fc2ブログ

サラダno気持ち

普段思っている事をさりげなく&相棒サスケとの気持ちも..

こんな雪なら...

2015/01/31 21:11 ジャンル: Category:近況
TB(-) | CM(0) Edit



愛妻の日....

1月31日はそうなのだそうです


いつから?そんな日に??

ゴロあわせが好きな国民性?ならではでしょうか^^;



昨日は全国的に雪マークだったので

関越道もかなりの雪を覚悟し少し早めに新潟を出たのですが...



長岡から湯沢に掛けて路面の雪は全く無く

濡れてはいるものの目に見えるほど雪は降っていなくて

関越トンネルを抜けて少し霧が出て来たくらいで...














赤城高原SAで休憩したところ

照明の灯りで木々の雪景色でがとても綺麗で...♪











1-P1300078.jpg





季節ハズレ?のイルミネーションも運転の疲れを癒してくれるかのようで

とてもホッとする光景です^^










1-P1300079.jpg









1-P1300083.jpg



大雪は困りますが

このくらいの雪ならとても美しく大歓迎かな?と...^^










1-P1300084.jpg




僅か10分ほどの休憩タイムでしたが

とても長く安らぎを覚えた時間でした


来月再来月はこんなに快適な路面とはいかないでしょうが

安全運転でのんびり走りたいと思います^^











カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO











スポンサーサイト




今年も..

2015/01/29 18:34 ジャンル: Category:近況
TB(-) | CM(2) Edit




毎月の山形も今年で5年目に...

早いものです^^













新潟からR113で小国を通り山形へ行くのですが

1月だと言うのに雪が少なく路面も綺麗で...

今まででは一番雪の少ない1月かもですね











1-P1270024.jpg








1-P1270027-001.jpg



山形の生活にもすっかり慣れたサスケ...

お店のお客さんには愛想を振り撒き

すっかりお店の看板犬になっている感じです^^










1-P1280031.jpg



チョッと用事があって仙台に出掛けたのですが

空は青くあらためて日本海側と太平洋側の違いを感じるばかりでした


それにしても...

仙台市内に24時間営業のファミレスって無いのでしょうか?

6時過ぎに着いたので朝食をと思って探したのですが

やっているファミレスが無く....

ようやく見つけたロイホは7時からとの事でとりあえず車内で待つ事に..^^;










1-P1290051.jpg



新潟に戻ったサスケ...

やはりここが一番リラックス出来るみたいで...♪










1-P1290053.jpg



私は...

移動と片付けの疲れが出たのでしょうか

怠さで何もする気にならずお昼寝ぐ~たらの状態です^^;










1-P1290054-001.jpg




サスケ~

明日は何処かに行こうかね^^




家の事が気になっています

キッチンに変化が無ければ良いのですが...笑










カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO












乾杯♪

2015/01/27 18:37 ジャンル: Category:近況
TB(-) | CM(2) Edit








1月24日朝...

見上げる空は雲が消え始め真っ青に♪

これは一枚パチリ!と思ったのですが

今朝の数枚でカメラのバッテリーが切れてしまい...

う~ん?何処へいったのでしょうか?充電器が見つかりません

片付けのドサクサに何処かへ紛れ込んだみたいで今日中に探さないとです^^;















1985年の赤ワイン...♪

次男と同じ年に生まれたと言う事で

昨年の結婚式に子から親への感謝の品?として貰った物ですが

いつ飲もうかと思いながら今まで手を付けずにいました

これは今日飲むしかないでしょう!との事で乾杯~^^


....??.^^;

美味しいと言うより複雑な味に3人とも手が止まってしまい

とりあえず他のワインで乾杯し直す事に^^;


私はかおりだけ頂きました^^










1-P1240018.jpg








1-P1240019.jpg




漸く落ち着いたキッチンになってまたいつものペースに..♪


ひとつ気になっていたのは私がキッチンの主導権?を握る事で

息子の嫁さんの立場を邪魔しないかな?と言う事でしたが

全く案ずるに及ばずでしたのでこれは私にとってラッキー♪だと..^^











1-P1240016.jpg



キッチンに収める物のダンボールが上の階から降りて来ました

今日はこれの収納・整理を...


いる物といらない物の選別..

