Archive [ 2015-04- ]
- 豪農の館 [2015/04/29]
- 朝.. [2015/04/28]
- E-M5 [2015/04/27]
- 移動中は.. [2015/04/26]
- 今回は... [2015/04/25]
- 山形の桜 [2015/04/24]
- 霞城公園 [2015/04/23]
- 沢海(そうみ)の桜 [2015/04/20]
- 上堰潟公園 [2015/04/18]
- 朝..ハナミズキ [2015/04/16]
- 雨上がり [2015/04/15]
- つかの間の晴れに... [2015/04/13]
- 再出発 [2015/04/12]
- 雨が続くと... [2015/04/11]
- 毎日 [2015/04/09]
- 思わず...♪ [2015/04/04]
- 早くも週末に... [2015/04/04]
豪農の館
2015/04/29 14:50
ジャンル:
Category:旅
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
新潟滞在中の折
上堰潟に出掛けた帰りに西区は赤塚にある中原邸に立ち寄りました

中原邸..
漁業や水運業で財を成し新田開発や爆笛の献金などで苗字帯刀を許され
初代中原久成は赤塚村の初代村長に..
その館は明治天皇の行在所としても使われたとの事


普段は見る事が出来ないのですが
幸いにも出掛けた時は一般公開中でした^^

敷地・約4000坪....
どれだけ広いのか想像しただけでも気が遠くなるような..
この中原邸は今でも中原家○○代目御当主が住んでいるので
一般公開は一部でしたがそれでも十分広いと思いました^^;

こちらは伊藤家...
今では北方文化博物館として一般公開している所です
越後屈指の大地主で伊藤家7代の歴史と文化を見る事が出来ます

大広間から見る回遊式庭園です
個人の庭とは思えないほど立派で手入れが行き届いていて...

私が一番興味を惹かれた囲炉裏...
大きく立派な鉄瓶が吊るされていて幼少の頃を思い出します
あ・勿論この1/100よりもっと質素と言うか「おしん」の実家の様な家でしたが..笑
この囲炉裏場の奥右側が台所で
最盛期には多くの使用人たちが働いていたのでしょうね....

使い込まれ磨き続けられたお釜...
どれだけ多くのお米が焚かれた事でしょうか....
主夫だけに一番興味が沸く被写体です..笑

茶の間に置かれた大きな振り子時計が今でも時を刻み続けていました
時を越えて何代も前の当主から家族から使用人が見た時計...
それを私が今こうして見ている事の不思議...
歴史ある建物の中にいると何故か心に安らぎを覚えて
とても爽やかな気分で館を後にしました^^
カメラ:E-M5 XZ-1
レンズ:NOKTON25mmF0.95 M.ZD75mmF1.8
新潟滞在中の折
上堰潟に出掛けた帰りに西区は赤塚にある中原邸に立ち寄りました

中原邸..
漁業や水運業で財を成し新田開発や爆笛の献金などで苗字帯刀を許され
初代中原久成は赤塚村の初代村長に..
その館は明治天皇の行在所としても使われたとの事


普段は見る事が出来ないのですが
幸いにも出掛けた時は一般公開中でした^^

敷地・約4000坪....
どれだけ広いのか想像しただけでも気が遠くなるような..
この中原邸は今でも中原家○○代目御当主が住んでいるので
一般公開は一部でしたがそれでも十分広いと思いました^^;

こちらは伊藤家...
今では北方文化博物館として一般公開している所です
越後屈指の大地主で伊藤家7代の歴史と文化を見る事が出来ます

大広間から見る回遊式庭園です
個人の庭とは思えないほど立派で手入れが行き届いていて...

私が一番興味を惹かれた囲炉裏...
大きく立派な鉄瓶が吊るされていて幼少の頃を思い出します
あ・勿論この1/100よりもっと質素と言うか「おしん」の実家の様な家でしたが..笑
この囲炉裏場の奥右側が台所で
最盛期には多くの使用人たちが働いていたのでしょうね....

使い込まれ磨き続けられたお釜...
どれだけ多くのお米が焚かれた事でしょうか....
主夫だけに一番興味が沸く被写体です..笑

茶の間に置かれた大きな振り子時計が今でも時を刻み続けていました
時を越えて何代も前の当主から家族から使用人が見た時計...
それを私が今こうして見ている事の不思議...
歴史ある建物の中にいると何故か心に安らぎを覚えて
とても爽やかな気分で館を後にしました^^
カメラ:E-M5 XZ-1
レンズ:NOKTON25mmF0.95 M.ZD75mmF1.8
スポンサーサイト
朝..
2015/04/28 11:54
ジャンル:
Category:E-M5markⅡ
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
朝5時...
カメラを持って外に出ました
新しいカメラの試し撮りと言う訳ではないのですが...
でもやはり試し撮りでしょうか...^^;

お隣のヒメライラックです
まだ陽が昇る前...
一番好きな時間です^^

花が終わった木々の新しい葉がとても清々しいと...

5時3分...
窓に映る日の光に何だか嬉しくなり...^^

それにしても分刻み..いや秒刻みで色合いや陰影が変化するこの時間帯です
目をそらし..また見ると全く違った世界が目に飛び込んで来て...

