Archive [ 2013-11- ]
平林寺で..最終章
2013/11/30 05:52
ジャンル:
Category:カメラ・レンズいろいろ
TB(-) |
CM(0)
【Edit】
平林寺の写真最終章です(..それほど大袈裟なものではありませんが^^;)



撮った日からあっと言う間に1週間が過ぎました
今はどんな世界が広がっているかな?と..



まだ緑だったモミジは紅くなっているかも知れません..^^


散り落ちたモミジが美しい平林寺..と知人が教えてくれました♪
でも撮るのは中々難しい..とも
何故?って聞いたら
丁度良く積もる前に僧侶が掃き清めてしまうからだそうです..^^;
カメラ:E-M1 E-P5
レンズ:ZD150mmF2.0 MZD12-40mmF2.8
平林寺の写真最終章です(..それほど大袈裟なものではありませんが^^;)



撮った日からあっと言う間に1週間が過ぎました
今はどんな世界が広がっているかな?と..



まだ緑だったモミジは紅くなっているかも知れません..^^


散り落ちたモミジが美しい平林寺..と知人が教えてくれました♪
でも撮るのは中々難しい..とも
何故?って聞いたら
丁度良く積もる前に僧侶が掃き清めてしまうからだそうです..^^;
カメラ:E-M1 E-P5
レンズ:ZD150mmF2.0 MZD12-40mmF2.8
スポンサーサイト
平林寺の紅葉
2013/11/27 05:57
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
平林寺は埼玉県の野火止(のびどめ)にある
臨済宗妙心寺派の寺院です
この時期はモミジが綺麗で
24日(日)に出掛けて来ました♪



紅や黄色の色様々に~♪
本当に歌に唄われている通りの見事な秋の色に堪能です^^

修行僧が鐘楼の鐘を打っていました
秋色に鐘の音が響きます
心が洗われる..?筈なのですが
凡人の私はカメラのシャッターを切るのに夢中で..苦笑

カメラにあるフォトストーリー機能(複数の写真で一枚を構成)を初めて使ってみました
...う~ん これは構図が難しいですね
これからの課題として色々試してみたいと思います^^;



それにしても
何と自然の色は美しいのでしょうか♪
何より観ていて疲れないのが良いですね^^
来て満足の平林寺でした^^
カメラ:E-M1 E-P5
レンズ:ZD150mmF2.0 MZD12-60mmF2.8
平林寺は埼玉県の野火止(のびどめ)にある
臨済宗妙心寺派の寺院です
この時期はモミジが綺麗で
24日(日)に出掛けて来ました♪



紅や黄色の色様々に~♪
本当に歌に唄われている通りの見事な秋の色に堪能です^^

修行僧が鐘楼の鐘を打っていました
秋色に鐘の音が響きます
心が洗われる..?筈なのですが
凡人の私はカメラのシャッターを切るのに夢中で..苦笑

カメラにあるフォトストーリー機能(複数の写真で一枚を構成)を初めて使ってみました
...う~ん これは構図が難しいですね
これからの課題として色々試してみたいと思います^^;



それにしても
何と自然の色は美しいのでしょうか♪
何より観ていて疲れないのが良いですね^^
来て満足の平林寺でした^^
カメラ:E-M1 E-P5
レンズ:ZD150mmF2.0 MZD12-60mmF2.8
姫路へ..その2
2013/11/25 04:40
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
姫路城へ朝の散歩をした後
ホテルに戻って朝食を取ったのですが..
修復作業中でしか見る事の出来ない天守閣の瓦&外壁の漆喰壁を是非見てみたくて
再度姫路城へ..^^

菱の門(ひしのもん)を通り一路天守閣へと..


修復作業が略終わり綺麗な姿を魅せてくれていました
それにしても
こんなに間近に天守閣を見れるなんて後にも先にも今回限りでしょうね^^
この機会に出会えた事が本当に嬉しいです♪

天守閣と同じ高さから眺めた西の丸の風景..
姫路城の西の丸と言えばあの千姫の居館..



