カテゴリー [ お弁当 ]
魚
2015/10/02 07:41
ジャンル:
Category:お弁当
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
私が新潟に出掛けている時に
気仙沼で漁船員を目指している次男から自宅に鰹が届き...
娘は捌く事が出来ないのでどうするかと思ったら
近くのスーパーでおろして貰ったとの事
へ~スーパーの鮮魚コーナーで下処理をしてくれるんだと甚く関心♪

とりあえず冷凍して貰って(本当は生のままで食べたかったのですが)
埼玉に私が戻った時に解凍してお刺身&お弁当のおかずにと...^^

その次は大きな鯖が5本ほど....
とりあえず私がいたので下処理をして鯖の塩焼きや鯖の味噌煮にしたのですが
なにせ私と娘の二人っきりなので鯖一本食べるのに2.3日掛かってしまうので
とりあえず冷凍に....(送ってくれるのは良いけれどこっちは2人なんだから^^;)

その次男が昨日一ヶ月振りに帰宅♪
お土産は何と鯖5本ととヤリイカが12杯
こんなに食べれないと私が言ったら「埼玉に持って行け」と先輩がくれたとかで...^^;

普段は寡黙な次男だったのですが
良く喋る事しゃべる事...
船の上での事
カジキマグロが300kgで角の部分を含めて5m以上あったとか
定置網に鮫が掛かって噛まれたら大怪我どころではすまないとか
気を抜くと命に関わるので怒鳴られぱなしだとか(愛の鞭ですね^^;)

今は研修中なので定置網船で毎日出掛けてはその日のうちに戻って来る生活だそうで...
何を食べているんだ?と聞いたら毎日魚ばかりとの事
そりゃそうですよね^^
周りは新鮮な魚ばかりなのですから...笑
船から上ったら船であまったご飯などを貰ってくるそうで
全く食費は掛からないと...
たまには肉が食べたくなる事が無いのか?と聞いたら
あまりそれは無い..と
次男曰く...
風邪を引いて休んでいたら
船会社の社長の奥様がお粥を作って持って来て下さったとか
結構愛されて?いるみたいな話し振りでした^^(少し安心)

数日自宅にいて
その後いよいよ本番の近海マグロ漁船に乗船だそうで
一ヵ月後に気仙沼港に戻るとの事
近海なので200海里の太平洋が魚場だそうです
逞しくなった次男
これからも身体に気をつけて頑張って欲しいと...
嫁さんのお弁当は
私が埼玉にいる時は心配ないから....^^
あ それと
魚を送ってくる時は
あまり同じ種類を何本もよこすなよ
どうせなら鮑とかフカヒレにしてくれないかな^^;
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
私が新潟に出掛けている時に
気仙沼で漁船員を目指している次男から自宅に鰹が届き...
娘は捌く事が出来ないのでどうするかと思ったら
近くのスーパーでおろして貰ったとの事
へ~スーパーの鮮魚コーナーで下処理をしてくれるんだと甚く関心♪

とりあえず冷凍して貰って(本当は生のままで食べたかったのですが)
埼玉に私が戻った時に解凍してお刺身&お弁当のおかずにと...^^

その次は大きな鯖が5本ほど....
とりあえず私がいたので下処理をして鯖の塩焼きや鯖の味噌煮にしたのですが
なにせ私と娘の二人っきりなので鯖一本食べるのに2.3日掛かってしまうので
とりあえず冷凍に....(送ってくれるのは良いけれどこっちは2人なんだから^^;)

その次男が昨日一ヶ月振りに帰宅♪
お土産は何と鯖5本ととヤリイカが12杯
こんなに食べれないと私が言ったら「埼玉に持って行け」と先輩がくれたとかで...^^;

普段は寡黙な次男だったのですが
良く喋る事しゃべる事...
船の上での事
カジキマグロが300kgで角の部分を含めて5m以上あったとか
定置網に鮫が掛かって噛まれたら大怪我どころではすまないとか
気を抜くと命に関わるので怒鳴られぱなしだとか(愛の鞭ですね^^;)

今は研修中なので定置網船で毎日出掛けてはその日のうちに戻って来る生活だそうで...
何を食べているんだ?と聞いたら毎日魚ばかりとの事
そりゃそうですよね^^
周りは新鮮な魚ばかりなのですから...笑
船から上ったら船であまったご飯などを貰ってくるそうで
全く食費は掛からないと...
たまには肉が食べたくなる事が無いのか?と聞いたら
あまりそれは無い..と
次男曰く...
風邪を引いて休んでいたら
船会社の社長の奥様がお粥を作って持って来て下さったとか
結構愛されて?いるみたいな話し振りでした^^(少し安心)

数日自宅にいて
その後いよいよ本番の近海マグロ漁船に乗船だそうで
一ヵ月後に気仙沼港に戻るとの事
近海なので200海里の太平洋が魚場だそうです
逞しくなった次男
これからも身体に気をつけて頑張って欲しいと...
嫁さんのお弁当は
私が埼玉にいる時は心配ないから....^^
あ それと
魚を送ってくる時は
あまり同じ種類を何本もよこすなよ
どうせなら鮑とかフカヒレにしてくれないかな^^;
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
スポンサーサイト
立春
2015/02/04 19:57
ジャンル:
Category:お弁当
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
節分から立春へ...
寒さの底から少しずつ春へ近づき始める日(立春)の今日ですが
明日は大雪との予報で
まだまだ寒さとは縁が切れない毎日です

玄関に飾られた薔薇の花...
本物なら嬉しいのですがプリザーブドフラワーです
頂いた時はいつまでも変わらない美しさに直ぐ生花を枯らしてしまう我が家にはピッタリ♪と思ったのですが
いつも同じ姿を見ていると何となく哀れっぽくも見えたりして...
場所を変えてみようかな?とも...