まだまだ続きそうです^^;











カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO













引越し

2015/01/23 13:11 ジャンル: Category:近況
TB(-) | CM(0) Edit





1月23日...

語呂合わせからワン・ツー・スリーの日だそうですね..♪^^

過去には「八甲田山」で雪中行軍に出かけた兵士が多数遭難した日と..

20代の頃映画で見て気持ちが高ぶった記憶が..















今朝まで愚図ついていた天気も9時過ぎには晴れ間が見え始め

風は冷たいものの引越し日和?です^^











1-P1230011.jpg








1-P1230012.jpg



10時過ぎには次男夫婦が荷物と共にやって来て

今日から2世帯の生活がスタートです^^

どんな毎日になるのでしょうね..

兎に角楽しみの日々と前向きに捉えたいと思います^^




お昼時には部屋に全ての荷物が運び込まれて

これから市役所や警察署(免許の書き換え)そしてお昼を食べに行くそうです


お昼一緒に行く?..とは言われませんでしたが

どうぞどうぞ二人でこれから住む街の散策でもして楽しんで来て下さい..笑











1-P1220001.jpg




二人が出掛けた後はまたいつもの昼の時間が...

サスケは定位置(布団の上)でお昼寝タイムです^^;











1-P1230013.jpg



棚の一角のスペースから大量の古いCDが見つかり

残すものと処分するものとを振り分け中にジェット・ストリームのジャケットが..

懐かしいですね~

FM東京で良く聴いていました

初代のナレーターは城達也さんであの声に憧れました...♪

妻と結婚してから益々JALファンになり

飛ぶ鳥落とす勢いだったJALも経営不振から大量リストラへと..

再生はしたようですが今のJALはどうなのでしょうか...

私より妻が一番気になっているかと...



ここで生まれ育った次男が結婚し所帯を持って家を出たものの今日から同居に..

人生って本当にいろいろだなと思います...


おっと..

感慨に耽っている時間ではありませんね

残りを早く片付けないと...苦笑











カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO












フラットの朝

2015/01/22 11:09 ジャンル: Category:近況
TB(-) | CM(2) Edit







昨日からの雨が残っている重たい空の朝です






















1-P1220084.jpg




まるで時間が止まってしまったかの様な風も無く朝の光も無い今朝..

何とかしてくれ~と言いたくなる様な空気の中ですが

実は私..

こんな天気が大好きなのです^^;

強がり言って~!と言われそうですが今にも泣き出しそうな..の圧迫感?切迫感?には

堪らなく何故かワクワク♪と言うかこの空気に包まれて安心と言うか...^^




フラットな世界...

フラットな朝...

勿論晴れも雨も良いのですがやはり今日の様な朝が一番でしょうか..^^











1-P1220079.jpg



いきなりですが犬は(犬種によって違うものの)大体が人間で言う0.2~0.3位の視力だとか...

そして最近の説だと赤は認識出来ないと..(青・紫・黄色は分かるそうで)


駐車場にある自動販売機...

遠くからでも目立つほどの真っ赤な販売機も

サスケにはこんな感じに見えるのかな?と...













1-P1220085.jpg



ご近所の塀の上に見つけた花...

きっと晴れていたら空の青さに目を奪われて目立たなかったかも知れませんね^^












1-P1220080.jpg










1-P1220083.jpg



朝日が差す窓も今朝は日除けが開けられていて....

あ~...外はこんな感じに見えていたのですね



サイドメニューのミニ・サラダ...

最初は一つ頼んでいたのですが量が少ないので二つになり三つになり...

器を一つにしてもらいました^^










1-P1220089.jpg




部屋の片付けは大きい物の移動が終わり後は小物の整理と処分です

次男が以前ディズニーランドでバイトしていた頃に貰った?集めた?モノが続々と...


う~ん...私も要らないとは思うのですが(次男はいらないと..)

長男の娘たちが来た時のお土産にしようか?ディズニーキャラを集めている生徒さんにあげようか?とか




捨てれば良いのに捨てられない...