時代の中で過ごした千姫と勝姫の姿が
何かを語っている様で..


姫路城..
本当に来て良かったと思います
修復の現場に立ち会えた事もそうですが
歴史の重さ
そしてそれを伝え続ける為に多くの人々がそれぞれの立場で成す姿..
それを感じる事が出来た事が何より嬉しい今回でした^^


姫路からパワーを頂いてのステージ..
自分自身としてはとても心穏やかな演奏が出来たかな?と..
また機会があればこの姫路でと思う一夜でした
カメラ:E-P5
レンズ:MZD17mmF1.8
姫路城へ朝の散歩をした後
ホテルに戻って朝食を取ったのですが..
修復作業中でしか見る事の出来ない天守閣の瓦&外壁の漆喰壁を是非見てみたくて
再度姫路城へ..^^

菱の門(ひしのもん)を通り一路天守閣へと..


修復作業が略終わり綺麗な姿を魅せてくれていました
それにしても
こんなに間近に天守閣を見れるなんて後にも先にも今回限りでしょうね^^
この機会に出会えた事が本当に嬉しいです♪

天守閣と同じ高さから眺めた西の丸の風景..
姫路城の西の丸と言えばあの千姫の居館..



時代の中で過ごした千姫と勝姫の姿が
何かを語っている様で..


姫路城..
本当に来て良かったと思います
修復の現場に立ち会えた事もそうですが
歴史の重さ
そしてそれを伝え続ける為に多くの人々がそれぞれの立場で成す姿..
それを感じる事が出来た事が何より嬉しい今回でした^^


姫路からパワーを頂いてのステージ..
自分自身としてはとても心穏やかな演奏が出来たかな?と..
また機会があればこの姫路でと思う一夜でした
カメラ:E-P5
レンズ:MZD17mmF1.8
姫路へ...その1
2013/11/24 04:57
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
11月20日..
姫路に出掛けました

新幹線で姫路へ..
乗るのも久しぶりですが
大阪から更に西へ出掛けるのはこれが二度目なのです
途中で富士山が..♪
思わずシャッターを切りました^^;
お客様にお知らせいたします間も無く富士山が右手前方に..
と..アナウンスが!
最近の新幹線のサービスは凄いな~と..
何せ移動は車が殆どなので..苦笑

姫路の夜は主催者様のご招待で鉄板グリルを..♪
いや~..これは本当に美味しくて♪
演奏会前日なのに
こんなに格別のお・も・て・な・し・を頂いて良いのでしょうか^^;

翌朝..
ホテルから姫路城までは徒歩10分ほどとの事で出掛けてみました
来年のNHK大河ドラマの幟があちらこちらに..^^

もう直ぐ陽が昇る朝のお堀に二羽の鳥が..
実は意図して撮った訳ではなく
後で見たら偶然に写っていた写真です^^;

皆様がご存知の様に
天守閣は今屋根瓦の噴き直しをはじめとした大規模な工事をしている最中で
スッポリと天空の白鷺と称する建物で覆われています
修復工事は略終わったとの事で後はその本来の姿を待つばかり..♪
機会があれば美しく化粧をされた天守閣を是非見たいものですね^^

レンガ造りの建物..
姫路城の敷地にある姫路市立美術館です
戦中には陸軍の倉庫として使われ
後に姫路市役所と再生利用されてきた建物と..
2003年に国の登録有形文化財に登録されたとの事

お堀の周りを歩いてみました
お堀の周囲は3.2kmとの事..
それにしても歩きがいがあります^^;

姫路駅から姫路城に向い
天守閣から周辺を周りいつの間にか気が付けば8時近くに..
とても新鮮な姫路の朝でした♪
カメラ:E-P5
レンズ:MZD17mmF1.8
11月20日..
姫路に出掛けました

