画像を比べては見ても...そんなに違わないかな?と^^;










1-P4257155.jpg



そんなに違わないのなら何もE-M1やE-P5を下取りにまで出して

買う必要は無いじゃないかと言われそうですが

持った時の感触とシャッターを切った時の音に惚れてしまいました^^;


そのシャッターですが

舞台などを撮る時には無音状態で切る事も出来るのですね

これは私の生業で写真を撮る時には本当に嬉しい事で.♪





何はともあれ

今はもやもやも晴れてスッキリした気分になりました




今年の蓮はE-M5とE-M5markⅡの二台でチャレンジしたいと思っているところです^^










カメラ:E-M5  E-M5markⅡ
レンズ:NOKTON25mmF0.95










スポンサーサイト




雨が続くと...

2015/04/11 08:23 ジャンル: Category:カメラいろいろ
TB(-) | CM(2) Edit




ここ数日雨が降り続いています



花冷えとか春に三日の晴れなしとか

菜種梅雨とか春の雨に関する日本語の響きはとても優雅ですが

もう少し暖かくても良いのではと...^^;



でも..雨が続くと

どうしているかな?と思うのが蓮たちの事...^^



今年はどんな世界を見せてくれるでしょうか


今頃は沢山の浮き葉が出始めているでしょうね^^












2011年  

カメラ:E-5






1-P7212558-001.jpg


2012年~2013年

カメラ:E-M5







1-P8291353.jpg


2013年

カメラ:E-P5







1-1-P7050067.jpg


2014年

カメラ:E-M1





昨夜は調べ事があっていつの間にか徹夜になってしまいました^^;

明方に寝るのもしゃくだったので蓮の画像を見比べていたのですが

色々な発見がありました♪


まず雨の中で撮ったものが圧倒的に多く

防滴仕様のカメラ&レンズでないと役に立たないですね

なので非防滴のE-P5で撮った写真は本当に僅かでした^^;



E-M5で撮った写真は思ったよりも良く写っていると...

E-M1よりもノイズが少ない?


とすると

E-M5markⅡを使ったらどんな写真が撮れるのだろう?と...

自分の腕は棚に上げてまた購買欲がムクムクと...笑




気にしていると身体に悪いので(笑)

今日にもOLYMPUSのショールーム(小川町)に行って来たいと思います

壊れた12-40の修理も頼まないといけませんし

5月の連休明けからは西新宿に移転するそうで

色々とお世話になった小川町に出掛けるのもこれが最後となりそうなので...



(出掛ける言い訳が出来ました..笑)










カメラ:いろいろ













画像整理中から....10年前

2014/11/09 05:07 ジャンル: Category:カメラいろいろ
TB(-) | CM(6) Edit

10年一昔と言いますが

今を思えばあっと言う間に過ぎた感じです


でも画像整理をしていて


あ~...当時は確かにあんなだったと






カメラが面白くなり始めた頃

コンパクトカメラも徐々にフィルムからデジタルにと..♪

2004年の秋10月にOLYMPUSから発売されたμ-mini

画素数400万の今を思えばオモチャみたいなカメラですが(笑)

丸みを帯びた卵の様なスタイルが当時話題になりました^^









1-P1010008.jpg


E-1を購入したのが縁で所沢の某ショップへ出掛け(片道1時間半でしたが楽しいドライブでした^^)

帰りの車の中で初めてシャッターを切った画像です


当時乗っていた車...三菱のアウトトレックが懐かしいです♪

フロント中央にあるアナログの時計が大好きでした^^









1-PB080006.jpg


2004年11月8日

駅前にあったコーヒーショップの入り口だったかと思います

良くコーヒーを飲んではマスターと話しをしたものでした

時代が移り携帯ショップに替わって今は面影も無く..










1-PB290007.jpg







1-PC071672.jpg



その頃は月に二度ほど成田へ出勤の妻のアッシー君を....^^

朝3時前に起きての活動はその頃から自然と身体に馴染んで来たのかもですね..笑


送った後に見る朝日がジャボンボを照らして好きな場所でした♪

なにせ此処は社員でしか入る事の出来ない場所(アッシー君は妻と一緒で許可に^^)で

待機している飛行機を間近にも見る事が出来ましたから...^^









1-P1184023.jpg



......あ~これは遊んでいた時のたまたま偶然にシャッターが切れたものでして^^;

中々出なくて座り心地も悪かったので

ズボンのポケットに入れていたカメラをジャケットに入れ替えようとしてシャッターが切れてしまい...

同時に当たり!が来たのでカメラのシャッターでパチンコ台が誤作動したのかと

慌ててしまい込んだ記憶が...あの時は本当に焦りました(笑)

*後で聞いたらそんな事は無いそうですがカメラで撮る事は禁止だと..笑


それにしても今のパチンコ台はどんななのでしょうか...

こんな当たりの台を見ていると行きたくなりますね


今日は日曜日ですし....たまには...行って....笑







ブログを書きながらもう数時間ほど10年前の思い出に浸っています

画像によって蘇る記憶..