AM5:11

AM7:58
3時間近く過ぎるとこんなに感じが違うのですね...
もっとも今日は7月上旬のお天気になると言う事で
日差しの強さが画像にも現れているのではないでしょうか...
今朝はシャッターと共にとても気持ちの良いスタートを切れました^^

入手して数日経ちましたがとても使い易く良いカメラだと思いました
Fnキーや録画ボタンを(5箇所)カスタマイズする事によって
ファインダーから目を離さず様々な設定が可能になりました(以前は背面液晶で確認しながらだったので..)
なのでバリアングル液晶は裏返しにしてフィルムカメラの様なスタイルで使っています(この方が格好良い?^^)
個人的にはシャッター音が何とも言えず好きですね
闇雲に切るのではなく大切に一期一会の一瞬を撮りたい..大げさに言えば
そんな気持ちにもさせてくれるシャッター音だと^^
今朝撮った画像はクリスマスローズ(アートフィルターのパートカラーを使用)以外は
略撮ったそのまま(明るさだけ後で調整)のものです
まだファインダーの明るさと画像に表れた明るさの違いに馴染んでいないので
使い込みながらこの辺りは調整していこうと思っているところです^^
朝の気だるさと言うか画像処理をしたかの様な独特のボケは
NOKTONのレンズによるものですが
このレンズとこのカメラとの相性も非常に良いと思います(E-M5も良い相性だと..)
カメラ:E-M5markⅡ
レンズ:NOKTON25mmF0.95
朝5時...
カメラを持って外に出ました
新しいカメラの試し撮りと言う訳ではないのですが...
でもやはり試し撮りでしょうか...^^;

お隣のヒメライラックです
まだ陽が昇る前...
一番好きな時間です^^

花が終わった木々の新しい葉がとても清々しいと...

5時3分...
窓に映る日の光に何だか嬉しくなり...^^

それにしても分刻み..いや秒刻みで色合いや陰影が変化するこの時間帯です
目をそらし..また見ると全く違った世界が目に飛び込んで来て...

AM5:11

AM7:58
3時間近く過ぎるとこんなに感じが違うのですね...
もっとも今日は7月上旬のお天気になると言う事で
日差しの強さが画像にも現れているのではないでしょうか...
今朝はシャッターと共にとても気持ちの良いスタートを切れました^^

入手して数日経ちましたがとても使い易く良いカメラだと思いました
Fnキーや録画ボタンを(5箇所)カスタマイズする事によって
ファインダーから目を離さず様々な設定が可能になりました(以前は背面液晶で確認しながらだったので..)
なのでバリアングル液晶は裏返しにしてフィルムカメラの様なスタイルで使っています(この方が格好良い?^^)
個人的にはシャッター音が何とも言えず好きですね
闇雲に切るのではなく大切に一期一会の一瞬を撮りたい..大げさに言えば
そんな気持ちにもさせてくれるシャッター音だと^^
今朝撮った画像はクリスマスローズ(アートフィルターのパートカラーを使用)以外は
略撮ったそのまま(明るさだけ後で調整)のものです
まだファインダーの明るさと画像に表れた明るさの違いに馴染んでいないので
使い込みながらこの辺りは調整していこうと思っているところです^^
朝の気だるさと言うか画像処理をしたかの様な独特のボケは
NOKTONのレンズによるものですが
このレンズとこのカメラとの相性も非常に良いと思います(E-M5も良い相性だと..)
カメラ:E-M5markⅡ
レンズ:NOKTON25mmF0.95
E-M5
2015/04/27 08:28
ジャンル:
Category:カメラいろいろ
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
手放す事を決めたE-M5...
今回の新潟・山形で最後のシャッターをと思い
色々撮って周ったのですが....



持っていると撮りたくなるカメラと言うのか...
手に馴染むと言うのか..
で
ならば何も手放す事ないじゃないか...と思い直し
E-M5は残して現役バリバリのE-M1とE-P5&使っていないレンズ数本を
下取りに出す事にしました^^
(下取りに出さないとお小遣いの範囲では新しいカメラを買えないので...^^;)

3年前に以前のカメラ一式を処分し購入したE-M5...
撮る意欲が無くなっていた時期でしたから
このカメラのお蔭でまた撮る気になりました
フィルムカメラの様な姿が何とも言えず
持っているだけで楽しい気分にさせてくれました
(今回の旅でもやはりそんな感じが...^^)



新しいカメラ(E-M5markⅡ)で撮った画像です
E-M5と違うところと言えば
シャッタースピードが1/8000sになったので(E-M5は1/4000s)
明るいレンズが日中でも使い易くなった事
長時間露光(明方の蓮池を撮る時に使用)の時のノイズが少なくなった事
ファインダーが大きく高性能になりマニュアルのピント合わせがより楽になった事
ダイヤル類がプラスチックでなくて金属になった事などなどで
撮った画像を比べては見ても...そんなに違わないかな?と^^;

そんなに違わないのなら何もE-M1やE-P5を下取りにまで出して
買う必要は無いじゃないかと言われそうですが
持った時の感触とシャッターを切った時の音に惚れてしまいました^^;
そのシャッターですが
舞台などを撮る時には無音状態で切る事も出来るのですね
これは私の生業で写真を撮る時には本当に嬉しい事で.♪
何はともあれ
今はもやもやも晴れてスッキリした気分になりました
今年の蓮はE-M5とE-M5markⅡの二台でチャレンジしたいと思っているところです^^
カメラ:E-M5 E-M5markⅡ
レンズ:NOKTON25mmF0.95
手放す事を決めたE-M5...
今回の新潟・山形で最後のシャッターをと思い
色々撮って周ったのですが....



持っていると撮りたくなるカメラと言うのか...
手に馴染むと言うのか..
で
ならば何も手放す事ないじゃないか...と思い直し
E-M5は残して現役バリバリのE-M1とE-P5&使っていないレンズ数本を
下取りに出す事にしました^^
(下取りに出さないとお小遣いの範囲では新しいカメラを買えないので...^^;)

3年前に以前のカメラ一式を処分し購入したE-M5...
撮る意欲が無くなっていた時期でしたから
このカメラのお蔭でまた撮る気になりました
フィルムカメラの様な姿が何とも言えず
持っているだけで楽しい気分にさせてくれました
(今回の旅でもやはりそんな感じが...^^)



新しいカメラ(E-M5markⅡ)で撮った画像です
E-M5と違うところと言えば
シャッタースピードが1/8000sになったので(E-M5は1/4000s)
明るいレンズが日中でも使い易くなった事
長時間露光(明方の蓮池を撮る時に使用)の時のノイズが少なくなった事
ファインダーが大きく高性能になりマニュアルのピント合わせがより楽になった事
ダイヤル類がプラスチックでなくて金属になった事などなどで
撮った画像を比べては見ても...そんなに違わないかな?と^^;

そんなに違わないのなら何もE-M1やE-P5を下取りにまで出して
買う必要は無いじゃないかと言われそうですが
持った時の感触とシャッターを切った時の音に惚れてしまいました^^;
そのシャッターですが
舞台などを撮る時には無音状態で切る事も出来るのですね
これは私の生業で写真を撮る時には本当に嬉しい事で.♪
何はともあれ
今はもやもやも晴れてスッキリした気分になりました
今年の蓮はE-M5とE-M5markⅡの二台でチャレンジしたいと思っているところです^^
カメラ:E-M5 E-M5markⅡ
レンズ:NOKTON25mmF0.95
移動中は..
2015/04/26 13:22
ジャンル:
Category:お店
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
新潟にいる時は勿論自炊と言うか作っているのですが
移動中や山形ではどうしても外食が中心で....