新幹線で姫路へ..
乗るのも久しぶりですが
大阪から更に西へ出掛けるのはこれが二度目なのです
途中で富士山が..♪
思わずシャッターを切りました^^;
お客様にお知らせいたします間も無く富士山が右手前方に..
と..アナウンスが!
最近の新幹線のサービスは凄いな~と..
何せ移動は車が殆どなので..苦笑

姫路の夜は主催者様のご招待で鉄板グリルを..♪
いや~..これは本当に美味しくて♪
演奏会前日なのに
こんなに格別のお・も・て・な・し・を頂いて良いのでしょうか^^;

翌朝..
ホテルから姫路城までは徒歩10分ほどとの事で出掛けてみました
来年のNHK大河ドラマの幟があちらこちらに..^^

もう直ぐ陽が昇る朝のお堀に二羽の鳥が..
実は意図して撮った訳ではなく
後で見たら偶然に写っていた写真です^^;

皆様がご存知の様に
天守閣は今屋根瓦の噴き直しをはじめとした大規模な工事をしている最中で
スッポリと天空の白鷺と称する建物で覆われています
修復工事は略終わったとの事で後はその本来の姿を待つばかり..♪
機会があれば美しく化粧をされた天守閣を是非見たいものですね^^

レンガ造りの建物..
姫路城の敷地にある姫路市立美術館です
戦中には陸軍の倉庫として使われ
後に姫路市役所と再生利用されてきた建物と..
2003年に国の登録有形文化財に登録されたとの事

お堀の周りを歩いてみました
お堀の周囲は3.2kmとの事..
それにしても歩きがいがあります^^;

姫路駅から姫路城に向い
天守閣から周辺を周りいつの間にか気が付けば8時近くに..
とても新鮮な姫路の朝でした♪
カメラ:E-P5
レンズ:MZD17mmF1.8
石油の里その2
2013/11/20 03:47
ジャンル:
Category:旅
TB(-) |
CM(6)
【Edit】
広大な敷地に2000本のモミジ..
知人に誘われて来た石油の里..
もみじ園と称する斜面を利用した庭(庭と言うにはあまりにも広い敷地)と
美術館(住居を中心に収集した数々の美術工芸品を展示している敷地)に沢山のモミジが..

駐車場に着いたのが朝の9時少し前..
朝露の残るモミジに散った山茶花が..
晩秋と冬の訪れを感じてパチリ!です

逆光に映えるモミジとススキ..

斜面を登りながら次々と現れる秋の色に心が躍ります^^



今は色があって当たり前の世の中ですが
古人(いにしえびと)はこの燃える様な色の世界をどれだけ美しく感じたのかなと..

人工的に作った色が飽和状態の現代..
その中で
自然の色はこんなに綺麗だよ・優しいよ~と諭してくれているようです
カメラ:E-M1
レンズ:MZD12-40mmF2.8
広大な敷地に2000本のモミジ..
知人に誘われて来た石油の里..
もみじ園と称する斜面を利用した庭(庭と言うにはあまりにも広い敷地)と
美術館(住居を中心に収集した数々の美術工芸品を展示している敷地)に沢山のモミジが..

駐車場に着いたのが朝の9時少し前..
朝露の残るモミジに散った山茶花が..
晩秋と冬の訪れを感じてパチリ!です

逆光に映えるモミジとススキ..

斜面を登りながら次々と現れる秋の色に心が躍ります^^



今は色があって当たり前の世の中ですが
古人(いにしえびと)はこの燃える様な色の世界をどれだけ美しく感じたのかなと..

人工的に作った色が飽和状態の現代..
その中で
自然の色はこんなに綺麗だよ・優しいよ~と諭してくれているようです
カメラ:E-M1
レンズ:MZD12-40mmF2.8
石油の里
2013/11/19 06:58
ジャンル:
Category:旅
TB(-) |
CM(0)
【Edit】
紅葉が綺麗だと誘われて石油の里へ出掛けて来ました
石油の里?..
何それ?と思った私でしたが..

