Archive [ 2015-08- ]
埼玉へ
2015/08/28 05:40
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
8月25日火曜日..
父の入院手術もあって埼玉に戻るのが遅くなりましたが
やる事も色々あるので帰路に着きました

部屋の窓から覗いた空は見事な朝焼けが...
天気予報では今日は愚図ついた一日と言っていましたから
移動中は雨になるかもですね^^

新車が来るまでお借りした代車...
う~んスピードメーターがデジタル表示なので感覚的に疲れます
メーター類はアナログ表示の方がやはり良いかな?と..
ちなみに新しい車は針表示です..ホッ♪

赤谷湖...
小雨の中でした


たくみの里で一休み
何気なく花々が飾られていましたが
これがとても嬉しく癒しになりました♪

サスケは今までの車とポジションが違ってか落ち着かず
慣れるまで(一ヶ月程ですが)仕方が無いですね^^;

ところでいつもの様に古代蓮の里へ立ち寄ったのですが
やはり黄花蓮は咲いていました♪
午後2時過ぎでしたからこれは閉じる事の出来なくなった三日目の蓮ですが
蕾がまだあって9月の始めまでは十分楽しめそうです


水鳥の池の行田蓮は高さが3m近くになるものが続々と...
枯れ始めた果托を切り取る(商品にする)作業員さんも
こんなに(蓮が)伸びた年は初めてだと...
池は蓮で覆われて水面すら全く見えない状態です
蕾もまだ沢山あり
この後どの位まで咲き続けるのでしょうか?
来週にもまた出掛けて来たいと思っているところです
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8
8月25日火曜日..
父の入院手術もあって埼玉に戻るのが遅くなりましたが
やる事も色々あるので帰路に着きました

部屋の窓から覗いた空は見事な朝焼けが...
天気予報では今日は愚図ついた一日と言っていましたから
移動中は雨になるかもですね^^

新車が来るまでお借りした代車...
う~んスピードメーターがデジタル表示なので感覚的に疲れます
メーター類はアナログ表示の方がやはり良いかな?と..
ちなみに新しい車は針表示です..ホッ♪

赤谷湖...
小雨の中でした


たくみの里で一休み
何気なく花々が飾られていましたが
これがとても嬉しく癒しになりました♪

サスケは今までの車とポジションが違ってか落ち着かず
慣れるまで(一ヶ月程ですが)仕方が無いですね^^;

ところでいつもの様に古代蓮の里へ立ち寄ったのですが
やはり黄花蓮は咲いていました♪
午後2時過ぎでしたからこれは閉じる事の出来なくなった三日目の蓮ですが
蕾がまだあって9月の始めまでは十分楽しめそうです


水鳥の池の行田蓮は高さが3m近くになるものが続々と...
枯れ始めた果托を切り取る(商品にする)作業員さんも
こんなに(蓮が)伸びた年は初めてだと...
池は蓮で覆われて水面すら全く見えない状態です
蕾もまだ沢山あり
この後どの位まで咲き続けるのでしょうか?
来週にもまた出掛けて来たいと思っているところです
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8
スポンサーサイト
だんだんと長く...
2015/08/24 04:47
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(2)
【Edit】
今月の新潟・山形は
お盆もあって7日から13日まで村上に..
その後に埼玉へ戻り
16日からまた新潟・山形・そして新潟へと...
今も尚滞在中です^^;

サスケは妻と一緒だと何かを貰えると思ってか
食事になると妻の傍を離れません^^;

狙っていたのはこれでした
冷やし中華の具のササミです^^;

ダメだよサスケ!
と言っても私が見ていないと妻はあげるのですが...あ~ア
新潟に来るとサスケの体重をコントロールするのに大変です^^;
ところで村上の父が脊柱管狭窄症の手術を受ける為に入院する事になりました
新発田の病院では年齢(93歳)から難しいと言われ拒否されたのですが
新潟の総合病院へ行ったところトントン拍子で入院手術が決まってしまいました
この差って一体何なのでしょうか?^^;
埼玉の事も気になるのですがとりあえず父の入院に立ち会う為に
今日まで新潟滞在です
手術後は2週間ほど入院の予定ですが
その後村上の自宅へ戻って直ぐに今まで通り動く事が出来るかどうか...
場合によっては私が暫く村上に滞在するかも知れません


