Archive [ 2012-11- ]
どっちに?
2012/11/29 06:23
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
私が所属しているOLYMPUSカメラユーザーの集まりゴミゼロ倶楽部..
ゴミゼロ?..
撮像素子にゴミが付かないシステムを最初に搭載したカメラメーカーなので
この名を冠したユーザーの集まりなのですが
そのユーザーによる第5回目の写真展が来年催される事に..
<2013年2月22日(金)~24日(日)◆開催場所 エコギャラリー新宿 展示ホールA・B>
なので私も参加する予定なのですが
写真をライフワークの蓮にするか..



あるいはワンコ(サスケ)ににするか
只今迷い中なのです^^;
実は今年の蓮ですが..
今年は蓮の生態や蓮の管理等に気持ちが深まったせいなのか
蓮を今までの様に(純粋にその美しさを)好きに撮ったと感じる写真が極端に少ないのですね^^;
何か説教じみた写真が多い様な気がして..
あまり(蓮の)深みに入ってしまった為に
写真としてはどうなのかな?と思っていて..



ワンコ(サスケ)..
昨日・今朝と偶然にと言うかNHKの番組を見る機会があり
昨日は歴史秘話ヒストリア~のんびり犬と暮したい~・西郷隆盛の話..
そして今朝は地球で一番ペットが幸せな街 ドイツ・ベルリン(再放送)
激動の幕末から明治に掛けて生きた西郷隆盛さんは
生涯に20匹のワンコを飼っていたと..
いつも片時に置いて離さず京の料亭にも同伴で入ったとか..
そんな西郷隆盛さん..
西南戦争の時には己の最後を悟り
犬の首に掛けていた縄をといで離したそうですね
もう一つの番組..地球で一番ペットが幸せな街 ドイツ・ベルリンでは
ワンコが人間と共存する姿が映し出されていました♪
ワンコが飼い主と一緒に電車に乗る姿..
街のレストランや仕事先までワンコOK!の実情..
仕事先ではワンコがリラックスの対象になり効率も上る様な話を..
街にはいたるところにワンコウンチ処理のボックスが..
飼い主に対しては犬の躾を義務付けて公共の中で共存出来るよう指導を..
そうそう!ワンコ一匹に対して月々1,000円の税金が掛かるとか..
二匹目以降はそれがアップするそうです
でもそうした中で
街中でも飼い主の責任でリードを離して歩かせる事が可能な環境には
TVを見ていて日本でもこうなって欲しいと心から思いました^^
ドイツでは殺処分のペットがゼロとか...
日本では毎年(数は少なくなって来ていると言うものの)20万匹と..
ある意味でペット大国の日本..
その中身がペット先進国のドイツに近づく事を願って止みません
あ!
そんな願いを込めて今回はワンコの写真にしようかなとも思っているのですが..^^;
私が所属しているOLYMPUSカメラユーザーの集まりゴミゼロ倶楽部..
ゴミゼロ?..
撮像素子にゴミが付かないシステムを最初に搭載したカメラメーカーなので
この名を冠したユーザーの集まりなのですが
そのユーザーによる第5回目の写真展が来年催される事に..
<2013年2月22日(金)~24日(日)◆開催場所 エコギャラリー新宿 展示ホールA・B>
なので私も参加する予定なのですが
写真をライフワークの蓮にするか..



あるいはワンコ(サスケ)ににするか
只今迷い中なのです^^;
実は今年の蓮ですが..
今年は蓮の生態や蓮の管理等に気持ちが深まったせいなのか
蓮を今までの様に(純粋にその美しさを)好きに撮ったと感じる写真が極端に少ないのですね^^;
何か説教じみた写真が多い様な気がして..
あまり(蓮の)深みに入ってしまった為に
写真としてはどうなのかな?と思っていて..