新潟県は金津の地に明治の後期
石油を掘り当て財を成した中野貫一が粋を集めて造り上げた邸宅と
広大な庭園(12,000坪の敷地に約130種2,000本のモミジ)が
今は訪れる人々を楽しませてくれています



とにかく..
何処をどう観て良いのか?と思うほどの
色鮮やかな紅葉が一杯で..!


これから色付く紅葉も..
そして役目を終えて落ちた紅葉も..
ともに私たちの目を楽しませてくれます^^

チョッと(最盛期には)早かったかな?とは友達の言葉でしたが
私はもう十分過ぎるほどの色付きと納得の石油の里でした^^
カメラ:E-M1
レンズMZD12-40mmF2.8
紅葉が綺麗だと誘われて石油の里へ出掛けて来ました
石油の里?..
何それ?と思った私でしたが..

新潟県は金津の地に明治の後期
石油を掘り当て財を成した中野貫一が粋を集めて造り上げた邸宅と
広大な庭園(12,000坪の敷地に約130種2,000本のモミジ)が
今は訪れる人々を楽しませてくれています



とにかく..
何処をどう観て良いのか?と思うほどの
色鮮やかな紅葉が一杯で..!


これから色付く紅葉も..
そして役目を終えて落ちた紅葉も..
ともに私たちの目を楽しませてくれます^^

チョッと(最盛期には)早かったかな?とは友達の言葉でしたが
私はもう十分過ぎるほどの色付きと納得の石油の里でした^^
カメラ:E-M1
レンズMZD12-40mmF2.8
うん~?
2013/11/08 07:35
ジャンル:
Category:ワンコ
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
サスケ..
4歳と5か月になろうとしています
人間の年齢では40歳位とか..

本当に早いワンコの年齢..
日々充実した毎日を過ごしたいとあらためて思う次第です

久しぶりのラ・パスタ「陶」..
タコとオクラのトマトソースパスタ..♪
これは本当に美味しかったです^^

ところで気になるのがサスケの右前足..
最近舐める事が多くて良く見ると赤くなっていて..
病院で診察を受けたら
痒みかストレスから来るものとの診察が..
とりあえず薬を処方して頂いたのですが
その時に..

犬歯の歯垢によって歯茎が赤くなっています
取ってあげた方がワンちゃんの為には良いと思うのですが....と
う~ん..歯石は気になっていたところでした
歯磨きをしても段々と目立って来る歯石..
これから先
まだまだ元気でいて欲しいサスケなのでこの機会に歯石削除をしよかな?と..
皆様のワンちゃんたちはどうしていますか?

サスケ..
私の心配を知ってか知らぬか..苦笑
兎に角何でも良いから
毎日元気で過ごして欲しいですね..^^;
カメラ:E-M1
レンズ:MZD12-40mmF2.8
サスケ..
4歳と5か月になろうとしています
人間の年齢では40歳位とか..

本当に早いワンコの年齢..
日々充実した毎日を過ごしたいとあらためて思う次第です

久しぶりのラ・パスタ「陶」..
タコとオクラのトマトソースパスタ..♪
これは本当に美味しかったです^^

ところで気になるのがサスケの右前足..
最近舐める事が多くて良く見ると赤くなっていて..
病院で診察を受けたら
痒みかストレスから来るものとの診察が..
とりあえず薬を処方して頂いたのですが
その時に..

犬歯の歯垢によって歯茎が赤くなっています
取ってあげた方がワンちゃんの為には良いと思うのですが....と
う~ん..歯石は気になっていたところでした
歯磨きをしても段々と目立って来る歯石..
これから先
まだまだ元気でいて欲しいサスケなのでこの機会に歯石削除をしよかな?と..
皆様のワンちゃんたちはどうしていますか?

サスケ..
私の心配を知ってか知らぬか..苦笑
兎に角何でも良いから
毎日元気で過ごして欲しいですね..^^;
カメラ:E-M1
レンズ:MZD12-40mmF2.8
| ホーム |