fc2ブログ

サラダno気持ち

普段思っている事をさりげなく&相棒サスケとの気持ちも..

続々と..♪

2016/06/11 08:35 ジャンル: Category:
TB(-) | CM(4) Edit





時の記念日の6月10日...
新潟に行く途中で古代蓮の里に立ち寄りました♪














いつもその年の一番早く咲く蓮に名乗りを上げている中国古代蓮ですが
今年は行田蓮(3日)西湖蓮(5日)に続いて6日に開花でした

こちらは多分3日目でしょうか...
花托が見えないので分かりませんが多分花弁の退色からしてそうかな?と..^^;












1-P6100004.jpg


今年最初のミセス・スローカムです
水面に光る朝日が開花を祝福している様ですね^^












1-P6100021.jpg


甲斐姫はまだこんな小さく...
これですとまだ二週間は先でしょうか..^^











1-P6100027.jpg


行田蓮は昨年と同様に水生植物園の北側で数厘咲いていました
北側は光が多く当たり水温も高いのでしょうね..











1-P6100033.jpg


こちらはメインの古代蓮池の行田蓮です♪
朝露が残っている中で健気に咲いている...そんな感じです

蓮の咲き始め...
咲く位置も低くて水面もまだ多く見える中
今だからこその初々しく美しい姿です^^



どんなに時代が変わっても同じ季節に同じ時間に
まるで体内に時計を持っているかのように咲く蓮...
時の記念日に相応しい出会いでした^^











カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD75mmF1.8











スポンサーサイト




咲きました♪

2016/06/07 08:02 ジャンル: Category:
TB(-) | CM(2) Edit






6月4日に仙台で是非聴きたい演奏会があったので
先に新潟へ寄る事にして3日の朝に古代蓮の里へ出掛けて来ました^^














どの種類の蓮も蕾が大きくなり咲きはじめは時間の問題に...












1-P6030641.jpg


中でも西湖蓮は明日(4日)か明後日(5日)の開花でしょうか...^^
一番外側の苞(額の部分)が開きかけていますので..











P6060708.jpg


仙台に出掛けた後に村上・新潟と周り6日に埼玉へ戻る途中で寄ってみたら...
上の画像の西湖蓮が開いていました♪
花の状態からすると2日目と思われるので6月5日(日)に咲いたみたいですね..^^

でも...











P6060712.jpg


こちらは今朝一日目を迎えたと思われる中国古代蓮ですが
午後2時になるのに閉じていませんね...
一日目ですとお昼には閉じる筈なのですが西湖蓮の一日目もかなり開いている感じでした

チョッと変ですね..
この数本だけでは理由を決めかねますが何か例年と違う様子の蓮池です












P6060692.jpg


ところでリンクさせて戴いているオードリーさんがブログで良く紹介なされるCafeに
一度は行きたいと思いながら中々機会が無かったのですが今回出掛ける事が出来ました♪
Cafe’あしび..とても落ち着いた雰囲気が何とも魅力なお店です^^

丁度お昼時だったので和風ハンバーグランチを頂きましたが美味しかったです♪











P6060697.jpg


オードリーさんの事を良くご存知のお店の方が今日は平日で静かなのですが..^^
仰っていましたがこの雰囲気でしたら土日・祭日はきっと混むのでしょうね..^^











P6060720.jpg


少し離れた所にある世界の珈琲と日本のやきもののお店「大和屋」さん(Cafe’あしびの本店)で
娘用の秋田曲げワッパのお弁当箱を買いました♪
妻の誕生日にも買ったモノですが妻には好評だったので娘にもと思い...^^

今朝はこれにお弁当を詰めて持たせましたが帰って来て何と言うか今から楽しみです^^











1-P6030672.jpg


ここのところ益々実家に出掛ける事が多くなりました
今週末もまた山形のレッスンの前後に立ち寄るのですが蓮が待っているので
6月後半から8月前半に掛けては実家に行くのはお休みです..笑

でもお盆前後辺りからは実家がメインで用事のある時のみ
埼玉に戻るような生活になる雰囲気ですね^^

娘や息子にお弁当を作ってもやりたいし
父の食事や..そうそう妻のお弁当も作って点数を上げておきたいし(笑)
身体が二つあればと思う昨今です^^;











カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO













今年もまた..♪

2016/05/25 06:05 ジャンル: Category:
TB(-) | CM(2) Edit








5月も下旬になり
何となくソワソワする毎日です^^;














ご近所ではアジサイが咲き始め..