......考えると手が止まったままで(苦笑)











カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO













朝とサスケ

2015/01/21 07:01 ジャンル: Category:ワンコ
TB(-) | CM(6) Edit








少しずつ片付けも進み

いつもの生活にチョッとだけ戻りつつある我が家ですが

昨日も出るわ出るわのゴミの山..唖然~


使わずに眠っていた物が多過ぎますよね..苦笑




















1-P1200058.jpg








1-P1200060.jpg



外が明るくなり始めると目を覚ますサスケ...

目と目が合うと...

散歩に行きたい~!モードです^^











1-P1200069.jpg








1-P1200072.jpg



この日は大寒....

一年で一番寒いと言われていますが

関東は冬晴れの穏やかな朝が...











1-P1200067-001.jpg



サスケ!今日は少し遠回りしようか...^^




うん?

足の毛が大分伸びてきたから切らないとね^^











カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO













充実

2015/01/20 05:01 ジャンル: Category:設定
TB(-) | CM(2) Edit






リホームが終わり何事も無かったようにいつもの毎日が...

ただ..

部屋の中は物の移動でまるでゴミ屋敷のようです...笑

昨日は粗大ゴミやこの際に処分する家具などを清掃センターへ..

マイカー4回分の処分でした^^;




















1-P1190028.jpg



いつもと同じ朝なのに

何故か今朝は一段と清々しい気分に..♪











1-P1190036.jpg




来週以降は多分来る事も無い朝のファミレスです^^











1-P1190043.jpg









1-P1190047.jpg




とりあえず捨てるものは一段落し

後は徐々に片付けを始める頃には夕暮れが....


今日は一日本当に良く働いたと思います...笑











1-P1190050.jpg




買った物をキッチンで広げる瞬間の楽しさ...♪

これって完全に主婦(主夫)?...笑





*写真仲間のnama3さんがOLYMPUSのデジタルカレッジに参加した時の内容が面白そうだったので
 私も真似てその設定で撮ってみました...パクリでゴメンなさい^^;
 講師の佐々木啓太先生流カメラの設定「Light-umber 2」
 (ライトトーン・アスペクト比スクエア・ハイライト&シャドーコントロール・そして露出はプラス0.7以上)
 レンズは25mm(35mm換算50mm)を使用
 講座ではこの設定で組写真を作るそうですが組写真は難しいので私は単発で..
 
 なるほど~!これは面白いですね♪
 露出がプラスなんて今まで通常の風景では考えられませんでしたが
 ライトトーンを使う事でプラスの露出が生きるのですね♪
 流石にこの設定を見つけた佐々木先生のセンスは凄いと...^^












カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mm(25mm固定で使用)












2015/01/17 09:14 ジャンル: Category:NOKTON 25mm F0.95
TB(-) | CM(0) Edit






20年前の1月17日...阪神淡路大震災


朝のTVニュースで続々と報道される悲惨な現場に

こんな事がこの日本で起こるのだと声も出なかった記憶が...













私の家からは朝日が見えず

お隣の壁に映る光が今日も陽が昇った事を知らせてくれます










1-P1170002-001.jpg



ゴミ出しの時に陽が昇るとコンクリート壁のそこだけ明るくなり

今日一日がはじまる合図が此処にも...










1-P1170005-001.jpg



朝日の昇る日も雨の日も曇りや雪の日も

毎朝繰り返し見る同じ場所での光景....


でも

そう...20年前は左は畑で右の線路は高架になっていなくて

向こうに続く道も舗装されていない農道だったなと...










1-P1170001-001.jpg


市では土地区画整理事業の真っ最中で

街のいたる所で道路拡張やそれに伴う工事が....

車を走らせていると震災後の阪神地域の現場と今朝はダブってしまいました











1-P1170008-001.jpg



朝の来ない夜は無いと言いますが

誰もが明るい一日のはじまりになって欲しいと....



今日で我が家のリホームが終わります

片付けには昼から次男夫婦が援軍に..^^


夕飯は新しいキッチンで何か作りましょうか^^











カメラ:E-M1
レンズ:NOKTON25mmF0.95













雨上がり

2015/01/16 08:38 ジャンル: Category:NOKTON 25mm F0.95
TB(-) | CM(6) Edit







昨夜から降っていた雨も今朝には上り

雲一つ無い空に朝日が昇ろうとしています















雨上がりはやっぱり朝が良いですね♪


雨が上って爽やかな空気の中で

さ~今日も頑張るぞ!^^と言う気分にさせてくれますので^^









1-P1160037.jpg








1-P1160031-001.jpg








1-P1160034.jpg



昨日までは乾燥しきっていて埃っぽかった道も草花も

雨で潤いを...♪











1-P1160047.jpg




今朝は昨日からの片づけ(何処に何を収納??)でキッチンが使えず

お馴染のガストへ...


