fc2ブログ

サラダno気持ち

普段思っている事をさりげなく&相棒サスケとの気持ちも..

古代蓮の里ー厄落とし

2015/02/28 23:20 ジャンル: Category:古代蓮の里
TB(-) | CM(8) Edit





真っ青な空の金曜日...

今日(28日)から催される古代蓮の里友の会作品展「古代蓮の里の四季」に出展する写真を持って

出掛けて来ました



















1-P2274504.jpg




わらアートのマンモス君と梅の花が出迎えてくれましたが

風が強くて...^^;

これが厄落としのはじまりと...











1-P2274477.jpg



展望室(高さ50m)に昇り懐かしい蓮池をパチリ!

この時期は訪れる人もまばらでひたすら春を待つと言った園内です^^












1-P2274489.jpg










1-P2274494.jpg



昨年の蓮の茎や果托が残る蓮池の泥の中では

レンコンの芽がまだ冬眠中ですが後一月もすれば目を覚まし...^^


古代蓮会館に作品を預けて

しばらく蓮池の散策を楽しみましたが


風は益々強くなり

晴れてはいるもののまだまだ気温は低く

手も悴んで来ました




そんな中での厄落とし...



ま・なってしまった事は仕方がないとして..














1-P2284506.jpg



そんなに強く落とした訳ではないと思うのですが

衝撃の加わり方(加わった場所)が悪かったのかな?と...


マウントはカメラに付いたまま

レンズが折れて(外れて)しまいました^^;



メーカーの保障期間は過ぎているものの

キタムラの5年保障が確かあった筈とその保証書を探したのですが

リホームで書類等を移動した事もあり見当たりません^^;

捨てる筈は無いのでもう一度整理をするつもりで探しては見るつもりですが...



しかしこれも何かの暗示と...

大難が小難と思って「あ~良かった」と思う事にしたいと思います^^












1-P2284508.jpg



今朝のお弁当ならぬ今朝の朝食を...

お弁当の画像が続いたせいか

壊れたレンズがラストと言うのはどうも様にならないので

〆の画像と言う事で...^^;


冷蔵庫に残っていた野菜&豆腐のサラダに酸味の利いたドイツパンとコーヒーです^^

レンズの事は思い出さないようにしていただきました..笑










カメラ:E-P5  E-M1
レンズ:12-40mm  NOKTON25mm












スポンサーサイト




もう直ぐ5歳9ヶ月に...

2015/02/27 08:06 ジャンル: Category:未分類
TB(-) | CM(2) Edit






気が付けば後2日で2月も終わり弥生3月に...

月日の経つのは本当に速いと実感の毎日です


特に今月は日数が短いこともあって特にそう感じるのだろうと...















サスケ...

いつまでも子供だと思っていましたが中年なのですね..^^;


昨日は足裏と表のカットに出掛けて来ました

一度自宅でカットしてみた事があったのですが

しない方が良かったかな?と思う程ギザギザ&雑になってしまい...^^;

やはり餅は餅屋ですね


普段トリミングなど全くしないのでせめて足先だけは綺麗にと...^^


ついでに爪切りと肛門線の処理もお願いしました^^











1-P2264441.jpg



家に帰り久々にハイポーズ!パチリ♪

...う~ん何とも情けない顔ですね^^;











1-P2264434.jpg




横顔の方がまだ大人っぽいでしょうか?....











1-P2264447.jpg



これはご飯やおやつが欲しい時の上目遣いの顔ですね

目がランラント輝いて尻尾はボンボンの様に振れていて....^^










1-P2264469.jpg



おやつを貰うと定位置でムシャムシャと....

布団を上げていなければその上に

なければ座布団の上で

それもなければテーブルの下で...










1-P2264471.jpg



食べ終わって満足そうな顔....

そろそろ6歳になる仔には見えませんね^^;


それにしてもお蔭でここまで怪我も病気も無く元気に来てくれている事に感謝です^^


なにより心配事が無くて嬉しいですし安上りですし..笑










1-P2274476.jpg



今朝のお弁当....