今毎日撮っている写真も10年後にはどんな気持ちで見るのかと...









カメラ:μ-mini






画像整理中から....太陽と月

2014/10/08 04:56 ジャンル: Category:カメラいろいろ
TB(-) | CM(4) Edit






夕日・夕焼け・夜空・月...


結構今まで撮っていたのですね















DiMAGE A2



2004年に村上の三面川河口で撮ったものです

この時は確かE-1も持って行ったのですが

A2の画像の方が良いと思った記憶が...^^










1-P8010260.jpg


E-410


夕焼けで印象に深いのがこの一枚です

これは2007年に糖尿病の検査入院ラストの日に病院の庭で撮ったものです

この夕日にこれからは心身を労わって生活するぞ!と誓ったはずだったのですが...笑










1-P8140335.jpg

E-410


退院して2週間後....

村上の笹川流れでの夕日です♪










1-P5211632.jpg

E-M5


2012年に日本中を沸かせた金環日食の写真です

今となってみると太陽だけでなくリング状の木漏れ日や

日食で暗くなった風景なども撮りたかったけれど

では次回に....って言う訳には行きませんね^^;(次の金環日食は2030年に北海道で..)











1-P8133172.jpg







1-P8133172-001.jpg

E-M5 150mm(35mm換算300mm)



今年の8月13日に撮った月(月齢17.16)です

実際に撮った時の大きさは下の写真で上はトリミングをしています




実はこれらの写真を見ていて気が付いた事が.....


デジタルカメラ初期の頃は画質があまり良くないのでトリミングはまず考えませんでした

フィルム時代も基本的にはトリミングは無しでしたから

撮る前に写る範囲を考えてシャッターを切ったのですが

画素数が増え画像エンジンの性能もどんどんアップしたお蔭で

今ではトリミングや撮影後の画像処理が当たり前になって来ました



今まで撮った写真を見ても明らかに近年の画像はその感が....


これって本当にそれで良いのかな?と....


技術の進歩で撮る瞬間の感じたものが薄れてしまわなければ良いのですが....



あ!ところで今夜は皆既月食ですね♪

日本全国で観られるとの事で東京での食の最大が19時54分と....

19時24分~20時24分が皆既食を楽しめるそうです♪


晴れると良いですね~♪










カメラ:いろいろ











画像整理中から...お酒

2014/10/05 06:12 ジャンル: Category:カメラいろいろ
TB(-) | CM(6) Edit














お酒はハッキリ言って大好きです♪


三度の食事よりも

好きかも知れません^^;












E-1




お酒の写真を撮り始めたのはE-1を手にした時からでした

その頃は仲間で良く撮影に出掛け反省会と称しての飲み会がこれまた楽しく..

E-1と共に購入したのはマクロレンズだったのでお酒は被写体として最適だったのかも知れません^^










1-P8211864.jpg

E-1


結婚するまでは全くの下戸だった私...

何せウイスキーボンボンを一つ食べただけで顔は真っ赤になり

動機がして何も手に付かなくなりましたから....今では考えられませんが(笑)



飲むようになったのは妻が赤ワイン好きだった事でお付き合いするようになり...

それでもはじめは一口つけるだけでやっとでしたが

忍耐は人を裏切らないと言うか段々と水で薄めなくても飲めるようになりました









1-PC200065.jpg

E-300


慣れと言うのは恐ろしいもので

夕食にお酒(ワイン)が無いと忘れ物をした見ないな感覚になるのですね

おかずが一品無くてもどうって事ないのですが

ワインが無いと食事じゃない気がして...^^;










1-P1000010.jpg

L1


冷えたビール....♪

これも暑い日には堪りませんね~~

熱い風呂上りにも最高ですし

温いコタツに入って飲むビールは冬の寒さをも忘れてしまいます^^;









1-P4300061.jpg

E-410


こんなに恋して止まないお酒でしたが

以前一度止めた事がありました


お酒によって肴(食事)の量も増え飲んで寝て朝が起きられないでは

血糖値が高くなるばかりだと言われ....



そうしているうちに息子たちは結婚して独立し

親としての責任の一つは離れたかなと思う心の緩みから

また程ほどに飲み始めたのです



が..









1-P6201583.jpg

E-3


「程ほどに」がどうも苦手と言うか出来ないと言うか...

やるならやる(飲むならトコトン飲む)やらないならやらない(飲まないならトコトン飲まない)性格のようで..^^;



妻にお酒と蓮とカメラのどれが一番好き?と聞かれましたが

じゃんけんのグー・チョキ・パのどれが強いかと聞かれているようで選べません..笑



でも..

今は飲んでいないのです

ムチウチの後遺症が出た事もあって生業に影響があったらこれは本末転倒ですから

お酒も控える事にしました


いつまで?とは決めていませんが

冷蔵庫にビールやワインが入っていても不思議に飲みたいとは思わないのですね^^




コーヒーを飲みながらお酒の画像を今こうして整理しています^^









カメラ:いろいろ









プロフィール

R150

Author:R150
管理人:ピーマン

ベジタリアンです^^