ところで以前村上の三面川の河川敷で行われていた花火大会が
この9月に17年振りに復活する事になりました♪
花火大会が無くなって子供たちがガッカリした記憶があるので
私は20年以上経っているのかな?と思いましたが17年でしたか...
村上の花火ってスポンサーが付くのですね
スポンサーの紹介をしてから一発一発打ち上げる....
17年前に中止になった時は確かスポンサーが集まらなくなったからと....
今年の復活には「いわふね青年会議所」が主催し今大忙しでスポンサーを集めている様ですが
アベノミクス効果?で沢山集まれば良いですね^^;
またこの日は新車の納車日で私も新潟にいるので
カメラを持って出掛けようと思っています
花火って撮った事が無いのでどなたか教えて下さい^^;
今月の新潟・山形は
お盆もあって7日から13日まで村上に..
その後に埼玉へ戻り
16日からまた新潟・山形・そして新潟へと...
今も尚滞在中です^^;

サスケは妻と一緒だと何かを貰えると思ってか
食事になると妻の傍を離れません^^;

狙っていたのはこれでした
冷やし中華の具のササミです^^;

ダメだよサスケ!
と言っても私が見ていないと妻はあげるのですが...あ~ア
新潟に来るとサスケの体重をコントロールするのに大変です^^;
ところで村上の父が脊柱管狭窄症の手術を受ける為に入院する事になりました
新発田の病院では年齢(93歳)から難しいと言われ拒否されたのですが
新潟の総合病院へ行ったところトントン拍子で入院手術が決まってしまいました
この差って一体何なのでしょうか?^^;
埼玉の事も気になるのですがとりあえず父の入院に立ち会う為に
今日まで新潟滞在です
手術後は2週間ほど入院の予定ですが
その後村上の自宅へ戻って直ぐに今まで通り動く事が出来るかどうか...
場合によっては私が暫く村上に滞在するかも知れません


ところで以前村上の三面川の河川敷で行われていた花火大会が
この9月に17年振りに復活する事になりました♪
花火大会が無くなって子供たちがガッカリした記憶があるので
私は20年以上経っているのかな?と思いましたが17年でしたか...
村上の花火ってスポンサーが付くのですね
スポンサーの紹介をしてから一発一発打ち上げる....
17年前に中止になった時は確かスポンサーが集まらなくなったからと....
今年の復活には「いわふね青年会議所」が主催し今大忙しでスポンサーを集めている様ですが
アベノミクス効果?で沢山集まれば良いですね^^;
またこの日は新車の納車日で私も新潟にいるので
カメラを持って出掛けようと思っています
花火って撮った事が無いのでどなたか教えて下さい^^;
ラストランとサスケ
2015/08/21 04:55
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(6)
【Edit】
今回の新潟への移動で愛車とも最後の旅となりました
5年間約138,000km..
これだけ走ってくれても全くと言って良い程現役で十分活躍出来るのですが
車検に掛かる費用と燃費を考えるとこの辺りが潮時かと思ってのラストランでした

関越道赤城高原SA..
此処でのサスケはいつも尻尾を下げっぱなしです
何故なのでしょうか..笑

モデルチェンジが出るのなら他社への乗り換えなど考えなかったのですが
希望薄で泣く泣く手放す事になった愛車..
昨日三菱のディーラーさんから車検切れに当たっての保険の事など
心温まる連絡が引き継いだ営業さんからありました♪
若くて真面目で一生懸命な営業さんに本心では私のカーライフを委ねたいのですが
私のニーズに合う車が無い以上残念ながら他社に移るしか無く..
でも..
何年か後にこれは!と言う車が出た時には必ず戻って来ますので^^
営業のKさん
応援しているので頑張って下さいね^^



6歳を過ぎたサスケ...
今のところ目に見える衰えは無く元気なのですが
心なしか眠る時間が以前よりも多くなって来たかな?と..
いずれにしても私にとっては無くてはならない存在のサスケですので
これからも元気で行動を共にして欲しいと思っているところです^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
今回の新潟への移動で愛車とも最後の旅となりました
5年間約138,000km..
これだけ走ってくれても全くと言って良い程現役で十分活躍出来るのですが
車検に掛かる費用と燃費を考えるとこの辺りが潮時かと思ってのラストランでした

関越道赤城高原SA..
此処でのサスケはいつも尻尾を下げっぱなしです
何故なのでしょうか..笑

モデルチェンジが出るのなら他社への乗り換えなど考えなかったのですが
希望薄で泣く泣く手放す事になった愛車..
昨日三菱のディーラーさんから車検切れに当たっての保険の事など
心温まる連絡が引き継いだ営業さんからありました♪
若くて真面目で一生懸命な営業さんに本心では私のカーライフを委ねたいのですが
私のニーズに合う車が無い以上残念ながら他社に移るしか無く..
でも..
何年か後にこれは!と言う車が出た時には必ず戻って来ますので^^
営業のKさん
応援しているので頑張って下さいね^^