豚コマ肉のミルフィーユ風とんかつもどき・カジキマグロの照り焼き・

ホウレン草入り卵焼き・三つ葉の胡麻和えなどなど...



今日出勤すれば明日・明後日は休日に...

頑張っていってらっしゃい..^^










カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO












熊本の食

2015/02/26 09:53 ジャンル: Category:
TB(-) | CM(0) Edit







熊本の2日間はとても暖かでした

小雨交じりでしたが春を感じて...

それと関東に比べれば南だから暖かいのかな?とも..^^





















1-P2214354-001.jpg


宿泊したホテルのロビーに雛人形(内裏雛)が飾られていました

流石に肥後細川家お膝元を思わせる立派な作りです^^










1-P2214332.jpg



演奏会場のある森都心(しんとしん)プラザ...

実は1Fがスーパーマーケットになっていて

どんな食材があるのかとても気になって(笑)覗いてみました^^


熊本と言えば馬肉そしてトマトやスイカでしょうか...

さぞかしお肉コーナーには馬刺しが..と思ったのですが

??全く置いてありませんでした^^;何故?なのでしょうね...

あまり普通には食べないのでしょうか??

豆腐のコーナーにゴマ豆腐が沢山並んでいて..

この辺りは我家近くのスーパーとは違うかなと...


写真を撮りたかったのですがNG!なので残念でした^^;


演奏会のリハーサルはそっちのけで完全に主夫モードです..笑










1-P2214345.jpg









1-P2214344.jpg



熊本へ来たらまずは馬刺しを...と思っていたのですが

お昼から馬刺しとは行かずに覗いた駅ビル内のレストランコーナーで....


太平燕...の文字が


味も具もちゃんぽんの感じですが麺がハルサメなのです


で食べてみたのですがこれはいけますね♪


結局滞在中に2度食べました(これって嵌りそうです^^)


で念願の馬刺しは...夕食・朝食ともバイキング形式で現れず口に出来ませんでした


観光案内を見ると馬刺しをが食べれる専門店が数多くあるようですが..










1-P2224391-001.jpg



演奏会当日の楽屋弁当です

野菜が多いのが嬉しいですね♪

ご飯は多いので残しましたが捨てるに忍びなく

ビニールに包んでお持ち帰りです(本当はいけない?でも勿体無いですよね)










1-P2264416.jpg



今朝のお弁当...


豚コマとタマネギの炒め物(カレー風味)・オイルサーディンとジャガイモのレモン和え・

卵焼き・ホウレン草の胡麻和え・などなど...

卵焼きには昨夜のクリームシチューの残り具を刻んで入れました

時間配分は昨日・今朝と順調です^^










カメラ:E-P5
レンズ:8mm  17mm  12-40mm













熊本城

2015/02/25 08:03 ジャンル: Category:
TB(-) | CM(4) Edit






生まれ故郷の会津にもお城があったせいか

旅先でお城を見つけると嬉しくなります...^^




















1-P2224366-001.jpg








1-P2224381.jpg


熊本城...別名銀杏城と



くまモンのキャラとは違って落ち着いた佇まいです



歴史と風格を感じさせるその姿は小雨の中で見るに相応しいと思いました



開門前...

そのお蔭で閉ざされた状態の門が見られてこれもラッキーでした♪











1-P2224388-001.jpg





せいしょこさんね..^^

と地元の人に言われたのですが何と言っているのか分かりませんでした


せいしょこ.....清正公

清正公(きよまさこう)の事だったのですね(後で知りました)^^;



熊本城と言えば加藤清正..

今ではすっかりくまモンにお株を奪われている感がありますが

清正公の善政の功績は今も市民に慕われているとの事です^^










1-P2224376.jpg









1-P2224374-002.jpg



雨の朝に此処に来て本当に良かったと思います

しっかりパワーも頂いて演奏会場へ行く事が出来ました^^











1-P2254412.jpg



今朝のお弁当...