そうすると古代蓮の里は今どんな状態かな?と思って出掛けて来ました^^











P5240592.jpg



あ...蕾が♪
アメリカ黄蓮の蕾がかなり大きくなっていました^^











P5240605.jpg


そして西湖蓮も...♪
この蕾の大きさですと開くまでに10日~2週間くらいでしょうか...
暖かい日が続くと6月の最初の週末には開花しそうですね^^

この他にいつも咲くのが早い漢蓮も幾つもの蕾がかなり大きくなっていました♪

今年の第一花(一番最初に開く蓮)は西湖蓮か漢蓮かも知れませんね^^











P5240594.jpg


「世界の蓮」池の他の蓮も順調に育っています
今の時期の平均の伸び具合に見受けられました^^











P5240597.jpg


そして水鳥の池も暖かな岸側から育って来ています
こちらもどの様な池になるのかとても楽しみです^^

古代蓮の里...
今年の蓮開花期間は6月25日(土)から8月7日(日)までですが
早めに来園された方が良いかも知れませんね^^











カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO












秋の蓮池

2015/10/16 08:56 ジャンル: Category:
TB(-) | CM(6) Edit






新潟からの帰路..

いつものように古代蓮の里へ寄り道を..














世界の蓮池(41種類)では

枯れた茎や葉が全て刈り取られ池の周りに積み重ねられていました

今はゴミの山ですが

それでもただのゴミではなく惹かれるものが..











1-PA130117.jpg











PA130114.jpg


古代蓮池ではまだ緑を残した葉があって

今年の開花から終焉までが長かった事を知らしめてくれています











1-PA130123.jpg











PA130122.jpg



池の表面は藻ですっかり覆われ


そのお蔭でしょうか
傾いた夕日が蓮の茎の長い陰を演出していて

まるでオブジェの様に..


夕暮れにはこんな世界を蓮池は魅せてくれるのですね...









番外編..


1-PA160155-001.jpg



お父さん誕生日おめでとうございます♪

はいプレゼントです^^



娘が息子と二人からと言って今朝これを...^^



何と!圧力釜じゃないですか☆☆

半月ほど前に使っていた圧力釜の蓋を食器棚の上から落とし

蓋が変形して閉まらなくなってしまいました X_X

直そうとトライしたのですが旨く行かず

買わなければと思っていた事をどうやら知っていたらしく...

いや~本当に嬉しいです♪


お嫁さんが我が家に来たお蔭で男所帯の我が家は明るくなっただけでなく

毎年の誕生日には嬉しいモノを頂ける事になり...(昨年は車のドライバークッションでした)♪


来年また誕生日近くなったら

それとなくブツブツと欲しいものをつぶやきたいと思います..笑



今夜は早速圧力鍋を使って美味しいものを作るぞ~...^^










カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO













今年は早そう..

2015/05/26 11:18 ジャンル: Category:
TB(-) | CM(2) Edit




今回はいつもより長くなった新潟の滞在..

これから益々そうなって行くだろう予感も...














埼玉へ戻る日の朝....

妻に自分から抱かれに行ったサスケ..


もう一日居ようかな?と私も一瞬思いましたが

埼玉の事も気になり...苦笑











1-P5247499.jpg



帰りに立ち寄った古代蓮の里...

漢蓮の蕾がもうこんなに大きくなり色が付いてきました♪

思ったとおり今月中には開きそうですね^^











1-P5240336.jpg


水生植物園の行田蓮も半端でない勢いです

今からこれだけ水面を塞ぐほどの葉の数ですと8月まで持たないかも知れませんね..^^;










1-P5240339.jpg



水鳥の池では土手の部分から立ち葉が出ています

水中のレンコンの勢いが強くて柔らかい土手の地中まで延びて来ているのですね

凄い蓮のパワーです










1-P5240340.jpg









1-P5247504.jpg



園内では紫陽花も咲き始めていました

これも例年より早いかと...


今年は色々なもの早いですね

やはり温暖化の影響なのでしょうか....










カメラ:E-M5mark2  E-M5
レンズ:M.ZD12-40mmF2,8  M.ZD60mmMacroF2.8

プロフィール

R150

Author:R150
管理人:ピーマン

ベジタリアンです^^