6歳を過ぎたサスケ...
今のところ目に見える衰えは無く元気なのですが
心なしか眠る時間が以前よりも多くなって来たかな?と..
いずれにしても私にとっては無くてはならない存在のサスケですので
これからも元気で行動を共にして欲しいと思っているところです^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
8月15日..古代蓮の里
2015/08/16 05:56
ジャンル:
Category:未分類
TB(-) |
CM(6)
【Edit】
8月15日終戦記念日...
蓮博士として有名な大賀博士(大賀蓮を開花させた..)は「蓮は平和のシンボル」と言っており
だからこそこんな日は蓮を見てみたくて古代蓮の里へ出掛けて来ました
今年は早くから咲き始め終わりが早かったと思われた蓮池でしたが
実はまだまだ咲いていて..♪
特に水鳥の池では驚くほどの花数です^^

手で隠せないほど大きな果托...
略一ヶ月前に4日を過した花弁が散りその後順調に成長してこの大きさに...
こんなに痛みも無く立派な果托を見るのは久しぶりです^^

水鳥の池には小さな島があるのですが
その島の裏側では蓮が沢山咲いていて...
戦後70年の今年...
平和の世がこれからもずっと続く様にと
蓮も願っているのでしょうか
そんな事を思わざるを得ない今年の蓮の勢いです




蓮の香りに誘われて集まる蜂たち...
ひたすらただただ純粋に...
今年の蓮池...
来週末にももう一度来て見たいと思います^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:ZD150mmF2.0 M.ZD12-40mmF2.8PRO
8月15日終戦記念日...
蓮博士として有名な大賀博士(大賀蓮を開花させた..)は「蓮は平和のシンボル」と言っており
だからこそこんな日は蓮を見てみたくて古代蓮の里へ出掛けて来ました
今年は早くから咲き始め終わりが早かったと思われた蓮池でしたが
実はまだまだ咲いていて..♪
特に水鳥の池では驚くほどの花数です^^

手で隠せないほど大きな果托...
略一ヶ月前に4日を過した花弁が散りその後順調に成長してこの大きさに...
こんなに痛みも無く立派な果托を見るのは久しぶりです^^

水鳥の池には小さな島があるのですが
その島の裏側では蓮が沢山咲いていて...
戦後70年の今年...
平和の世がこれからもずっと続く様にと
蓮も願っているのでしょうか
そんな事を思わざるを得ない今年の蓮の勢いです




蓮の香りに誘われて集まる蜂たち...
ひたすらただただ純粋に...
今年の蓮池...
来週末にももう一度来て見たいと思います^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:ZD150mmF2.0 M.ZD12-40mmF2.8PRO
秋の気配
2015/08/11 16:58
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
最近歩くと足が痺れると言うので掛かり付けの病院へ出掛けたら
脊椎間狭窄症と診断され
手術も含めて大きな病院で診て貰う事になり新発田へ...

付添は妻に任せて私は車を駅前の駐車場に置き
辺りを散策する事に...
青空の中にウロコ雲が見えて
暑い暑いと言っても秋の気配がチラホラと...


新発田駅の改札はこじんまりとしていてこれ一つ...
村上駅はこれよりも狭いですから広い方?でしょうか...^^;
新発田と言えば月岡温泉と堀部安兵衛の生誕地として知られる所ですが
その月岡温泉は今年が開湯100年との事であちらこちらにポスターが貼られていました



今朝の村上は曇り空で風も涼しく....
サスケの散歩途中で見掛けるのは初夏の花ですが
肌に感じるのは秋の気配です
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
最近歩くと足が痺れると言うので掛かり付けの病院へ出掛けたら
脊椎間狭窄症と診断され
手術も含めて大きな病院で診て貰う事になり新発田へ...

付添は妻に任せて私は車を駅前の駐車場に置き
辺りを散策する事に...
青空の中にウロコ雲が見えて
暑い暑いと言っても秋の気配がチラホラと...


新発田駅の改札はこじんまりとしていてこれ一つ...
村上駅はこれよりも狭いですから広い方?でしょうか...^^;
新発田と言えば月岡温泉と堀部安兵衛の生誕地として知られる所ですが
その月岡温泉は今年が開湯100年との事であちらこちらにポスターが貼られていました



今朝の村上は曇り空で風も涼しく....
サスケの散歩途中で見掛けるのは初夏の花ですが
肌に感じるのは秋の気配です
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
猛暑の中..
2015/08/09 17:22
ジャンル:
Category:近況
TB(-) |
CM(6)
【Edit】
新潟でも今日は猛暑日になりました
まだ夜は窓を開けて寝られるのだけ良いのかも知れませんが
それにしても昨年よりは確実に暑さが増している感じです

サスケ...
こちらに来てから
昼間は少しでも涼しい所を探しては?ゴロゴロと...

