Archive [ 2012-04- ]
深大寺へ
2012/04/30 09:24
ジャンル:
Category:MZD 12mm F2.0
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
昨日のディナーで
明日何処かに出かけようか?と言う事になって...

まるで初夏を思わせるかの暖か陽気です
それにしても
お蕎麦屋さんの幟の何と多い事..
そうですよね♪
深大寺と言えば深大寺そばで有名ですから^^

ワンワン...ワワン
............以下犬語を翻訳です^^
あの~
早くお店を決めてくれませんか?
かなり暑いンですが..^^;

ふ~....
やっと一休み出来ますね
あれ?
お蕎麦を食べるんじゃなかったのですか??
お蕎麦の前にまずはお疲れ様の一杯を...^^

手水場で手を洗ってと..
パパさんが僕にも掛けてくれました^^

うん?この木は何でしょうね?
しだれ何とかとか書いてありましたが
パパさんは忘れてしまったようです
直ぐに書いておけば良いのに
もう頭で覚えていられる歳じゃないんだから..苦笑


境内は新緑で一杯です
木陰も多いので気持ち良い~~~ですね^^

お蕎麦を食べて
お参りして
そしてぶらぶらして...
あの~~
そろそろ帰りませんか?
いつもだとお昼寝の時間なのですが?
それと桜蕊(さくらしべ)が手足や尻尾に絡まって
チクチクするのですが...^^;
あ・サスケごめんね
じゃそろそろ帰ろうね^^
カメラ:蕎麦汁をかけても大丈夫なE-M5です^^

レンズ:こちらは防水仕様ではないMZD 12mm F2.0なので水にはご用心です^^
昨日のディナーで
明日何処かに出かけようか?と言う事になって...

まるで初夏を思わせるかの暖か陽気です
それにしても
お蕎麦屋さんの幟の何と多い事..
そうですよね♪
深大寺と言えば深大寺そばで有名ですから^^

ワンワン...ワワン
............以下犬語を翻訳です^^
あの~
早くお店を決めてくれませんか?
かなり暑いンですが..^^;

ふ~....
やっと一休み出来ますね
あれ?
お蕎麦を食べるんじゃなかったのですか??
お蕎麦の前にまずはお疲れ様の一杯を...^^

手水場で手を洗ってと..
パパさんが僕にも掛けてくれました^^

うん?この木は何でしょうね?
しだれ何とかとか書いてありましたが
パパさんは忘れてしまったようです
直ぐに書いておけば良いのに
もう頭で覚えていられる歳じゃないんだから..苦笑


境内は新緑で一杯です
木陰も多いので気持ち良い~~~ですね^^

お蕎麦を食べて
お参りして
そしてぶらぶらして...
あの~~
そろそろ帰りませんか?
いつもだとお昼寝の時間なのですが?
それと桜蕊(さくらしべ)が手足や尻尾に絡まって
チクチクするのですが...^^;
あ・サスケごめんね
じゃそろそろ帰ろうね^^
カメラ:蕎麦汁をかけても大丈夫なE-M5です^^

レンズ:こちらは防水仕様ではないMZD 12mm F2.0なので水にはご用心です^^
スポンサーサイト
私にとってのOM-D(E-M5)
2012/04/07 10:18
ジャンル:
Category:OM-D E-M5
TB(-) |
CM(0)
【Edit】
誰でも傍に置いておきたい物
あるいは持っていたいものや
身に着けていたいモノなどってありますよね
それが時計だったり
万年筆だったり
アクセサリーだったり..
私だったら..カメラ
いや..ただカメラと言うより
OM-Dと言うカメラでしょうか?..^^

OM-Dを初めて手にした時..
とても懐かしさを感じて..
昔の恋人?と言っては大袈裟ですが
何処かそれに近い嬉しさです^^

しかし最新のミラーレスカメラにあってこのスタイルは
否定的に感じる方もいるでしょうし
OLYMPUSは血迷ったか?(笑)と言う方もいるかもしれませんね^^
でもでも私にとってはとても嬉しいスタイルです^^

今まで使っていたデジタル一眼カメラは
私にとってはあくまでも撮る為の道具と言った意味合いが強く
傍に置いて眺めていたいとか
いつも持ち歩いていたいとか言う気分とは違っていたような..
確かにプロが写真を撮る為の道具として使うには
なくてはならない大きく立派なデジタル一眼とレンズ群ですが
私にとってこれが本当に求めていたスタイルかと言うと..
もちろん写真を撮る事も楽しみたい&カメラそのモノも楽しみたいみたいな
ところがあったように思います
a href="http://blog-imgs-47.fc2.com/r/1/5/r150/P4060042-001.jpg" target="_blank">
このカメラ..
マニュアル的な使い方が出来るもの魅力ですね..^^
あえてオートに頼らず昔のスタイルで撮ってみると
...これが本当に楽しくて^^
フィルム時代のクラシックレンズがアダプターを介して使えるのもGood!ですし
着けた時のスタイルもまた素敵なのですね♪