リホームの間だけ2日おきほどに通っているお店です(朝だけですが^^)











1-P1160051.jpg






1-P1160055.jpg



テーブルに置かれた塩とタバスコ..

使いたい時に直ぐ手が届く所にあると嬉しいですね♪



そう...

キッチンの収納に納めるお鍋やボールなどの位置は決まったのですが

頻繁に使うお玉やフライ返し・調味料は何処にどうやって置こうかと..

ワークトップは広々使いたいし

かといって目の前の壁に吊るすのは何となく目障り?だし...

包丁もお洒落な包丁差しが付いてはいたものの

マイ包丁の刃が厚くて長いので収まらないのです^^;

本数も考えるとこれをどうしようかと...


合羽橋にでも行って見ようかな?











カメラ:E-M1
レンズ:NOKTON25mmF0.95












今朝の散歩

2015/01/15 10:54 ジャンル: Category:NOKTON 25mm F0.95
TB(-) | CM(2) Edit




今日1月15日は小正月...

私の田舎(会津)ではこの日にドンド焼き(場所によってはドント焼きとも..)をして

一年の無病息災を願う行事が..


私が一番1月15日で思いつくのは成人式と...

ハッピーなんたらで1月第二日曜日になって久しく

未だにピンと来ない今の成人の日です^^;











1-P1150009.jpg


いつもはまだ夢の中のサスケが今朝は早くから散歩の催促をしたので

まだ暗かったですが一回りして来る事に...


♪朝一番早いのは~♪...

遠い昔に子供と歌った唄が蘇り...



















1-P1150011.jpg




電車が動き始めると駅に向う人が一人二人三人と...


5時半前からの出勤..本当にご苦労様です











1-P1150023.jpg



空を見上げると薄雲の中に月が...

今日は天気が崩れ夜半には雪もとの予報だそうですが











1-P1150017.jpg


大手スーパーの前の八百屋さんの隣にある個人経営?の野菜屋さん...

自分のところで採れた新鮮な野菜を格安でご提供です

午後に行くと殆ど品が無くやっているのかな?と思っていましたが

こんなに早くから営業していたのですね^^










1-P1150021.jpg








1-P1150026.jpg



私が此処に来てかれこれ50年に近く....

以前は畑やブドウ畑だった所が今では全く面影すらなくなり...

時代と言えばそれまでですがまだ自然が沢山あった頃が懐かしいですね^^



家を出て駅を通り抜け反対側からまた線路を潜り....

朝の30分のサスケとの散歩....今朝はカメラも持って^^











カメラ:E-M1
レンズ:NOKTON25mmF0.95













ひっつき虫

2015/01/14 06:58 ジャンル: Category:ワンコ
TB(-) | CM(4) Edit







チョッと寒いけれど穏やかな晴れの日の午後...

部屋の換気扇を掃除していて何気なく見たお隣との境をカサコソと....
















あ~また野良猫が...

それにしても随分大きい...?

....サスケ?  うん?サスケにソックリ??


サスケ...!?


何でお前がそこにいるの?...汗











1-P1130017.jpg




直ぐに塀から抱き上げたら体中にひっつき虫が...唖然~

イタタタ!







1-P1130015.jpg



兎に角取らなければとブラッシングを....

それにしても何処をどう歩いたらこんなに付くかと思う程の量です^^;

耳の飾り毛にも絡まっていて

これは手で一つ一つ取るしかないかもですね...










1-P1130027.jpg



取っている間

サスケは目を閉じてウットリと....


ったく~ - -;





1-P1130018.jpg



でもこんなに付くほどどんな所を歩き回ったのでしょうか...


私と一緒の普段の散歩ですと入れない所ですから

きっと楽しかったのでしょうね♪..^^









1-P1130024.jpg



さ~サスケ

綺麗になったよ♪


それにしてもどうしてお隣の家に?