牛コマ肉のきんぴらごぼう(コマ肉が半額だったので^^;)・桜えび入り卵焼き・鮭の甘塩焼きなどなど...


今日は午前7時前に作り終えました♪(やった~)

今までと違う事は準備を早めにした事でしょうか

まだ早いだろうと思って今までやらなかった時間が問題だったのですね


10分早く作り終えるには20分早く準備をして丁度良い...

何かそんな感じでした^^











カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8  M.ZD12-40mm(お弁当)












熊本の色

2015/02/24 09:46 ジャンル: Category:
TB(-) | CM(3) Edit







火の国熊本...


熊本の色ってどんなかな?と

出発前に思っていたのですが....














空港では早速くまモンがお出迎えに♪


黒と白に赤いほっぺ...

これだけの色なのにとてもカラフルに感じるのは何故でしょうか...?











1-P2214327.jpg



演奏会場の受付にもくまモンが....

本当にいたる所にいる感じですね^^;










1-P2214347.jpg



舞台の緞帳もあまり見ない鮮やかな色使いです^^










1-P2224360.jpg









1-P2224362.jpg



熊本城に出掛けた朝に見つけた鮮やかな傘...

「桜の馬場 城彩苑」」と言う観光施設の前に飾られていましたが


小雨だった事もありとても周囲に溶け込んでいました^^



そう言えば市電もバスも色がカラフルでした


でもその色にいやらしさなど全く無くて街に溶け込んでいるのです



もちろん私が見た範囲での極一部でしかありませんし

天気によっても季節によってもそして場所によっても違うとは思うのですが...




それにしても晴れの日に見るとどんな感じなのでしょうか?

機会があれば晴天の街を見てみたいですね^^










1-P2244410.jpg



今朝(24日)のお弁当....

熊本の色に刺激されカラフルにとは思ったのですが...

ほうれん草の玉子巻き・ピーマンの肉詰め・鰤の照り焼き・豚肉と青梗菜のオイスター炒めなどなど



朝7時にはお弁当を作り終えたいのですが

どうも10分15分過ぎてしまいます^^;


出勤が7時20分過ぎなので出掛ける間際に出来上がりでは

何か余裕が無いですよね^^;



起床は4時45分..

朝食の準備も含めて2時間以上あるので十分な筈なのですが

時間の使い方に問題があるみたいです


ゆとりは持ちながら無駄な時間は無くしたいと....










カメラ:E-P5
レンズ:8mmFISHEYE  M.ZD17mmF1.8  M.ZD12-40mm(お弁当)












熊本へ..その1

2015/02/23 18:42 ジャンル: Category:
TB(-) | CM(1) Edit




2月21日~22日に熊本へ出掛けました

熊本...


昨年の秋に話があり

この日をずっと待っていました♪















羽田空港...

此処へ来るのも飛行機に乗るのももう何年振りでしょうか....


妻が勤めていた頃

良く此処にアッシー君として来ていたのですが

その時とはすっかり様子が変わり..


今ではJALとANAがターミナル別になっているのですね

知らなかったので過去に来たところの駐車場に車を停めてしまいました^^;

お蔭で第二ターミナルから第一ターミナルへ巡回バスで移動する事に..


搭乗にしても今まではEFで空席待ちでしたから

eチケットが送られて来たもののどうやって搭乗して良いやら分からず

すっかりお登りさん状態でした^^;










1-P2214283.jpg









1-P2214315.jpg




飛行機の窓から富士山そして阿蘇が...♪

今回は仕事なのでカメラは極力最低限&コンパクトにとの事で

17mm(35mm換算34mm)と8mm(換算16mm)のボディーキャップレンズを持ちましたが

飛行機の窓からはこの8mmが役立ちました^^











1-P2224363.jpg









1-P2224387.jpg



22日の朝の熊本城です

聞いたら8時半からでないと中に入れないとの事で

外からの眺めでしたが

雨がしっとりとした世界を演出してくれて最高の出会いになりました^^











1-P2224389.jpg



熊本に来たら

この市電に乗る事が一つ....