山形での朝は殆どファミレスの「ガスト」です
エッグスラット
最近はこれが一番多いでしょうか......

新潟で写真仲間と撮影の後に行くのも「ガスト」です
これは友達が注文した「チキンの何とか」で写真だけ撮らせて貰いました^^;

山形でのお昼はこれ♪
駅ビルの二階にある「アッキー」の「どか盛り醤油ラーメン野菜増量」
凄い量の様に見えますが麺を通常の三分の一にしてもらっています^^
叉焼はいらないと言うのにいつも付いてくるので
お皿に取って返しているのですが....^^;

新潟から朝早く出発する時には何と言ってもこれでして^^
野菜不足にならない様にトマトやレタスを一緒にまるかじりです♪




そして今回帰路のお昼は北高崎にある「キッチン・萌」さんのパスタランチでした^^
ニンジンのサラダが美味しかった~♪
そしてパンもペンネも..
画像でそれぞれの美味しさが伝われば嬉しいのですが..^^
カメラ:E-M5 XZ-1
レンズ:NOKTON25mmF0.95
新潟にいる時は勿論自炊と言うか作っているのですが
移動中や山形ではどうしても外食が中心で....

山形での朝は殆どファミレスの「ガスト」です
エッグスラット
最近はこれが一番多いでしょうか......

新潟で写真仲間と撮影の後に行くのも「ガスト」です
これは友達が注文した「チキンの何とか」で写真だけ撮らせて貰いました^^;

山形でのお昼はこれ♪
駅ビルの二階にある「アッキー」の「どか盛り醤油ラーメン野菜増量」
凄い量の様に見えますが麺を通常の三分の一にしてもらっています^^
叉焼はいらないと言うのにいつも付いてくるので
お皿に取って返しているのですが....^^;

新潟から朝早く出発する時には何と言ってもこれでして^^
野菜不足にならない様にトマトやレタスを一緒にまるかじりです♪




そして今回帰路のお昼は北高崎にある「キッチン・萌」さんのパスタランチでした^^
ニンジンのサラダが美味しかった~♪
そしてパンもペンネも..
画像でそれぞれの美味しさが伝われば嬉しいのですが..^^
カメラ:E-M5 XZ-1
レンズ:NOKTON25mmF0.95
今回は...
2015/04/25 06:46
ジャンル:
Category:旅
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
4月17日(金)..
朝7時半に家を出て一路R17を新潟へ向いました

群馬県の道の駅(こもち)で一休み...♪
八重桜が開き始めていました

新潟では久々の暖かさの中で妻とサスケとで上堰潟へと....

亀田の写真仲間とは北方文化博物館へ写真を撮りに出掛け...
..知らないうちに撮られて(撮ってくれて)いました^^;
こんな格好で撮っているのですね...
後姿に歳を感じるのは気のせい?でしょうか....笑


山形では思いかけず多くの桜に出会う事が出来てこれはラッキーでした♪

4月24日
当初は25日に埼玉へ帰宅の予定でしたが
娘にメールをしたところ悲惨な食生活を送っている(笑)との返事が来たので
一日早く帰る事にしました^^
夕食までに戻れば良いので
ならば帰路も一般道をと思い...
長岡から十日町・湯沢にかけては今が桜の見頃でした^^

群馬県側の三国街道関所辺りにある「下馬の枝垂桜」(紅枝垂れ・樹齢120年・目通り2m80cm)です
立て札には勾配がきつく殿様も馬から下りたところから「下馬」の名が付いたとか

猿ヶ京の赤谷湖
春紅葉が始まる山を背に深い緑の湖面が綺麗でした^^

水上・沼田・前橋を過ぎ高崎へ....
以前から行きたいと思っていたお店へ♪
美味しかったです^^
心も身体もリフレッシュのランチタイムでした^^

帰路の最後にはやはり此処「古代蓮の里」へ....
浮き葉が大分出始めていました♪
はじめはこの様に葉が赤く
これから段々と緑にと変化し....♪
園内には牡丹も咲き始めていました
コレから益々楽しみな古代蓮の里です^^
今回の埼玉・新潟・山形往復..
走った距離は1400kmでした^^
行きは新潟まで9時間
帰りは寄り道も多かったので11時間でしたが
一般道は見るものが沢山あって本当に楽しいですね^^
カメラ:E-M5 XZ-1
レンズ:M.ZD70mF1.8 8mmFISHEYE NOKTON25mmF0.95
4月17日(金)..
朝7時半に家を出て一路R17を新潟へ向いました

群馬県の道の駅(こもち)で一休み...♪
八重桜が開き始めていました

新潟では久々の暖かさの中で妻とサスケとで上堰潟へと....