塀は乗り越えられないので家をくるりと回るとなると車道にも出なければならず...

家を出られたのは多分リホームで玄関が開いていたからだと思うのですが..


でも..事故に遭わなくて本当に良かった♪^^



それにしても...

いつも此処を通る猫ってひっつき虫が付かないのでしょうか?










カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO













ゴミゼロ写真展

2015/01/12 13:24 ジャンル: Category:ワンコ
TB(-) | CM(2) Edit






今年の2月19日(木)から22日(日)まで

第7回ゴミゼロ倶楽部写真展がエコギャラリー新宿(新宿中央公園内)で行われます

フォーサーズ・マイクロフォーサーズ規格のカメラを使っている部員による写真展で

私も参加する事になりました


例年ですと蓮の写真を出展するのですが

昨年の蓮の写真はどれも図鑑の様で説明臭く写真として見るにはチョッと違うかなと思い

今年はサスケの写真を出す事にしました


















P208003802.jpg








PB140014.jpg





一枚目は今年川越に行った時のものをセピアにして...

二枚目は昨年の2月に大好きな雪の中で遊んでいる姿を..

三枚目は明方に炬燵で微睡む姿を...



で・三つ気になる事が...

プリンターを持っていないのでいつもフジのクリスタルをキタムラで頼むのですが

一枚目の明るさが思い通りになって仕上がって来るかどうか..

二枚目の雪が本当に白くなってくれるかな?と..
雪を白くするとサスケの毛の色がかなり汚れて見える事になりその辺りも調整が...^^;

三枚目はISO3200で撮っているので荒れが目立たなければ良いと...


う~ん...こんな時はプリンターが欲しいですね^^;










カメラ:E-P5 E-M1
レンズ:M.ZD17mm M.ZD12-40mm












冬牡丹

2015/01/05 13:48 ジャンル: Category:
TB(-) | CM(4) Edit







正月もあっという間に過ぎ去って早くも4日...


妻と一度は何処かへと思い上野東照宮の冬牡丹を観に...^^



















1-P1044177.jpg



初めて冬の牡丹をジックリと...

赤やピンク..そして黄色と


黄色い牡丹もあるのですね♪











1-P1044176.jpg









1-P1044178.jpg








1-P1044180.jpg



入苑料(700円)が掛かるのですが

そのお蔭と言うか静かな中でゆっくり観る事が出来ました

個人的にはピンク系(赤と白が混じった)の牡丹が好きだな~と..♪


尚事前にワンコ可?を聞いたのですが

抱かかえられるならばOK!との事でこれには嬉しかったです^^











1-P1044192.jpg



牡丹苑(上野東照宮)の近くには不忍池と不忍弁財天が...

正直不忍池の蓮が気になっていたので

妻には芸術の神様(弁財天)をお参りして帰ろうと言って

弁財天に行くまでの間じっくりと冬の蓮の状態をチェックです^^


ここは刈り取らないのですね...

それにしても夥しい程の茎の数で

泥の中のレンコンはどうするのだろう?と気になりつつ...











1-P1044198.jpg



不忍弁天堂...

此処でもかなり並びました

何でこんなに?と此処でも思う程に...


日本人って本当に並ぶのが好きみたいですね

そう言う私もその一人ですが..^^;











カメラ:E-M1
レンズ:NOKTON25mmF0.95 M.ZD75mmF1.8













川越喜多院

2015/01/04 10:47 ジャンル: Category:ワンコ
TB(-) | CM(6) Edit








正月3日...

川越の喜多院へお参りに..















駅前では新年を祝う獅子舞が...











1-P1034090.jpg



蔵町に向う商店街では川越祭りの山車が出て

祝いの舞を....

賑やかなお囃子は正月ムードに華を添えます^^











1-P1034135.jpg



蔵町の通りは人々で溢れていますが

一歩路地を入るとチョッと落ち着いて正月の雰囲気を楽しめる感じです











1-P1034119.jpg



車やさんのお兄さんの好意で車輪にリードを結ばせて頂いたサスケ...

道行く人は車やさんのワンコと思ったみたいで

すっかりモデル犬になっていました^^;











1-P1034143.jpg




で...目当ての喜多院に向ったのですがご覧の人出にビックリです!