ワンコ(サスケ)..
昨日・今朝と偶然にと言うかNHKの番組を見る機会があり
昨日は歴史秘話ヒストリア~のんびり犬と暮したい~・西郷隆盛の話..
そして今朝は地球で一番ペットが幸せな街 ドイツ・ベルリン(再放送)
激動の幕末から明治に掛けて生きた西郷隆盛さんは
生涯に20匹のワンコを飼っていたと..
いつも片時に置いて離さず京の料亭にも同伴で入ったとか..
そんな西郷隆盛さん..
西南戦争の時には己の最後を悟り
犬の首に掛けていた縄をといで離したそうですね
もう一つの番組..地球で一番ペットが幸せな街 ドイツ・ベルリンでは
ワンコが人間と共存する姿が映し出されていました♪
ワンコが飼い主と一緒に電車に乗る姿..
街のレストランや仕事先までワンコOK!の実情..
仕事先ではワンコがリラックスの対象になり効率も上る様な話を..
街にはいたるところにワンコウンチ処理のボックスが..
飼い主に対しては犬の躾を義務付けて公共の中で共存出来るよう指導を..
そうそう!ワンコ一匹に対して月々1,000円の税金が掛かるとか..
二匹目以降はそれがアップするそうです
でもそうした中で
街中でも飼い主の責任でリードを離して歩かせる事が可能な環境には
TVを見ていて日本でもこうなって欲しいと心から思いました^^
ドイツでは殺処分のペットがゼロとか...
日本では毎年(数は少なくなって来ていると言うものの)20万匹と..
ある意味でペット大国の日本..
その中身がペット先進国のドイツに近づく事を願って止みません
あ!
そんな願いを込めて今回はワンコの写真にしようかなとも思っているのですが..^^;
スポンサーサイト
夜明け前
2012/11/25 06:22
ジャンル:
Category:色々と..
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
一日のうちで
一番好きな時間と言ったら
やはり夜明け前かな~と..
山形市から仙台市に行く時に通る国道286号線..
高速を使えば良いのですが
やはり朝の運転にはこちらの道路を使った方が
落ち着いて景色も眺められるので..^^

橋を渡った時に何となく目に飛び込んで来た風景..
思わず通り過ぎた先の田んぼ脇に車を停めて
橋まで戻ってパチリ!と..

夜明けは秒単位で色が変わり
見る一瞬一瞬がとても新鮮で車を停めてはパチリ!です
高速道路では走り続けているので
カメラを手に撮る事なんて出来ませんが
一般道は車を停められる場所がところどころにあるので嬉しいですね♪



釜房湖..
仙台市の水瓶として作られた人工の湖..
前日との気温の差がある朝などは霧が立ち込めて美しい世界を作り出すのですが
今朝は霧の変わりに風が水面を波立たせていました

新潟から山形へ出掛ける時も
山形から仙台へ行く時も
そしてまた新潟から埼玉へ帰る時も
いつも移動は早朝の時間帯に..
眠くならずに快適なのは
早朝の景色を楽しめるのとともに
サスケが側にいるからなのかも知れません^^

今朝の我が家近く..
東の空がホンノリと赤みを帯びて来ました^^

ご近所で一番好きな早朝の場所..♪
この場所のこの光景と言うよりも
この雰囲気がパリで見た朝の感じに何となく似ているので..^^;
陽が昇る前の世界..
どんな景色でも素敵に見えてしまう魔法の時間帯だと..♪
カメラ:OM-D E-M5
レンズ:MZD12mmF2.0 & MZD45mmF1.8
一日のうちで
一番好きな時間と言ったら
やはり夜明け前かな~と..
山形市から仙台市に行く時に通る国道286号線..
高速を使えば良いのですが
やはり朝の運転にはこちらの道路を使った方が
落ち着いて景色も眺められるので..^^

橋を渡った時に何となく目に飛び込んで来た風景..
思わず通り過ぎた先の田んぼ脇に車を停めて
橋まで戻ってパチリ!と..