亀田の写真仲間とは北方文化博物館へ写真を撮りに出掛け...
..知らないうちに撮られて(撮ってくれて)いました^^;
こんな格好で撮っているのですね...
後姿に歳を感じるのは気のせい?でしょうか....笑


山形では思いかけず多くの桜に出会う事が出来てこれはラッキーでした♪

4月24日
当初は25日に埼玉へ帰宅の予定でしたが
娘にメールをしたところ悲惨な食生活を送っている(笑)との返事が来たので
一日早く帰る事にしました^^
夕食までに戻れば良いので
ならば帰路も一般道をと思い...
長岡から十日町・湯沢にかけては今が桜の見頃でした^^

群馬県側の三国街道関所辺りにある「下馬の枝垂桜」(紅枝垂れ・樹齢120年・目通り2m80cm)です
立て札には勾配がきつく殿様も馬から下りたところから「下馬」の名が付いたとか

猿ヶ京の赤谷湖
春紅葉が始まる山を背に深い緑の湖面が綺麗でした^^

水上・沼田・前橋を過ぎ高崎へ....
以前から行きたいと思っていたお店へ♪
美味しかったです^^
心も身体もリフレッシュのランチタイムでした^^

帰路の最後にはやはり此処「古代蓮の里」へ....
浮き葉が大分出始めていました♪
はじめはこの様に葉が赤く
これから段々と緑にと変化し....♪
園内には牡丹も咲き始めていました
コレから益々楽しみな古代蓮の里です^^
今回の埼玉・新潟・山形往復..
走った距離は1400kmでした^^
行きは新潟まで9時間
帰りは寄り道も多かったので11時間でしたが
一般道は見るものが沢山あって本当に楽しいですね^^
カメラ:E-M5 XZ-1
レンズ:M.ZD70mF1.8 8mmFISHEYE NOKTON25mmF0.95
山形の桜
2015/04/24 04:05
ジャンル:
Category:花
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
4月22日....
仙台からの帰り道...
笹谷から関沢を通り山形市内へ入るR286から桜が目に留まり....♪
思わず車を停めて少し歩いてみました

この辺りの桜は今が八分咲きと言ったところでしょうか...
長閑な山里の春に花を添える桜です♪


崖にお堂が...
近くの方に聞いたら最上三十三番札所の唐松観音堂と...
御堂と桜のコラボが何とも美しい姿を見せてくれていました^^

山形から新潟へ向かうR113を走っていたら「久保桜」の看板が....
時間があったので寄り道してみました
久保桜...
山形県長井市伊佐沢にあるエドヒガンの古木(推定樹齢1200年)が
満開の花を開かせていて...♪


目通り9メートル・樹高16メートル
大正12年国指定天然記念物
四反桜とも言い天保年間には四反歩(4000平方メートル)に枝を広げていたとか...
この辺りは置賜桜街道と言われ桜の古木が数多く点在しているとの事でした
今年はもう無理なので来年以降に他の桜も是非見てみたいですね^^
カメラ:E-M5
レンズ:M.ZD60mmMacroF2.8 M.ZD12mmF2.0 NOKTON25mmF0.95
4月22日....
仙台からの帰り道...
笹谷から関沢を通り山形市内へ入るR286から桜が目に留まり....♪
思わず車を停めて少し歩いてみました

この辺りの桜は今が八分咲きと言ったところでしょうか...
長閑な山里の春に花を添える桜です♪


崖にお堂が...
近くの方に聞いたら最上三十三番札所の唐松観音堂と...
御堂と桜のコラボが何とも美しい姿を見せてくれていました^^

山形から新潟へ向かうR113を走っていたら「久保桜」の看板が....
時間があったので寄り道してみました
久保桜...
山形県長井市伊佐沢にあるエドヒガンの古木(推定樹齢1200年)が
満開の花を開かせていて...♪


目通り9メートル・樹高16メートル
大正12年国指定天然記念物
四反桜とも言い天保年間には四反歩(4000平方メートル)に枝を広げていたとか...
この辺りは置賜桜街道と言われ桜の古木が数多く点在しているとの事でした
今年はもう無理なので来年以降に他の桜も是非見てみたいですね^^
カメラ:E-M5
レンズ:M.ZD60mmMacroF2.8 M.ZD12mmF2.0 NOKTON25mmF0.95
霞城公園
2015/04/23 11:25
ジャンル:
Category:花
TB(-) |
CM(0)
【Edit】
4月20日朝....
山形に着いた足で霞城(かじょう)公園へ出掛けて来ました
今年は桜の開花が早かったので
多分散ってしまっているかなと思いながら....

あ~やっぱり大分散っていますね
桜と言うよりまるで雪が着いている様な感じです

園内に二本あるベニシダレザクラ...
これは今が盛りと見事に咲いていました♪




可憐で何とも美しい紅色の桜だと..♪
爽やかな朝の風に揺れる姿..
暫し見惚れてしまいました^^

サスケは桜よりもここに住んでいる?ニャンコたちが気になって...^^
桜は終わったと思っていたので
とても得をした気分の月曜の朝でした^^
カメラ:E-M5
レンズ:8mmFISHEYE NOKTON25mmF0.95
4月20日朝....
山形に着いた足で霞城(かじょう)公園へ出掛けて来ました
今年は桜の開花が早かったので
多分散ってしまっているかなと思いながら....

あ~やっぱり大分散っていますね
桜と言うよりまるで雪が着いている様な感じです

園内に二本あるベニシダレザクラ...
これは今が盛りと見事に咲いていました♪




可憐で何とも美しい紅色の桜だと..♪
爽やかな朝の風に揺れる姿..
暫し見惚れてしまいました^^

サスケは桜よりもここに住んでいる?ニャンコたちが気になって...^^
桜は終わったと思っていたので
とても得をした気分の月曜の朝でした^^
カメラ:E-M5
レンズ:8mmFISHEYE NOKTON25mmF0.95
沢海(そうみ)の桜
2015/04/20 03:55
ジャンル:
Category:花
TB(-) |
CM(6)
【Edit】
日曜日..
新潟の友人と北方文化博物館へ写真を撮りに出掛けて来ました