節分の日と立春の日のお弁当です
毎回同じ様にならないように写真にとっておく事にしました^^
金曜カレーではないですが
一週間のうち一日は似たメニューでも良いかな?と思ったりもして...

好き嫌いの結構ある息子には誤魔化しながら嫌いなものも入れたりするのですが
どうしても見場は色気無いですね~
まっ男の子だから良いか~とも思うのですが..^^;

今日はニトリへキッチン用品を買いに...
ワンコはNG!だとばかり思っていたのですが
キャリーバッグに入れておけばOK!だったのですね♪(ラッキー..^^)
人数が多くなって気が付けば必要な物を買いに出掛ける毎日です^^;
カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
節分から立春へ...
寒さの底から少しずつ春へ近づき始める日(立春)の今日ですが
明日は大雪との予報で
まだまだ寒さとは縁が切れない毎日です

玄関に飾られた薔薇の花...
本物なら嬉しいのですがプリザーブドフラワーです
頂いた時はいつまでも変わらない美しさに直ぐ生花を枯らしてしまう我が家にはピッタリ♪と思ったのですが
いつも同じ姿を見ていると何となく哀れっぽくも見えたりして...
場所を変えてみようかな?とも...


節分の日と立春の日のお弁当です
毎回同じ様にならないように写真にとっておく事にしました^^
金曜カレーではないですが
一週間のうち一日は似たメニューでも良いかな?と思ったりもして...

好き嫌いの結構ある息子には誤魔化しながら嫌いなものも入れたりするのですが
どうしても見場は色気無いですね~
まっ男の子だから良いか~とも思うのですが..^^;

今日はニトリへキッチン用品を買いに...
ワンコはNG!だとばかり思っていたのですが
キャリーバッグに入れておけばOK!だったのですね♪(ラッキー..^^)
人数が多くなって気が付けば必要な物を買いに出掛ける毎日です^^;
カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
お弁当♪
2015/02/02 09:57
ジャンル:
Category:お弁当
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
やっぱりお弁当箱は木が良いと思う...♪

埼玉から新潟に戻る時には必ずお弁当を持って行く妻の言い分です
そう..
楽しい様々な種類(材質)お弁当箱も勿論良いのですが
木ですとご飯などの湿気を吸ってくれるので私も良いかな?と..^^

次男の弁当箱は杉の二段重ねなのですが
j次男のお嫁さん(○子さん)は持っていなかったので買って来る事に...
久々に電車に乗って都心に出掛けたのですが
いやいや何と人の多い事...
売っている場所も良く分からずあちらこちらに駆けずり回り良い運動になりました^^;

○子さん用の弁当箱に包む小布とおにぎり用のパックなどなど...
たまにの買い物....疲れましたが楽しいですね^^

ジャジャ~ン♪
二人のお弁当が完成です^^
息子用には小布では小さいのでバンダナで包みました
バンダナって何処に売っているか探したのですが
スポーツ用品(アウトドアグッズ)売り場なのですね^^;

で・中身はと言うと
こんな感じです(見せられる程のものではありませんが^^;)
お弁当...
学生の頃は私もお弁当でしたのでお昼が楽しみでした♪
大したおかずなど無くてもあの時の味は何となく懐かしく残っています
仕事で外食が多かった妻も機会があればお弁当を持って行きましたし
息子も小中高以外はお弁当を...
○子さんに聞いたら自分で作って持って行ったとか...
いやいやこれからは私が作りますから(作るのは趣味ですから)...笑
お弁当を開ける楽しみ....
味わってもらえたらと思います♪
がっかりしたりして?...笑
カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
やっぱりお弁当箱は木が良いと思う...♪

埼玉から新潟に戻る時には必ずお弁当を持って行く妻の言い分です
そう..
楽しい様々な種類(材質)お弁当箱も勿論良いのですが
木ですとご飯などの湿気を吸ってくれるので私も良いかな?と..^^

次男の弁当箱は杉の二段重ねなのですが
j次男のお嫁さん(○子さん)は持っていなかったので買って来る事に...
久々に電車に乗って都心に出掛けたのですが
いやいや何と人の多い事...
売っている場所も良く分からずあちらこちらに駆けずり回り良い運動になりました^^;

○子さん用の弁当箱に包む小布とおにぎり用のパックなどなど...
たまにの買い物....疲れましたが楽しいですね^^

ジャジャ~ン♪
二人のお弁当が完成です^^
息子用には小布では小さいのでバンダナで包みました
バンダナって何処に売っているか探したのですが
スポーツ用品(アウトドアグッズ)売り場なのですね^^;

で・中身はと言うと
こんな感じです(見せられる程のものではありませんが^^;)
お弁当...
学生の頃は私もお弁当でしたのでお昼が楽しみでした♪
大したおかずなど無くてもあの時の味は何となく懐かしく残っています
仕事で外食が多かった妻も機会があればお弁当を持って行きましたし
息子も小中高以外はお弁当を...
○子さんに聞いたら自分で作って持って行ったとか...
いやいやこれからは私が作りますから(作るのは趣味ですから)...笑
お弁当を開ける楽しみ....
味わってもらえたらと思います♪
がっかりしたりして?...笑
カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
| ホーム |