そして熊本にいるワンコ仲間にお会いする事が今回の願いでしたが

お仲間には会う事が出来ず...

でも頑張っておられるパワーを頂いて

無事に演奏をする事が出来ました


かたんさん....

今度来た時には必ずお会いしましょうね^^











1-P2234404.jpg



今朝(23日)のお弁当...

娘に前日メールで食材を買っておいてと頼んだモノを使って

鶏団子の甘酢餡かけ・豚ばら肉とエノキのカレー炒め・鮭の塩焼き・おくら和え・などなど..


....あ!卵焼きを入れるのを忘れました



もう少し心に余裕を持たないといけませんね^^;










カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8  8mmボディーキャップレンズ













写真展が始まりました

2015/02/20 09:32 ジャンル: Category:色々と..
TB(-) | CM(4) Edit





昨日(19日)は暖かさを感じる一日でした

気温が10℃を超えると少し寒さも和らぐ様です^^














ビルに囲まれた新宿の中央公園...

木々の間から見る青空はここ数日新潟・山形にいたので

とても眩く感じます










1-P2194247.jpg



ゴミゼロ...

初期のデジタルカメラの泣き所の一つに撮像素子にゴミが付着する問題がありました

そのゴミが絞って撮影する時に沁みの様になって画像に写るのです

それにいち早く対処したのがOLYMPUS E-1でした

ゴミが付かない...ゴミがゼロ

と言う事で今は亡きメーカーのHさんが「じゃゴミゼロ!だ」と命名した事から

ゴミゼロ倶楽部の名も生まれました











1-P2194246.jpg



作品は100点ほど..

どれも個性が溢れる力作ばかりです^^










1-P2194243.jpg



そんな中で私が好きな一つを...♪


シルクにプリントしてあり

写真の可能性の広がりを十分に感じさせてくれる素晴らしい作品です


和服にしたらお洒落でしょうね^^











1-P2194253.jpg



あらためて都庁を見ると

やはり東京は建物が高いな~と...

今では私もすっかりお登さんになりつつあります..笑










1-P2204254-002.jpg



今日のお弁当....

そぼろ入り卵焼き・鶏肉とシメジの照り焼き・カジキマグロの照り焼き....

ご飯の上には昨日福島の道の駅で買って来た

地元のお母さんが塩だけで漬けた高菜を細かくして...



こちらはすっかり主夫になりつつあります...笑











カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8












2015/02/19 09:05 ジャンル: Category:ワンコ
TB(-) | CM(0) Edit





今回は15日から18日までと

いつもより短い山形行きでした



例年ですと雪が一番多い印象ですが

今年は思ったよりも路面の根雪が少なく

運転も楽でした♪
















山形に行くと看板犬のサスケ...

通る人を見たり...










1-P2174228.jpg



お客様を待ちわびたりと....

でも..

こうして背中を見ているとやはり成犬だなと...



5年目の山形に良く一緒について来てくれると思うと

愛おしくなります...親バカですね^^;












1-P2174217.jpg



お店の中でカサカサ音がすると

おやつを貰える?と思うみたいで直ぐに中に上って

店員さんにベッタリです

そのうち膝枕で寝るのですよ^^;.....ったくです












1-P2184230.jpg



滞在中は止んでいた雪ですが帰りの朝は降り始め

そうなると直ぐに除雪車の出番で中々前に進めません

でも急ぐ帰路ではないので....^^











1-P2184232.jpg



今回は山形から国道7号線と東北道を使ってみました


山形から福島の本宮まで一般道を走りそこから東北道に乗って館林まで..

そこからまた一般道へと...


山形は雪でしたが福島に入ると降ったり止んだりの状態でした


♪そこで見つけたトラック....