ソメイヨシノこそ散っていましたが
八重やしだれ桜はこれからで
薄曇りの空に咲き始めの初々しさがとても似合っていました♪



休日でしたが訪れる人も少なく静けさの中で見る桜は
多くの花見客が集まるソメイヨシノとまた違った魅力を発見でした^^
園内には大きな藤棚があり
5月の連休明けにはその見事な花を咲かせてくれますが
それを観に来る大勢の人で賑わう北方文化博物館...
この日の様に静けさの中でのんびりと写真を撮るのは良いものだとあらためて思いました^^
カメラ:E-M5
レンズ:M.ZD60mmMacroF2.8 M.ZD75mmF1.8 8mmボディーキャップレンズ NOKTON25mmF0.95
日曜日..
新潟の友人と北方文化博物館へ写真を撮りに出掛けて来ました




ソメイヨシノこそ散っていましたが
八重やしだれ桜はこれからで
薄曇りの空に咲き始めの初々しさがとても似合っていました♪



休日でしたが訪れる人も少なく静けさの中で見る桜は
多くの花見客が集まるソメイヨシノとまた違った魅力を発見でした^^
園内には大きな藤棚があり
5月の連休明けにはその見事な花を咲かせてくれますが
それを観に来る大勢の人で賑わう北方文化博物館...
この日の様に静けさの中でのんびりと写真を撮るのは良いものだとあらためて思いました^^
カメラ:E-M5
レンズ:M.ZD60mmMacroF2.8 M.ZD75mmF1.8 8mmボディーキャップレンズ NOKTON25mmF0.95
上堰潟公園
2015/04/18 18:28
ジャンル:
Category:花
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
朝から快晴の新潟県...
ソメイヨシノはもう葉桜になりましたが
こんな気持ちの良い日は何処かに花を見に行こう!と言う事になり
西蒲区(にしかんく)は角田山(かくだやま)の麓に広がる
上堰潟公園(うわせきがたこうえん)に出掛けて来ました^^


葉桜の中に広がる菜の花畑...♪
後ろに見えるのが角田山です^^


ソメイヨシノの後に咲く桜はまだまだ楽しめました
それにしても風が強くて...^^;



妻とお花見...
本当に久しぶりでした^^
カメラ:E-M5 XZ-1
レンズ:M.ZD60mmMacroF2.8 75mmF1.8 NOKTON25mmF0.95
朝から快晴の新潟県...
ソメイヨシノはもう葉桜になりましたが
こんな気持ちの良い日は何処かに花を見に行こう!と言う事になり
西蒲区(にしかんく)は角田山(かくだやま)の麓に広がる
上堰潟公園(うわせきがたこうえん)に出掛けて来ました^^


葉桜の中に広がる菜の花畑...♪
後ろに見えるのが角田山です^^


ソメイヨシノの後に咲く桜はまだまだ楽しめました
それにしても風が強くて...^^;



妻とお花見...
本当に久しぶりでした^^
カメラ:E-M5 XZ-1
レンズ:M.ZD60mmMacroF2.8 75mmF1.8 NOKTON25mmF0.95
朝..ハナミズキ
2015/04/16 11:41
ジャンル:
Category:花
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
午前5時前...
カーテン越しの空が明るくなり始めて...
明けるのが早くなったと特に感じる4月半ばです
今朝は風も無く
シ~ンとした静けさだけが肌を包み込み...
陽が昇る前の空気感...何とも言えません^^
こんな日はカメラを手にチョッとだけご近所へ...



空は明るくなりましたがまだ木々に覆われているところは暗く..
でもそんな中で咲き始めた白いハナミズキがまるで浮かんでいるかの様に...


見上げると昇りはじめた朝陽の中で輝くようなハナミズキが..♪
朝は爽やかで美しくて
その日一日が得した気分に..^^
カメラ:手放さないで良かったE-M5(笑)
レンズ:これは何があっても手放さないNOKTON25mmF0.95^^
午前5時前...
カーテン越しの空が明るくなり始めて...
明けるのが早くなったと特に感じる4月半ばです
今朝は風も無く
シ~ンとした静けさだけが肌を包み込み...
陽が昇る前の空気感...何とも言えません^^
こんな日はカメラを手にチョッとだけご近所へ...



空は明るくなりましたがまだ木々に覆われているところは暗く..
でもそんな中で咲き始めた白いハナミズキがまるで浮かんでいるかの様に...


見上げると昇りはじめた朝陽の中で輝くようなハナミズキが..♪
朝は爽やかで美しくて
その日一日が得した気分に..^^
カメラ:手放さないで良かったE-M5(笑)
レンズ:これは何があっても手放さないNOKTON25mmF0.95^^
雨上がり
2015/04/15 10:44
ジャンル:
Category:OM-D E-M5
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
昨日の雨が朝に上がり...
サスケの散歩に外に出たのですが
朝陽が木々の雫を光らせてとても美しく...♪
これは撮らないと..と思い直ぐに自宅へ...



カメラにレンズ・レンズ・レンズを着けて..と
手にしたのはE-M5..
あれ?....シャッター音ってこんなに良かったでしたっけ??
ファインダーから覗く世界もこんなにハッキリ・クッキリ♪でしたっけ??



最近はE-M1とE-P5ばかりでしたからE-M5は一年ぶりでしょうか..
久々に触って懐かしいと言うか
このカメラを手に入れた時の感動?が蘇って来た感じです^^
雨が上ったと言っても木々の雫が落ちて
まだ小雨が降っているかの様な中でしたから
撮り終えるとカメラはビッショリと濡れていました
やっぱりこんな時には防滴仕様のカメラは安心ですね^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![P5211288-001[1]](http://blog-imgs-73.fc2.com/r/1/5/r150/20150415100558444.jpg)
この度E-M5 markⅡを購入するに当たっては
息子から戻って来たこのE-M5を下取りに出してと考えていました
でも..
今日あらためて使ってみるとまだまだ現役で十分使えるし
ただ下取りに出すのは何か勿体無い様な...
新しいE-M5markⅡはこのカメラよりもずっと良くなっているので
買い換える事に躊躇は無いと言うものの
このE-M5を初めて持った時の何とも言えない愛着は捨て難く...
「咽元過ぎれば..」で次から次は簡単ですが
何か大切なものを忘れている様な...
もう少し考えてみようかな?と思います^^;
雨が上り青空が見えて今日は一日中久々の晴れかなと思いきや
午後からは天気がまた崩れて雷雨もあるとか...
どうもスッキリしない毎日は
私のカメラをどうする?状態の様です...苦笑
はっきりせい!...と自分で自分にカツ!ですね^^;
カメラ:E-M5
レンズ:M.ZD60mmMacroF2.8
昨日の雨が朝に上がり...
サスケの散歩に外に出たのですが
朝陽が木々の雫を光らせてとても美しく...♪
これは撮らないと..と思い直ぐに自宅へ...



