Archive [ 2014-04- ]
トラブル
2014/04/25 06:00
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
F値を変えるダイヤルの操作が
うん??..と感じる事が最近多くなったマイカメラ
埼玉に帰ったらサービスセンターに持って行こうと思っていたのですが..
新潟から山形に向かう途中の朝
小国町のコンビニでコーヒーを買って周りを見渡せば
残雪の山々が朝日に生えて殊の外美しく..
お~!これはシャッターチャンス♪とカメラを取り出して
スイッチON!~..でしたが
バチ?・ブチ?・ブン?と言う様な変な音が聞こえた後に全くカメラが動かない状態で..??
バッテリー切れ?かなとその時は残念!と思っていたのですが..
山形に着いて充電したのですがそれでもカメラは動きませんでした
ま・機械なのでトラブルはあるだろうと気持ちを切り替えて
スマホのカメラで撮る事に^^

山形は霞城(かじょう)公園の朝です^^

城内の枝垂桜も美しい姿を見せてくれていました
山形で桜満開の時に来られるチャンスがここ3年ほど続いています♪
山形には何か縁があるのかな?と^^

少ないですが..^^
と・ご自宅で飼っている烏骨鶏の卵を頂きました♪
まずは生で♪
そして目玉焼きでと頂いたのですが
その黄身の姿と美味しさに心から感謝でした^^

Tさんから牡丹が咲きました♪とのメールとともに写真が届きました..♪
同じ日本でもこんなに時差があるのだなとあらためて思う昨今です^^;
カメラ:スマホ それにしても難しいです(苦笑)
ピントから構図から..十数枚撮ったのですが
何とか見られるのは今回は3枚だけでした^^;
F値を変えるダイヤルの操作が
うん??..と感じる事が最近多くなったマイカメラ
埼玉に帰ったらサービスセンターに持って行こうと思っていたのですが..
新潟から山形に向かう途中の朝
小国町のコンビニでコーヒーを買って周りを見渡せば
残雪の山々が朝日に生えて殊の外美しく..
お~!これはシャッターチャンス♪とカメラを取り出して
スイッチON!~..でしたが
バチ?・ブチ?・ブン?と言う様な変な音が聞こえた後に全くカメラが動かない状態で..??
バッテリー切れ?かなとその時は残念!と思っていたのですが..
山形に着いて充電したのですがそれでもカメラは動きませんでした
ま・機械なのでトラブルはあるだろうと気持ちを切り替えて
スマホのカメラで撮る事に^^

山形は霞城(かじょう)公園の朝です^^

城内の枝垂桜も美しい姿を見せてくれていました
山形で桜満開の時に来られるチャンスがここ3年ほど続いています♪
山形には何か縁があるのかな?と^^

少ないですが..^^
と・ご自宅で飼っている烏骨鶏の卵を頂きました♪
まずは生で♪
そして目玉焼きでと頂いたのですが
その黄身の姿と美味しさに心から感謝でした^^

Tさんから牡丹が咲きました♪とのメールとともに写真が届きました..♪
同じ日本でもこんなに時差があるのだなとあらためて思う昨今です^^;
カメラ:スマホ それにしても難しいです(苦笑)
ピントから構図から..十数枚撮ったのですが
何とか見られるのは今回は3枚だけでした^^;
スポンサーサイト
関越道を..
2014/04/20 11:13
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
関越道を練馬から新潟へ..
本当は金曜日の夜に出掛けたかったのですが
4月から消費税アップ&深夜割引が5割から3割になってしまったので
土日の5割割引を使っての今回になりました^^;



関越道に入り1時間と少し
赤城高原SAで一休みです
こちらではソメイヨシノが満開の状態でした^^
二・三枚目の桜は何でしょうか?
まだ蕾が沢山でこれからと言った感じです^^
時間は5:07でした


関越トンネルを入る手前の谷川PAです
雨の影響でしょうか山々は雲に隠れていました
AM5:32です

関越トンネルを抜けて最初にある塩沢石内PAです
普段は余程の事が無い限り通り過ぎるPAなのですが
朝日が昇って来たので立ち寄ってみました
AM5:58

越後川口SA..
眼下に見えるのは千曲川です
今は長岡市になっていますが以前は越後川口町と..
旧名が無くなって行くのは何か寂しいですね^^;

奥に見えるのが越後三山と言われている
左から駒ヶ岳・中ノ岳・そして八海山です^^
この三山が最も美しく見えるのは関越道の上り車線の堀之内(越後川口から塩沢石打の間)なのですが
車の停められる場所が無いのです
結局車中で見るしか無くて..^^;
この三山が一番美しく見られる場所にSAを作って欲しいですよね
(高速料金が上がった事ですし^^;)

新潟市があと少しの所で左側に見えるのが弥彦山です
三条燕ICを過ぎる頃から段々と大きく見えて来ました
何年か前に出掛けた事がありましたが
立派な弥彦神社があって多くの参拝客と共に
小中学生のイベントで賑わっていました^^
いつもですとこんなに写真を撮る事なく通り過ぎてしまうのですが
ブログを更新する写真が無くて今回は色々と立ち寄った次第です..笑
でも
撮っていると
やはり写真は楽しいな~と思いますね^^
カメラ:E-M1
レンズ:MZD12-40mmF2.8PRO
関越道を練馬から新潟へ..
本当は金曜日の夜に出掛けたかったのですが
4月から消費税アップ&深夜割引が5割から3割になってしまったので
土日の5割割引を使っての今回になりました^^;