思わず信号待ちでパチリ!です^^


こんな出会いを楽しめるのは一般道ならではですね^^











1-P2184234.jpg



行田市に入り馴染の古代蓮の里を通り見つけたスーパー....


そうだ!明日のお弁当の材料を買って行こう♪と...



閉店時間が近かったのでどれも値引きのシールが...

豚バラブロックがg99円・鶏モモ肉がg59円と激安でした...ラッキー♪











1-P2194237.jpg



今朝のお弁当....

玉子焼き・鮭の塩焼き・鶏から揚げなどなど...



私がいない間はどうしてた?と息子に聞いたら

時間が無くて殆ど外食だったと...



そうですか...♪

ならば私の出番はまだまだありそうですね^^











カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8












少しだけ春が....

2015/02/12 10:59 ジャンル: Category:近況
TB(-) | CM(2) Edit





建国記念日の2月11日...


マイカーの半年点検でディーラーへ出掛けて来ました
















え?!そうなんですか....


今乗っている車がこの3月で製造終了になるのだそうです


今の車種がPHEVになる事を期待していたのですが

どうも三菱はハッチバックの車種をもう造らないみたいですね^^;


そうなると今の車よりも車高の高いRVしか無いとの事で...考えてしまいます


他のメーカーには移りたくないのですが無ければ...











1-P2110005.jpg



待っている間

車の雑誌に混じって料理のレシピ本があったので見ていました

使えるレシピが一杯あってそのメニュー....カメラで頂です^^




点検が終わり後半年後に迫った車検の見積もりが...


......う~んやはり12万キロも走ると様々な部品を取り替えなければならず

かなりの出費になりますね^^;


車種があれば乗換も視野に入れてはいたのですがどうしようかな?と...

悩むところです^^;










1-P2110029.jpg








1-P2110033.jpg



少し気が重い気分での帰宅でしたが

駐車場近くの畑の畦に菜の花が...♪


モヤモヤを吹き飛ばしてくれる黄色に気分もケセラセラになりました^^










1-P2110036.jpg



隣のお宅の紅梅も蕾が綻んで...♪

春の息吹を感じるって良い気分ですね^^











1-P2120041.jpg



今朝のマル子さんのお弁当...

ほうれん草の玉子包み焼き・ナスの味噌炒め・鶏のトマトにんにく照り焼き♪

デザートは有り合わせの果物をワイン・砂糖・蜂蜜・レモン汁で作ったソースに絡めました



明日は開けたら春を感じる様なお弁当にしたいと思います^^





息子夫婦が同居のご挨拶?と言う事でダイソンの掃除機を贈ってくれました

吸い込みは良いけれど音が...との評判でしたが

なるほど!

電動ドリルの様な音でリホーム中を思い出しました..笑











カメラ:E-M1
レンズ:NOKTON25mm  M.ZD60mmMacro  












二つの写真展

2015/02/10 08:48 ジャンル: Category:未分類
TB(-) | CM(2) Edit





日本海側では強い寒波で多くの被害が出ていますが

皆様のところは如何でしょうか















それにしても寒い朝です

そんな中でもご近所の梅が花開きました♪

これから少しずつ暖かくなって来るのでしょうね^^



一昨日から悪寒とだるさ&鼻の奥が痛くて

月一の採血のついでに病院へ出掛けましたら風邪の初期だと言われました^^;

来週は山形や熊本そして写真展があるので今のうちに治しておかないとです










1-P6230131.jpg







1-P7110039.jpg







1-P7210194.jpg







1-P7310298.jpg




2月19日~22日のゴミゼロ倶楽部写真展(東京新宿)にはサスケの写真を出す事にしたのですが

2月28日から古代蓮の里で行われる写真展に出す蓮の写真に迷っています

出展は2枚なのですがとりあえずこの中から出そうかな?と...