カメラにレンズ・レンズ・レンズを着けて..と
手にしたのはE-M5..
あれ?....シャッター音ってこんなに良かったでしたっけ??
ファインダーから覗く世界もこんなにハッキリ・クッキリ♪でしたっけ??



最近はE-M1とE-P5ばかりでしたからE-M5は一年ぶりでしょうか..
久々に触って懐かしいと言うか
このカメラを手に入れた時の感動?が蘇って来た感じです^^
雨が上ったと言っても木々の雫が落ちて
まだ小雨が降っているかの様な中でしたから
撮り終えるとカメラはビッショリと濡れていました
やっぱりこんな時には防滴仕様のカメラは安心ですね^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![P5211288-001[1]](http://blog-imgs-73.fc2.com/r/1/5/r150/20150415100558444.jpg)
この度E-M5 markⅡを購入するに当たっては
息子から戻って来たこのE-M5を下取りに出してと考えていました
でも..
今日あらためて使ってみるとまだまだ現役で十分使えるし
ただ下取りに出すのは何か勿体無い様な...
新しいE-M5markⅡはこのカメラよりもずっと良くなっているので
買い換える事に躊躇は無いと言うものの
このE-M5を初めて持った時の何とも言えない愛着は捨て難く...
「咽元過ぎれば..」で次から次は簡単ですが
何か大切なものを忘れている様な...
もう少し考えてみようかな?と思います^^;
雨が上り青空が見えて今日は一日中久々の晴れかなと思いきや
午後からは天気がまた崩れて雷雨もあるとか...
どうもスッキリしない毎日は
私のカメラをどうする?状態の様です...苦笑
はっきりせい!...と自分で自分にカツ!ですね^^;
カメラ:E-M5
レンズ:M.ZD60mmMacroF2.8
つかの間の晴れに...
2015/04/13 12:11
ジャンル:
Category:ワンコ
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
4月11日..
朝から暖かな一日になりました
朝に統一地方選の投票に出掛け
部屋の片付けなどしていたら早くも夕方に??
う~....それにしても何と一日の早い事でしょうか^^;

買い物の帰りに何気なく見上げたらハナミズキが..♪
サスケは近くにあるドッグランを見つけてリードをグイグイと引っ張り...
そうだね...遊んで行こうか^^

土曜まで降っていた雨で土にはかなりの水分が..
.これは泥だらけになるなと思ったのですが洗えば良いやと..^^

暫くぶりですね♪とワンコお仲間から声を掛けられ..
そう
かれこれ2ヶ月近く遠ざかっていたでしょうか...
楽しくワンコたちと遊ぶサスケを見ていると
連れて来られなかった事にチョッと後悔です^^;

久しぶりに活き活きとしたサスケの顔&姿を見た感じです♪
やはりワンコは外で走り回るのが良いですね^^
帰ってから洗ってドライヤーで乾かしてブラッシングをしてと...
こうなるだろうと思ってはいましたが
やはり綺麗にするまでは時間が掛かりました^^;
でも
これも自分の楽しみと思わないとですね
いつもサスケからパワーを貰っているのですから^^
春に三日の晴れ無しと言いますが今日はまた雨に..
それを知ってか知らずかサスケは座布団の上でスヤスヤ♪と...
寝ているうちに買い物に出掛けましょうか..
こんな日は書店にでも立ち寄って情報収集も悪くないかなと..^^
カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8
4月11日..
朝から暖かな一日になりました
朝に統一地方選の投票に出掛け
部屋の片付けなどしていたら早くも夕方に??
う~....それにしても何と一日の早い事でしょうか^^;

買い物の帰りに何気なく見上げたらハナミズキが..♪
サスケは近くにあるドッグランを見つけてリードをグイグイと引っ張り...
そうだね...遊んで行こうか^^

土曜まで降っていた雨で土にはかなりの水分が..
.これは泥だらけになるなと思ったのですが洗えば良いやと..^^

暫くぶりですね♪とワンコお仲間から声を掛けられ..
そう
かれこれ2ヶ月近く遠ざかっていたでしょうか...
楽しくワンコたちと遊ぶサスケを見ていると
連れて来られなかった事にチョッと後悔です^^;

久しぶりに活き活きとしたサスケの顔&姿を見た感じです♪
やはりワンコは外で走り回るのが良いですね^^
帰ってから洗ってドライヤーで乾かしてブラッシングをしてと...
こうなるだろうと思ってはいましたが
やはり綺麗にするまでは時間が掛かりました^^;
でも
これも自分の楽しみと思わないとですね
いつもサスケからパワーを貰っているのですから^^
春に三日の晴れ無しと言いますが今日はまた雨に..
それを知ってか知らずかサスケは座布団の上でスヤスヤ♪と...
寝ているうちに買い物に出掛けましょうか..
こんな日は書店にでも立ち寄って情報収集も悪くないかなと..^^
カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8
再出発
2015/04/12 06:23
ジャンル:
Category:カメラ・レンズいろいろ
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
春は別れと出会いの季節と言いますが...
東京は神田の小川町にあるOLYMPUSプラザが移転する事に..
私にとっては初めてのデジタル一眼(E-1)を手にした時から
ずっとお世話になって来た所なので無くなるのは少し残念なのですが...
今は亡きゴミゼロさんとこの隣にあるカフェで写真談義をさせていただいた事を思い出します^^