関越道に入り1時間と少し
赤城高原SAで一休みです
こちらではソメイヨシノが満開の状態でした^^
二・三枚目の桜は何でしょうか?
まだ蕾が沢山でこれからと言った感じです^^
時間は5:07でした


関越トンネルを入る手前の谷川PAです
雨の影響でしょうか山々は雲に隠れていました
AM5:32です

関越トンネルを抜けて最初にある塩沢石内PAです
普段は余程の事が無い限り通り過ぎるPAなのですが
朝日が昇って来たので立ち寄ってみました
AM5:58

越後川口SA..
眼下に見えるのは千曲川です
今は長岡市になっていますが以前は越後川口町と..
旧名が無くなって行くのは何か寂しいですね^^;

奥に見えるのが越後三山と言われている
左から駒ヶ岳・中ノ岳・そして八海山です^^
この三山が最も美しく見えるのは関越道の上り車線の堀之内(越後川口から塩沢石打の間)なのですが
車の停められる場所が無いのです
結局車中で見るしか無くて..^^;
この三山が一番美しく見られる場所にSAを作って欲しいですよね
(高速料金が上がった事ですし^^;)

新潟市があと少しの所で左側に見えるのが弥彦山です
三条燕ICを過ぎる頃から段々と大きく見えて来ました
何年か前に出掛けた事がありましたが
立派な弥彦神社があって多くの参拝客と共に
小中学生のイベントで賑わっていました^^
いつもですとこんなに写真を撮る事なく通り過ぎてしまうのですが
ブログを更新する写真が無くて今回は色々と立ち寄った次第です..笑
でも
撮っていると
やはり写真は楽しいな~と思いますね^^
カメラ:E-M1
レンズ:MZD12-40mmF2.8PRO
結婚式
2014/04/04 04:03
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(9)
【Edit】
二男の結婚式が3月にありました
消費税が上がった4月..
新潟に来ましたが高速道路の料金とガソリン価格の高騰にビックリです!
式を3月に挙げてこれは正解だったと..^^;

新郎の父親と言うより
一カメラマンで出席したい気分でしたがそう言う訳にはいかず..苦笑

新婦の入場です♪皆様後ろをご覧ください^^
司会者の言葉にこれ幸いとパチリ!♪
新婦の父は少し緊張気味かな?と^^


式は人前結婚式でした
親の前で見せる息子の満面な笑顔..
普段はシャイな息子でしたから
こんな笑顔を持っていたなんて..^^;

息子の後ろ姿..
大きくなったとあらためて...♪


それにしても..
写真を撮りたいと言う本能があちらこちらで動き出します
息子からはカメラマンはいるから座っていてと言われ..
派手な動きが出来ないままに時は過ぎ行き..
それではお二人にウエディングケーキにナイフを入れて頂きましょう
カメラをお持ちのお父様もどうぞ前に
お!それでは撮らせて頂きましょう♪と
粋なはからいの司会者のお言葉にハイパチリ!(笑)

デザートの柚子シャーベット..
甘くてすっぱい何処か初々しさ..
今の二人はこんなかな?と..
でも
維持するのは大変
溶けてしまえばシャーベットとしての価値は無く..
そこをどう乗り越えて
どう別なモノに変えて行くのか..
なんて思っていたら新郎父の挨拶の時間に..
あ!
特別考えていなかったので(と言うより形式ばったコメントは好きでなかったので)
シャーベットを例えて感謝の挨拶をさせて頂きました^^;
カメラ:E-M1 E-P5
レンズ:MZD12-40mmF2.8PRO MZD75mmF1.8
(息子の結婚式に親の立場にあって2台のカメラを持って行くなんて我ながら..^^;)
二男の結婚式が3月にありました
消費税が上がった4月..
新潟に来ましたが高速道路の料金とガソリン価格の高騰にビックリです!
式を3月に挙げてこれは正解だったと..^^;

新郎の父親と言うより
一カメラマンで出席したい気分でしたがそう言う訳にはいかず..苦笑

新婦の入場です♪皆様後ろをご覧ください^^
司会者の言葉にこれ幸いとパチリ!♪
新婦の父は少し緊張気味かな?と^^


式は人前結婚式でした
親の前で見せる息子の満面な笑顔..
普段はシャイな息子でしたから
こんな笑顔を持っていたなんて..^^;

息子の後ろ姿..
大きくなったとあらためて...♪


それにしても..
写真を撮りたいと言う本能があちらこちらで動き出します
息子からはカメラマンはいるから座っていてと言われ..
派手な動きが出来ないままに時は過ぎ行き..
それではお二人にウエディングケーキにナイフを入れて頂きましょう
カメラをお持ちのお父様もどうぞ前に
お!それでは撮らせて頂きましょう♪と
粋なはからいの司会者のお言葉にハイパチリ!(笑)

デザートの柚子シャーベット..
甘くてすっぱい何処か初々しさ..
今の二人はこんなかな?と..
でも
維持するのは大変
溶けてしまえばシャーベットとしての価値は無く..
そこをどう乗り越えて
どう別なモノに変えて行くのか..
なんて思っていたら新郎父の挨拶の時間に..
あ!
特別考えていなかったので(と言うより形式ばったコメントは好きでなかったので)
シャーベットを例えて感謝の挨拶をさせて頂きました^^;
カメラ:E-M1 E-P5
レンズ:MZD12-40mmF2.8PRO MZD75mmF1.8
(息子の結婚式に親の立場にあって2台のカメラを持って行くなんて我ながら..^^;)
| ホーム |