ラストの写真(甲斐姫とキアゲハ)はめったにないチャンスだったのですが蝶のピントが甘くてやはりボツでしょうね..


とにかく今日中にプリントを頼まないと額飾に間に合わないのでラボに行くまでに2枚決めようと思っています


もっと早くやっておけば良いのにといつもいつも・いつも思うのですが..^^;











1-P2100075-001.jpg



今日の丸子さんのお弁当..

いつも残さず綺麗に食べてくれて感謝です^^










カメラ:いろいろ












チャレンジ♪

2015/02/08 11:32 ジャンル: Category:
TB(-) | CM(0) Edit





2月8日日曜日...

早いですね~ついこの間がお正月だと思ったのに...















ドンヨリ曇り空の朝です

それにしても少しずつですが明るくなるのが早くなった感じで...


そうそう!今日は針供養の日と...

針と言うと無くなった母を思い出します^^



それと今日は事始めの日とも...

「事始め」と聞いて12月8日でないの?とはじめは思ったのですが

2月8日は「農の事始め」だと...

12月は神様を迎える「事始め」で

2月8日は正月行事が終わり日常生活が始まる日と言う意味だそうです ^^










1-P2080055.jpg









1-P2080054.jpg




と言う事で我が家のキッチンもそれぞれの置く位置も決まり

朝のコーヒーを頂きながらあらためて日常生活にトライです^^

お気に入りのコーヒーカップはブログお仲間のオードリーさんから戴きました♪










1-P2080048.jpg


痛みはじめたリンゴやバナナ&ミカンなどがあったので

食べられるところをカットして白ワインとグラニュー糖・蜂蜜・レモン汁などで浸けてみました

お嫁さんが気に入ってくれて「ホットケーキと一緒に食べたい♪」と...













1-P2080050.jpg



ホットケーキ....

お好み焼きなら作った事がありますがホットケーキなんて...???



ハワイに行った友達から貰った粉が....^^


と言うのでならばチャレンジしてみる事に...

ちなみにお嫁さんは作った事が無いそうです..笑











1-P2080062.jpg



で...何とか作ってはみたのですが

フライパンが大き過ぎて厚みが取れず薄くなってしまいました..

それと火加減が難しく...^^;


肝心な味は?


......美味しい~♪^^



チョッと救われましたがフライパンを替えて再チャレンジしたいと思います^^










1-P2080063.jpg



息子も休みかと思ったら出勤で弁当がいると....

おいおい!聞いていないぞ!と思いつつ....ここはハイハイ♪笑顔で^^


豚肉のしょうが焼き・サワラの照り焼き・ホウレンソウのソテー・

ニンジンの甘辛煮・和風スクランブルエッグで出来上がり~


でも息子の弁当だけだと張り合いが今ひとつで...笑










カメラ・レンズ:いつもの










ゆとり

2015/02/06 10:49 ジャンル: Category:色々と..
TB(-) | CM(2) Edit






以前は寝たい時に寝て朝の3時には目を覚ましていたのですが

同居がはじまり寝る時間が遅くなったせいか

4時50分が起床の毎日に...
















キッチンに針のある時計を置きました

やはり感覚的に時を感じられるこのかたちが良いかなと..^^



先日NHKの番組「プロフェッショナル」を観ました

羽田空港で働く清掃のプロの話でしたが非常に興味深かったです

ゆとり...

番組の中でこの言葉が沢山流れていたような....


緊張感の中でもゆとりを..

一生懸命やる中でもゆとりを...

確かに気を張っていてもゆとりが必要な時もあるかと....

と言うより

張り詰める気分の時こそ緩めるゆとりが無いと切れてしまいますしね



私の日常もそうありたいと...











1-P2050036.jpg








1-P2050044.jpg




サスケはすっかり○子さんに慣れてテーブルに付くとその脇にベットリです^^;

息子や私のところにも来るのですがその頻度は雲泥の差で...