OM-Dで桜を撮っていたら
脇で同じく写真を撮っていた初老の男性(私から見てそう感じる..笑)が
私に向かって
まだフィルムで撮ってんだ~~@@と..
そうか..確かにフィルムカメラのスタイルですしね^^
それにしても若い子に言われるなら分かりますが
「写真はフィルムじゃなきゃ」と言っても良い年代の方から言われるとは
時代も変わったものだなと思いました^^
私にとってのOM-D..
いつでも傍に置いておいておき
手に触れていたいカメラなのです^^
一枚目:XZ-1
二枚目以降:カメラOM-D レンズ45㎜F1.8
誰でも傍に置いておきたい物
あるいは持っていたいものや
身に着けていたいモノなどってありますよね
それが時計だったり
万年筆だったり
アクセサリーだったり..
私だったら..カメラ
いや..ただカメラと言うより
OM-Dと言うカメラでしょうか?..^^

OM-Dを初めて手にした時..
とても懐かしさを感じて..
昔の恋人?と言っては大袈裟ですが
何処かそれに近い嬉しさです^^

しかし最新のミラーレスカメラにあってこのスタイルは
否定的に感じる方もいるでしょうし
OLYMPUSは血迷ったか?(笑)と言う方もいるかもしれませんね^^
でもでも私にとってはとても嬉しいスタイルです^^

今まで使っていたデジタル一眼カメラは
私にとってはあくまでも撮る為の道具と言った意味合いが強く
傍に置いて眺めていたいとか
いつも持ち歩いていたいとか言う気分とは違っていたような..
確かにプロが写真を撮る為の道具として使うには
なくてはならない大きく立派なデジタル一眼とレンズ群ですが
私にとってこれが本当に求めていたスタイルかと言うと..
もちろん写真を撮る事も楽しみたい&カメラそのモノも楽しみたいみたいな
ところがあったように思います
a href="http://blog-imgs-47.fc2.com/r/1/5/r150/P4060042-001.jpg" target="_blank">

このカメラ..
マニュアル的な使い方が出来るもの魅力ですね..^^
あえてオートに頼らず昔のスタイルで撮ってみると
...これが本当に楽しくて^^
フィルム時代のクラシックレンズがアダプターを介して使えるのもGood!ですし
着けた時のスタイルもまた素敵なのですね♪

OM-Dで桜を撮っていたら
脇で同じく写真を撮っていた初老の男性(私から見てそう感じる..笑)が
私に向かって
まだフィルムで撮ってんだ~~@@と..
そうか..確かにフィルムカメラのスタイルですしね^^
それにしても若い子に言われるなら分かりますが
「写真はフィルムじゃなきゃ」と言っても良い年代の方から言われるとは
時代も変わったものだなと思いました^^
私にとってのOM-D..
いつでも傍に置いておいておき
手に触れていたいカメラなのです^^
一枚目:XZ-1
二枚目以降:カメラOM-D レンズ45㎜F1.8
カメラで遊ぶ
2012/04/04 15:21
ジャンル:
Category:OM-D E-M5
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
約1ヶ月遅れでハナモモが..^^

側に菜の花や桜があると絵になるのですが
何となくこれだけでは..
それじゃ..とOM-Dのアートフィルターを使ってみました^^

これはトイフォトに設定した後
画像を明るくして画像処理ソフト(Pikasa)のソフトフォーカスを掛けました
花弁が柔らかく見えるようになったかな?と..^^

やたらと枝や花弁がごちゃごちゃしていたので
リーニュクレールを使うとどうなるかと試してみました
これはこれでありでしょうか?

こちらはファンタジックフォーカスにアートエフェクト(スターライト効果)を追加して..

この写真ですが実際は4:3で撮ったのですが
やたらと周りが煩かったのでトイフォトを使い周りをぼやかし
1:1にトリミングをして真ん中だけ使いました^^

最後にサスケを..
これもトイフォトにPicasaのソフトフォーカスを+して..^^
これらの画像処理のほとんどはカメラ(OM-D)の中で出来るのですが
今回は撮った後にPCの画像処理ソフト(OLYMPUS Viewer2&Picasa)で行っています
たまにはこうして遊ぶのも悪くないかな?と..^^
カメラ:OM-D E-M5
レンズ:ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
約1ヶ月遅れでハナモモが..^^

側に菜の花や桜があると絵になるのですが
何となくこれだけでは..
それじゃ..とOM-Dのアートフィルターを使ってみました^^

これはトイフォトに設定した後
画像を明るくして画像処理ソフト(Pikasa)のソフトフォーカスを掛けました
花弁が柔らかく見えるようになったかな?と..^^

やたらと枝や花弁がごちゃごちゃしていたので
リーニュクレールを使うとどうなるかと試してみました
これはこれでありでしょうか?

こちらはファンタジックフォーカスにアートエフェクト(スターライト効果)を追加して..