クーラーがついている時には
クッションや座布団の上で寝ているのですが
部屋が冷え過ぎて来ると台所や玄関の板場へと移動です^^;

今日は午前中にディーラーへ....
ショウルームでのサスケは適度な温度が気持ち良いらしく
商談中は元気に待っていてくれました^^

後席を倒すとフラットになり183㎝のスペースが...
これだと斜めにせず箏を乗せられますし
横に三絃ケースも置く事が出来ますし理想の広さです♪

運転席も使い易そうで...
試乗させて貰いましたが
今の私の車から5年が経った進歩は凄いものがありますね(驚)

ハイブリットのステーションワゴン(5ナンバー)で4WD(ビスカスカップリング方式の簡易4WDですが...)...
お金を掛ければいくらでも良い車はあるのですが
諸経費を含めて300万以下でと思っていた中での今回でした
実際は300万を超えたのですが値引きで270万台に..♪
条件が全て整ったので契約をしました
納車は9月の下旬になるとの事で
それまでは代車を用意してくれるそうです♪
今の車は車検が切れる前(8月中)にディーラーへ譲渡する事になりました
5年間何事も無く元気に走り続けてくれた愛車には心から感謝ですし
ラストランを労わりながら過ごしたいと思っているところです^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
新潟でも今日は猛暑日になりました
まだ夜は窓を開けて寝られるのだけ良いのかも知れませんが
それにしても昨年よりは確実に暑さが増している感じです

サスケ...
こちらに来てから
昼間は少しでも涼しい所を探しては?ゴロゴロと...

クーラーがついている時には
クッションや座布団の上で寝ているのですが
部屋が冷え過ぎて来ると台所や玄関の板場へと移動です^^;

今日は午前中にディーラーへ....
ショウルームでのサスケは適度な温度が気持ち良いらしく
商談中は元気に待っていてくれました^^

後席を倒すとフラットになり183㎝のスペースが...
これだと斜めにせず箏を乗せられますし
横に三絃ケースも置く事が出来ますし理想の広さです♪

運転席も使い易そうで...
試乗させて貰いましたが
今の私の車から5年が経った進歩は凄いものがありますね(驚)

ハイブリットのステーションワゴン(5ナンバー)で4WD(ビスカスカップリング方式の簡易4WDですが...)...
お金を掛ければいくらでも良い車はあるのですが
諸経費を含めて300万以下でと思っていた中での今回でした
実際は300万を超えたのですが値引きで270万台に..♪
条件が全て整ったので契約をしました
納車は9月の下旬になるとの事で
それまでは代車を用意してくれるそうです♪
今の車は車検が切れる前(8月中)にディーラーへ譲渡する事になりました
5年間何事も無く元気に走り続けてくれた愛車には心から感謝ですし
ラストランを労わりながら過ごしたいと思っているところです^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
蓮開花期間終わる..
2015/08/06 05:03
ジャンル:
Category:古代蓮の里
TB(-) |
CM(6)
【Edit】
6月20日から始まった蓮の開花期間が
8月2日で終りました
今年の蓮は...
早くから開花が始まった事もあって
終盤には咲き終わった蓮の種類が多く
期待ハズレだった来園者も多かったのではと..^^;




そんな中で
水鳥の池の行田蓮はいつも通りの成長で
2mを超え3mになろうとしている元気な蓮がこれから益々増える勢いです
お盆を過ぎても花が見られるのではないでしょうか^

小椋の白鳥...
この蓮もまだ蕾があって楽しめます♪

そして可憐な花を咲かせる小舞妃蓮(しょうまいひれん)も....
桜の様に何分咲きから満開...そして一斉に散る種類の花と違い
花数は少なくなるものの
約50日の間に一厘一厘と咲き続ける蓮なので
まだまだ十分楽しめます^^
お時間を見つけて是非是非終盤の蓮池をご覧頂ければと...^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
6月20日から始まった蓮の開花期間が
8月2日で終りました
今年の蓮は...
早くから開花が始まった事もあって
終盤には咲き終わった蓮の種類が多く
期待ハズレだった来園者も多かったのではと..^^;




そんな中で
水鳥の池の行田蓮はいつも通りの成長で
2mを超え3mになろうとしている元気な蓮がこれから益々増える勢いです
お盆を過ぎても花が見られるのではないでしょうか^

小椋の白鳥...
この蓮もまだ蕾があって楽しめます♪

そして可憐な花を咲かせる小舞妃蓮(しょうまいひれん)も....
桜の様に何分咲きから満開...そして一斉に散る種類の花と違い
花数は少なくなるものの
約50日の間に一厘一厘と咲き続ける蓮なので
まだまだ十分楽しめます^^
お時間を見つけて是非是非終盤の蓮池をご覧頂ければと...^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO
| ホーム |