以前から綺麗な女の人は好きでしたから毎日一緒にいられるとなると...笑











1-P2050029.jpg







1-P2050031.jpg




二色そぼろ弁当...♪

息子の方はおかずのスペースがどうしても空いてしまうので

野菜類やアルミホイルで底上げしてカロリー過多にならない様にと..笑











1-P2060045.jpg




今朝は息子が弁当をいらないと言うので○子さんの分だけ...♪

麻婆茄子・そぼろ入り卵焼き・鶏ムネ肉の味噌マヨネーズ味・お漬物などなど...



いってらっしゃい~^^











カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO













立春

2015/02/04 19:57 ジャンル: Category:お弁当
TB(-) | CM(2) Edit






節分から立春へ...

寒さの底から少しずつ春へ近づき始める日(立春)の今日ですが

明日は大雪との予報で

まだまだ寒さとは縁が切れない毎日です















玄関に飾られた薔薇の花...

本物なら嬉しいのですがプリザーブドフラワーです


頂いた時はいつまでも変わらない美しさに直ぐ生花を枯らしてしまう我が家にはピッタリ♪と思ったのですが

いつも同じ姿を見ていると何となく哀れっぽくも見えたりして...


場所を変えてみようかな?とも...











1-P2030003.jpg









1-P2040022.jpg



節分の日と立春の日のお弁当です

毎回同じ様にならないように写真にとっておく事にしました^^


金曜カレーではないですが

一週間のうち一日は似たメニューでも良いかな?と思ったりもして...











1-P2040026.jpg



好き嫌いの結構ある息子には誤魔化しながら嫌いなものも入れたりするのですが

どうしても見場は色気無いですね~

まっ男の子だから良いか~とも思うのですが..^^;











1-P2030015.jpg




今日はニトリへキッチン用品を買いに...

ワンコはNG!だとばかり思っていたのですが

キャリーバッグに入れておけばOK!だったのですね♪(ラッキー..^^)


人数が多くなって気が付けば必要な物を買いに出掛ける毎日です^^;











カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO












お弁当♪

2015/02/02 09:57 ジャンル: Category:お弁当
TB(-) | CM(4) Edit





やっぱりお弁当箱は木が良いと思う...♪














埼玉から新潟に戻る時には必ずお弁当を持って行く妻の言い分です


そう..

楽しい様々な種類(材質)お弁当箱も勿論良いのですが

木ですとご飯などの湿気を吸ってくれるので私も良いかな?と..^^










1-P2014209.jpg



次男の弁当箱は杉の二段重ねなのですが

j次男のお嫁さん(○子さん)は持っていなかったので買って来る事に...


久々に電車に乗って都心に出掛けたのですが

いやいや何と人の多い事...


売っている場所も良く分からずあちらこちらに駆けずり回り良い運動になりました^^;










1-P2010095.jpg



○子さん用の弁当箱に包む小布とおにぎり用のパックなどなど...

たまにの買い物....疲れましたが楽しいですね^^










1-P2020101.jpg



ジャジャ~ン♪

二人のお弁当が完成です^^

息子用には小布では小さいのでバンダナで包みました


バンダナって何処に売っているか探したのですが

スポーツ用品(アウトドアグッズ)売り場なのですね^^;










1-P2020096.jpg



で・中身はと言うと

こんな感じです(見せられる程のものではありませんが^^;)



お弁当...

学生の頃は私もお弁当でしたのでお昼が楽しみでした♪

大したおかずなど無くてもあの時の味は何となく懐かしく残っています


仕事で外食が多かった妻も機会があればお弁当を持って行きましたし

息子も小中高以外はお弁当を...


○子さんに聞いたら自分で作って持って行ったとか...

いやいやこれからは私が作りますから(作るのは趣味ですから)...笑



お弁当を開ける楽しみ....

味わってもらえたらと思います♪



がっかりしたりして?...笑










カメラ:E-M1
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO












プロフィール

R150

Author:R150
管理人:ピーマン

ベジタリアンです^^