本当に色々お世話になりました
そうそう!この日に写真仲間と久しぶりに出会ったのです♪
元気そうで良かった♪
これも何かのひき合わせでしょうか..^^
5月は連休明けの9日(土)から西新宿のエステック情報ビル(新宿センタービルの道路を挟んで向かい側・
新宿駅西口より徒歩5分)で新しくなりスタートです♪


ここのショールームに来るのは今回が多分最後なので見納めを...
シルバーも良いですが...やはりブラックでしょうか^^

12-40の修理...
諭吉さん2枚位かな?と思っていたのですが
会員割引もあってかこの位で...ホッ
帰宅後に電話を...♪
何処に?は想像にお任せです..笑
別れと出会い...
気分リフレッシュで私も心機一転したいと思います^^
カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8
春は別れと出会いの季節と言いますが...
東京は神田の小川町にあるOLYMPUSプラザが移転する事に..
私にとっては初めてのデジタル一眼(E-1)を手にした時から
ずっとお世話になって来た所なので無くなるのは少し残念なのですが...
今は亡きゴミゼロさんとこの隣にあるカフェで写真談義をさせていただいた事を思い出します^^

本当に色々お世話になりました
そうそう!この日に写真仲間と久しぶりに出会ったのです♪
元気そうで良かった♪
これも何かのひき合わせでしょうか..^^
5月は連休明けの9日(土)から西新宿のエステック情報ビル(新宿センタービルの道路を挟んで向かい側・
新宿駅西口より徒歩5分)で新しくなりスタートです♪


ここのショールームに来るのは今回が多分最後なので見納めを...
シルバーも良いですが...やはりブラックでしょうか^^

12-40の修理...
諭吉さん2枚位かな?と思っていたのですが
会員割引もあってかこの位で...ホッ
帰宅後に電話を...♪
何処に?は想像にお任せです..笑
別れと出会い...
気分リフレッシュで私も心機一転したいと思います^^
カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8
雨が続くと...
2015/04/11 08:23
ジャンル:
Category:カメラいろいろ
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
ここ数日雨が降り続いています
花冷えとか春に三日の晴れなしとか
菜種梅雨とか春の雨に関する日本語の響きはとても優雅ですが
もう少し暖かくても良いのではと...^^;
でも..雨が続くと
どうしているかな?と思うのが蓮たちの事...^^
今年はどんな世界を見せてくれるでしょうか
今頃は沢山の浮き葉が出始めているでしょうね^^

2011年
カメラ:E-5

2012年~2013年
カメラ:E-M5

2013年
カメラ:E-P5

2014年
カメラ:E-M1
昨夜は調べ事があっていつの間にか徹夜になってしまいました^^;
明方に寝るのもしゃくだったので蓮の画像を見比べていたのですが
色々な発見がありました♪
まず雨の中で撮ったものが圧倒的に多く
防滴仕様のカメラ&レンズでないと役に立たないですね
なので非防滴のE-P5で撮った写真は本当に僅かでした^^;
E-M5で撮った写真は思ったよりも良く写っていると...
E-M1よりもノイズが少ない?
とすると
E-M5markⅡを使ったらどんな写真が撮れるのだろう?と...
自分の腕は棚に上げてまた購買欲がムクムクと...笑
気にしていると身体に悪いので(笑)
今日にもOLYMPUSのショールーム(小川町)に行って来たいと思います
壊れた12-40の修理も頼まないといけませんし
5月の連休明けからは西新宿に移転するそうで
色々とお世話になった小川町に出掛けるのもこれが最後となりそうなので...
(出掛ける言い訳が出来ました..笑)
カメラ:いろいろ
ここ数日雨が降り続いています
花冷えとか春に三日の晴れなしとか
菜種梅雨とか春の雨に関する日本語の響きはとても優雅ですが
もう少し暖かくても良いのではと...^^;
でも..雨が続くと
どうしているかな?と思うのが蓮たちの事...^^
今年はどんな世界を見せてくれるでしょうか
今頃は沢山の浮き葉が出始めているでしょうね^^

2011年
カメラ:E-5

2012年~2013年
カメラ:E-M5

2013年
カメラ:E-P5

2014年
カメラ:E-M1
昨夜は調べ事があっていつの間にか徹夜になってしまいました^^;
明方に寝るのもしゃくだったので蓮の画像を見比べていたのですが
色々な発見がありました♪
まず雨の中で撮ったものが圧倒的に多く
防滴仕様のカメラ&レンズでないと役に立たないですね
なので非防滴のE-P5で撮った写真は本当に僅かでした^^;
E-M5で撮った写真は思ったよりも良く写っていると...
E-M1よりもノイズが少ない?
とすると
E-M5markⅡを使ったらどんな写真が撮れるのだろう?と...
自分の腕は棚に上げてまた購買欲がムクムクと...笑
気にしていると身体に悪いので(笑)
今日にもOLYMPUSのショールーム(小川町)に行って来たいと思います
壊れた12-40の修理も頼まないといけませんし
5月の連休明けからは西新宿に移転するそうで
色々とお世話になった小川町に出掛けるのもこれが最後となりそうなので...
(出掛ける言い訳が出来ました..笑)
カメラ:いろいろ
毎日
2015/04/09 04:27
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
さて今日は何をしようかと思って起きるのですが
ここ数日は同じ事の繰り返しの様で..
そう思ってしまう事がだらけ始めている事でもあるのですが...^^;

私がだらだらしていると「大丈夫?」と言った顔をして見上げるサスケ..
ワンコには騙せないなと...苦笑

私が家の事をいつものペースでやっていると
安心したかのようにマイペースのサスケです
そう...少々腰が痛くても日々楽しく過ごさないとね^^


ピンポ~ン♪と玄関の音と共に嬉しいプレゼントが届きました!
お洒落な包装&様々な品が...♪
ブログお仲間のオードリーさんから頂きました^^
オードリーさん本当にありがとうございます♪
早速お弁当に使わせていただきますね^^