この中を通って行くとサスケが踏み潰されそうなので裏路地に迂回する事にしました...汗











1-P1034152.jpg



1月3日....

そう!この日はだるま市だったのですね

参拝の人々とだるまを求めての人たちですから混む訳です


で..目的のお参りは?と言うと

参拝の列が長過ぎて遠巻きに手を合わせ許して貰う事に..^^;











1-P1034156.jpg



駅に向う帰り道....

景気良くなれ~と笑顔のチンドン♪が....^^


2015年の日本が明るい世になる事を願いつつ帰路に着きました^^











カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8
*モノクロモードで撮影














初日の出

2015/01/03 09:43 ジャンル: Category:近況
TB(-) | CM(4) Edit









元旦の朝は雪空で日の出が見えず...

昨日は薄曇り?で多分見る事が出来ず...
(窓から外を眺めただけなので本当は見える筈だったかどうか...?)














そんな中で今朝三日目にして漸く今年初めての日の出を見る事が出来ました♪

本当は山や海から登る日の出を見たかったのですが

住んでいる所から見るとなると私鉄の渡線橋からしか望めないのは残念なのですが

でも見られないよりかは良しと思うところです^^


どうか本年が災いの少ない穏やかな年になりますよう...祈











1-P1030015.jpg


家に帰る途中甘い匂いが...

見上げると蝋梅でした♪











1-P1024083-001.jpg


昨日は長男の家族が家に来て...

長男の娘たちはサスケが大好きで追い掛け回り...

追い掛け回されるので二人を苦手にしているサスケ..^^;


来て良し帰って良しと言いますが

私もサスケもどちらかと言えば帰って良しでしょうか...笑










1-P1024082.jpg









1-P1024079.jpg




夕方サスケと散歩を兼ねての買い物に...

いつもでも(サスケに)声を掛けられ買い物だけで済まないのですが

この姿なので知らない方々からシャメを撮られたり一緒に撮られたりで....


でも..

飼い主冥利に尽きると言うのでしょうか

完全に親バカになっているな~と...^^;



今日はこれから川越の喜多院へ

明日は上野に冬牡丹を観に...

勿論サスケもこの姿で一緒に..(松の内までは超親バカの私です^^;)










カメラ:E-P5 E-M1
レンズ:MZD17mmF1.8 MZD75mmF1.8












初詣

2015/01/02 18:28 ジャンル: Category:近況
TB(-) | CM(2) Edit






初詣...


例年ですとカウントダウンを神社で聞く二年参りだったのですが

父の足腰が大分弱くなり元旦の朝に行く事に...














粉雪が降ったり止んだりの早朝...

足元は凍ってガチガチです

サスケは裸足でさぞ冷たかろうと思うのですが

でもそこは流石にワンコでしてグイグイリードを引っ張って...^^;











1-P1014230.jpg










1-P1014233.jpg









1-P1014235.jpg




二年参りの時にはそれなりの人がいたのですが

早朝は思ったよりも少なくユッタリとお参りを...♪


これからは早朝が良さそうですね^^











1-P1014234.jpg



静かな雪の中の境内...

今年は穏やかな年になりますよう....拝











1-P1014243.jpg


サスケは...

新雪に顔を埋めて満足げに..

どれだけ雪が好きなのでしょうね..^^;










1-P1020002.jpg



お参りを済ませて村上を後に埼玉へ...

雪は関越の長岡から湯沢までが酷く何度か除雪車先導のところがあったのですが

クリスマス寒波の時ほどではなく夕方には青空の自宅へ..


それにしてもこんなに天気が違うのかと毎回思う新潟と埼玉です^^;



夕方から次男夫婦が来て新年会を..

いや~飲みますね食べますね^^;



写真の他に赤ワイン2本...

ヒラメの刺身に神戸牛のステーキ・おせちに新潟のお餅と...

暮から4㌔増えた!とは次男...

確かにこれだけ飲み食いすれば太りますよね^^;


でも次男夫婦と色々な話を大笑いも交えて出来たので

2月からの同居も問題無いかな?と...^^










カメラ:E-M1
カメラ:MZD12-40mmF2.8PRO













プロフィール

R150

Author:R150
管理人:ピーマン

ベジタリアンです^^