夜明けは秒単位で色が変わり
見る一瞬一瞬がとても新鮮で車を停めてはパチリ!です
高速道路では走り続けているので
カメラを手に撮る事なんて出来ませんが
一般道は車を停められる場所がところどころにあるので嬉しいですね♪



釜房湖..
仙台市の水瓶として作られた人工の湖..
前日との気温の差がある朝などは霧が立ち込めて美しい世界を作り出すのですが
今朝は霧の変わりに風が水面を波立たせていました

新潟から山形へ出掛ける時も
山形から仙台へ行く時も
そしてまた新潟から埼玉へ帰る時も
いつも移動は早朝の時間帯に..
眠くならずに快適なのは
早朝の景色を楽しめるのとともに
サスケが側にいるからなのかも知れません^^

今朝の我が家近く..
東の空がホンノリと赤みを帯びて来ました^^

ご近所で一番好きな早朝の場所..♪
この場所のこの光景と言うよりも
この雰囲気がパリで見た朝の感じに何となく似ているので..^^;
陽が昇る前の世界..
どんな景色でも素敵に見えてしまう魔法の時間帯だと..♪
カメラ:OM-D E-M5
レンズ:MZD12mmF2.0 & MZD45mmF1.8
秋
2012/11/08 06:34
ジャンル:
Category:お仕事
TB(-) |
CM(8)
【Edit】
11月4日に鶴岡(山形県)で追善演奏会がありました
サスケは妻に頼むつもりでしたが
4日は妻が仕事だとかでどうしようかな?と..
山形市のお稽古場の方に相談したところ
預かって頂けると言う事で
新潟から山形市経由で鶴岡に行く事に..

鶴岡での会はゲストの出演もあり(私ではありません^^)大盛況でした♪

山形市から鶴岡市までは高速山形道(月山道路)で..
行きは雨模様&急ぎの運転だったので周囲を眺める事も出来なかったのですが
帰路は月山パーキングに立ち寄る事が出来ました^^

雪を被った月山..
過去に3度ほど登った山です^^
懐かしさが蘇って来ました


寒河江Pでの紅葉をパチリです
遠目にも美しい色合いで..
痛んでいない葉を見ると嬉しくなりますね^^

二日ぶりにサスケとご対面~♪です
サスケはお稽古先の方にすっかり慣れていて
私も安心してお願いする事が..^^

山形から新潟までのR113..
山間部を抜ける冬はアイスバーン&豪雪の道路ですが
その道沿いの山々はこちらも月山道路に負けず劣らず見事な紅葉が..
今回のメインは仕事だったのでカメラもレンズも最低だけ用意したのですが
もう少し持って来たかったかな~?と..
二週間後もここを通る予定なのですが
はたしてそれまで紅葉が残っていてくれるかどうか..^^;
カメラ:E-M5
レンズ:MZD12mmF2.0 & MZD60mmMacroF2.8
11月4日に鶴岡(山形県)で追善演奏会がありました
サスケは妻に頼むつもりでしたが
4日は妻が仕事だとかでどうしようかな?と..
山形市のお稽古場の方に相談したところ
預かって頂けると言う事で
新潟から山形市経由で鶴岡に行く事に..

鶴岡での会はゲストの出演もあり(私ではありません^^)大盛況でした♪

山形市から鶴岡市までは高速山形道(月山道路)で..
行きは雨模様&急ぎの運転だったので周囲を眺める事も出来なかったのですが
帰路は月山パーキングに立ち寄る事が出来ました^^

雪を被った月山..
過去に3度ほど登った山です^^
懐かしさが蘇って来ました


寒河江Pでの紅葉をパチリです
遠目にも美しい色合いで..
痛んでいない葉を見ると嬉しくなりますね^^

二日ぶりにサスケとご対面~♪です
サスケはお稽古先の方にすっかり慣れていて
私も安心してお願いする事が..^^

山形から新潟までのR113..
山間部を抜ける冬はアイスバーン&豪雪の道路ですが
その道沿いの山々はこちらも月山道路に負けず劣らず見事な紅葉が..
今回のメインは仕事だったのでカメラもレンズも最低だけ用意したのですが
もう少し持って来たかったかな~?と..
二週間後もここを通る予定なのですが
はたしてそれまで紅葉が残っていてくれるかどうか..^^;
カメラ:E-M5
レンズ:MZD12mmF2.0 & MZD60mmMacroF2.8
| ホーム |