一昨日のお弁当..
鰤の照り焼き・鶏肉のタマネギ炒め・玉子焼きなどなど
昨日のお弁当
牛肉入りキンピラ・豚肉の炒め物・玉子焼き・ホウレン草の海苔巻きなどなど..
さあ・今朝は何を作りましょうか...
昨日は買い物に出かけなかったので冷蔵庫にある食材と相談ですが
う~ん..チョッと厳しいかな^^;
でもガンバです^^
カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8
さて今日は何をしようかと思って起きるのですが
ここ数日は同じ事の繰り返しの様で..
そう思ってしまう事がだらけ始めている事でもあるのですが...^^;

私がだらだらしていると「大丈夫?」と言った顔をして見上げるサスケ..
ワンコには騙せないなと...苦笑

私が家の事をいつものペースでやっていると
安心したかのようにマイペースのサスケです
そう...少々腰が痛くても日々楽しく過ごさないとね^^


ピンポ~ン♪と玄関の音と共に嬉しいプレゼントが届きました!
お洒落な包装&様々な品が...♪
ブログお仲間のオードリーさんから頂きました^^
オードリーさん本当にありがとうございます♪
早速お弁当に使わせていただきますね^^


一昨日のお弁当..
鰤の照り焼き・鶏肉のタマネギ炒め・玉子焼きなどなど
昨日のお弁当
牛肉入りキンピラ・豚肉の炒め物・玉子焼き・ホウレン草の海苔巻きなどなど..
さあ・今朝は何を作りましょうか...
昨日は買い物に出かけなかったので冷蔵庫にある食材と相談ですが
う~ん..チョッと厳しいかな^^;
でもガンバです^^
カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8
思わず...♪
2015/04/04 12:59
ジャンル:
Category:花
TB(-) |
CM(8)
【Edit】
その日の喜びはその日のうちに...
朝外に出たら昨日散ったと思われる桜の花弁が玄関に..
家の周りには桜が無いので何処だろうと思い
落ちてる花弁を追って行ったら...

あ・こんなところから飛んで来たようで...
昨日は風が強かったからでしょうか
距離から言うと2~300メートルはありそうな...



もう葉桜だろうと思って見上げたら...
何と今が満開と思う程に見事に咲いていて...♪
思わずカメラを取りに自宅に戻ってからパチリ!です^^
今年はもう見られないと数日前に思ったのですが
思いがけないご褒美の様で..♪


ドンヨリ雲のせいか
風も無く光もフラットで椿も雪柳も事の外美しく♪
今日2度目でもこれは今日中にアップしないとと思い...^^
今夜は皆既月食...♪
楽しみなのですがこちらは空模様が...^^;
カメラ:E-M1
レンズ:ZD150mmF2.0 M.ZD60mmMacroF2.8
その日の喜びはその日のうちに...
朝外に出たら昨日散ったと思われる桜の花弁が玄関に..
家の周りには桜が無いので何処だろうと思い
落ちてる花弁を追って行ったら...

あ・こんなところから飛んで来たようで...
昨日は風が強かったからでしょうか
距離から言うと2~300メートルはありそうな...



もう葉桜だろうと思って見上げたら...
何と今が満開と思う程に見事に咲いていて...♪
思わずカメラを取りに自宅に戻ってからパチリ!です^^
今年はもう見られないと数日前に思ったのですが
思いがけないご褒美の様で..♪


ドンヨリ雲のせいか
風も無く光もフラットで椿も雪柳も事の外美しく♪
今日2度目でもこれは今日中にアップしないとと思い...^^
今夜は皆既月食...♪
楽しみなのですがこちらは空模様が...^^;
カメラ:E-M1
レンズ:ZD150mmF2.0 M.ZD60mmMacroF2.8
早くも週末に...
2015/04/04 06:32
ジャンル:
Category:ワンコ
TB(-) |
CM(0)
【Edit】
桜が咲き
4月になったと思ったら早くも今日は4日の土曜に..
年嵩の知り合いが
一日は長いけれど一年は短いと言っていましたが
その気持ち..分かる気がする昨今です^^;


ご近所の枝垂れ桃が開花しました♪
例年ですと桜より早い時期にと思ったのですが...
これから暫く楽しめそうです^^



風の音に外を見るサスケ...
夕方と言うか午後3時を過ぎると散歩に出たくてウズウズです
テーブルの下から顔を出して催促を...
散歩途中でサスケが大好きな兄弟に会って暫くお遊びタイムです
こんな事だらけの散歩なので少しも散歩になりません..笑



三日分のお弁当...
こうして見るとチョッと似すぎかな?と..
黄色いトマトが毎日ですが...朝晩のサラダにとのバランスで同じ色になってしまったと言うか^^;
ところでOnigirazuなるものに最近知りました♪
ネットで調べるとそのレシピの何と多い事!
娘に聞いたら知っていると..
なので来週はそれにチャレンジしようと思っているところです^^
カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8
桜が咲き
4月になったと思ったら早くも今日は4日の土曜に..
年嵩の知り合いが
一日は長いけれど一年は短いと言っていましたが
その気持ち..分かる気がする昨今です^^;


ご近所の枝垂れ桃が開花しました♪
例年ですと桜より早い時期にと思ったのですが...
これから暫く楽しめそうです^^



風の音に外を見るサスケ...
夕方と言うか午後3時を過ぎると散歩に出たくてウズウズです
テーブルの下から顔を出して催促を...
散歩途中でサスケが大好きな兄弟に会って暫くお遊びタイムです
こんな事だらけの散歩なので少しも散歩になりません..笑



三日分のお弁当...
こうして見るとチョッと似すぎかな?と..
黄色いトマトが毎日ですが...朝晩のサラダにとのバランスで同じ色になってしまったと言うか^^;
ところでOnigirazuなるものに最近知りました♪
ネットで調べるとそのレシピの何と多い事!
娘に聞いたら知っていると..
なので来週はそれにチャレンジしようと思っているところです^^
カメラ:E-P5
レンズ:M.ZD17mmF1.8
| ホーム |