この写真ですが実際は4:3で撮ったのですが
やたらと周りが煩かったのでトイフォトを使い周りをぼやかし
1:1にトリミングをして真ん中だけ使いました^^

最後にサスケを..
これもトイフォトにPicasaのソフトフォーカスを+して..^^
これらの画像処理のほとんどはカメラ(OM-D)の中で出来るのですが
今回は撮った後にPCの画像処理ソフト(OLYMPUS Viewer2&Picasa)で行っています
たまにはこうして遊ぶのも悪くないかな?と..^^
カメラ:OM-D E-M5
レンズ:ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
OM-D E-M5
2012/04/02 05:18
ジャンル:
Category:OM-D E-M5
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
新しいカメラOM-D E-M5(以下OM-D)を持って
写真のお仲間と一緒にカタクリを撮影に出かけました^^

OM-D+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

OM-D+M.ZUIKO DIGITAL 45mmF1.8

OM-D+M.ZUIKO DIGITAL 45mmF1.8
あ..
標準ズームレンズもそんなに悪くありませんね^^
45mmは良い感じかな?と..♪
カメラの操作性はE-5とあまり変わっていませんので
新しい機能やボタンの使い勝手などはこれから徐々に慣らして行こうと思います^^

OM-D+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ アートフィルター:トイフォト
カタクリ満開の里山は春の足音がそこかしこに..♪

OM-D+M.ZUIKO DIGITAL 45mmF1.8
写真仲間が撮ってくれました^^↓
もっと背筋を伸ばして写真を撮っているのかと思いましたが(笑)
まるでサスケとソックリかな?と..^^;

○○さん~
記念の写真をありがとうございました♪
カメラ:OM-D
レンズ:Mフォーサーズ 12-50mm(35mm換算24-100mm)F3.5-6.3 45mm(35mm換算90mm)F1.8
新しいカメラOM-D E-M5(以下OM-D)を持って
写真のお仲間と一緒にカタクリを撮影に出かけました^^

OM-D+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

OM-D+M.ZUIKO DIGITAL 45mmF1.8

OM-D+M.ZUIKO DIGITAL 45mmF1.8
あ..
標準ズームレンズもそんなに悪くありませんね^^
45mmは良い感じかな?と..♪
カメラの操作性はE-5とあまり変わっていませんので
新しい機能やボタンの使い勝手などはこれから徐々に慣らして行こうと思います^^

OM-D+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ アートフィルター:トイフォト
カタクリ満開の里山は春の足音がそこかしこに..♪

OM-D+M.ZUIKO DIGITAL 45mmF1.8
写真仲間が撮ってくれました^^↓
もっと背筋を伸ばして写真を撮っているのかと思いましたが(笑)
まるでサスケとソックリかな?と..^^;

○○さん~
記念の写真をありがとうございました♪
カメラ:OM-D
レンズ:Mフォーサーズ 12-50mm(35mm換算24-100mm)F3.5-6.3 45mm(35mm換算90mm)F1.8
強風
2012/04/01 05:59
ジャンル:
Category:XZ-1
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
ゴ~~!と言う風の音で目を覚ましました
朝から凄い風です

外へ出てみると
飛んで来たゴミが道路に舞っていました

サスケ..
雨でも雪でもそして強風でも
まったく嫌がらずに散歩へ出掛けます
それにしても..
吹き飛ばされそうですよね..苦笑

こんな強風の中でも..
咲き始めた菜の花は茎が折れそうになっても
しっかりと立っています^^

ピンポ~ン♪武蔵野線は強風の為運転を見合わせております
駅で電車を待っているとアナウンスが..
私も目的地まで行けるのでしょうか?
どうしても行かなければならない
いや
行きたい事が..^^;

それにしても凄い風でした^^;
そして..
待ちに待ったカメラとレンズが手に入りました♪
これからはこのカメラで撮影を楽しみたいと..
ファーストショットはカタクリに決めました
これから出掛けてきたいと思います^^
カメラ: XZ-1
ゴ~~!と言う風の音で目を覚ましました
朝から凄い風です

外へ出てみると
飛んで来たゴミが道路に舞っていました

サスケ..
雨でも雪でもそして強風でも
まったく嫌がらずに散歩へ出掛けます
それにしても..
吹き飛ばされそうですよね..苦笑

こんな強風の中でも..
咲き始めた菜の花は茎が折れそうになっても
しっかりと立っています^^

ピンポ~ン♪武蔵野線は強風の為運転を見合わせております
駅で電車を待っているとアナウンスが..
私も目的地まで行けるのでしょうか?
どうしても行かなければならない
いや
行きたい事が..^^;

それにしても凄い風でした^^;
そして..
待ちに待ったカメラとレンズが手に入りました♪
これからはこのカメラで撮影を楽しみたいと..
ファーストショットはカタクリに決めました
これから出掛けてきたいと思います^^
カメラ: XZ-1
| ホーム |