森林浴...
2016/06/21 09:21
ジャンル:
Category:旅
TB(-) |
CM(4)
【Edit】
今月の新潟・山形はいつもより緑が美しく
移動する楽しみを満喫でした♪

山形から仙台への笹谷峠は霧の中での森林浴を...♪

小国街道ではいつもの道を脇道に入り
集落のある風景を楽しみました^^
左に見えるのは米坂線の単線路...
今時柵も無い線路を見るのは珍しいかな?と..^^

深い緑の山並みを映す赤谷湖....と言いたいところなのですが
首都圏の水瓶になっている此処も非常に水位が下がって
いつもは見えない岸が無残に顔を出しています
九州や北海道では記録的な豪雨で被害が出ていますが
その雨をここに持って来たいくらいですね
幸いと言うか今日の午後には九州に被害をもたらした雨雲が
関東にもやって来るとの予報ですが
被害でなく水瓶に雨を運んで来て欲しいですね^^;

新潟から埼玉へ戻る途中にいつも気になっていた赤城山へ寄り道しました^^
前橋から県道4号線を赤城山方面へ...
大きな赤鳥居が見えてウエルカム赤城♪です^^

車では初めて赤城山に来ましたが
本当に緑が多くてドライブには最高の場所ですね♪
今回は県道4号線を赴くままに走りましたが
赤城山を語るにはホンの一部分だけのドライブと思うので
今度は時間を掛けて出掛けて見たいと思います^^

途中にあった大沼でサスケは思いがけない水遊びを満喫でした^^

帰りに古代蓮の里に立ち寄りましたがもうこんなに行田蓮が咲いていました
開花期間は今週末の土曜日(25日)からなのですが
一週間早めても良かったかもですね...
私は明日から勤務になりますが
明日からは蓮情報を届けさせて頂きたいと思いますので
どうぞ宜しくお願い致します^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO 9mmFISHEYE
今月の新潟・山形はいつもより緑が美しく
移動する楽しみを満喫でした♪

山形から仙台への笹谷峠は霧の中での森林浴を...♪

小国街道ではいつもの道を脇道に入り
集落のある風景を楽しみました^^
左に見えるのは米坂線の単線路...
今時柵も無い線路を見るのは珍しいかな?と..^^

深い緑の山並みを映す赤谷湖....と言いたいところなのですが
首都圏の水瓶になっている此処も非常に水位が下がって
いつもは見えない岸が無残に顔を出しています
九州や北海道では記録的な豪雨で被害が出ていますが
その雨をここに持って来たいくらいですね
幸いと言うか今日の午後には九州に被害をもたらした雨雲が
関東にもやって来るとの予報ですが
被害でなく水瓶に雨を運んで来て欲しいですね^^;

新潟から埼玉へ戻る途中にいつも気になっていた赤城山へ寄り道しました^^
前橋から県道4号線を赤城山方面へ...
大きな赤鳥居が見えてウエルカム赤城♪です^^

車では初めて赤城山に来ましたが
本当に緑が多くてドライブには最高の場所ですね♪
今回は県道4号線を赴くままに走りましたが
赤城山を語るにはホンの一部分だけのドライブと思うので
今度は時間を掛けて出掛けて見たいと思います^^

途中にあった大沼でサスケは思いがけない水遊びを満喫でした^^

帰りに古代蓮の里に立ち寄りましたがもうこんなに行田蓮が咲いていました
開花期間は今週末の土曜日(25日)からなのですが
一週間早めても良かったかもですね...
私は明日から勤務になりますが
明日からは蓮情報を届けさせて頂きたいと思いますので
どうぞ宜しくお願い致します^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD12-40mmF2.8PRO 9mmFISHEYE
スポンサーサイト
いよいよですね・・・・・。
私たちは18日、21日と古代蓮の里に出かけました。。。
相変わらずのメンバーさんたちの顔も見られました。
慌ただしくおしゃべりは出来ませんでしたが、また今度です!!!
どうぞ運転に気をつけてお出かけください。
お話しできる日を楽しみにしています。
相変わらずのメンバーさんたちの顔も見られました。
慌ただしくおしゃべりは出来ませんでしたが、また今度です!!!
どうぞ運転に気をつけてお出かけください。
お話しできる日を楽しみにしています。
[ 2016/06/22 04:54 ]
[ 編集 ]
nama3さん こんにちは
赤城にいらっしゃったのですね!♪
私も大沼の後時間があったら覚満淵に行く予定でした
行ったらお会い出来たかもですね^^
古代蓮の里ですがやはり例年よりも10日は早くなっていますので
今週末は本当に良い光景に出会えるかと思います^^
私は24日が9時からの勤務なので
早朝から8時半頃までは蓮池の方におりますよ^^
甲斐姫が昨日(22日)今年初めての開花(二厘)でした
今日開くモノがありましたので明日は2日目の姿を見る事が出来ると思います^^
それではお待ちしております^^
赤城にいらっしゃったのですね!♪
私も大沼の後時間があったら覚満淵に行く予定でした
行ったらお会い出来たかもですね^^
古代蓮の里ですがやはり例年よりも10日は早くなっていますので
今週末は本当に良い光景に出会えるかと思います^^
私は24日が9時からの勤務なので
早朝から8時半頃までは蓮池の方におりますよ^^
甲斐姫が昨日(22日)今年初めての開花(二厘)でした
今日開くモノがありましたので明日は2日目の姿を見る事が出来ると思います^^
それではお待ちしております^^
[ 2016/06/23 11:06 ]
[ 編集 ]
Fineさん こんにちは
私と入れ違いでの古代蓮だったですね(私は20日・22日でした^^;)
水鳥の池は中央に大分湖面が見えるので6月一杯から7月の初旬位までは
朝焼けの映り込みが楽しめそうですね^^
お会い出来ます事をを楽しみにしています^^
私と入れ違いでの古代蓮だったですね(私は20日・22日でした^^;)
水鳥の池は中央に大分湖面が見えるので6月一杯から7月の初旬位までは
朝焼けの映り込みが楽しめそうですね^^
お会い出来ます事をを楽しみにしています^^
[ 2016/06/23 11:09 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
偶然ですが、私も18日に赤城山へ行きました。大沼のちょっと
上にある覚満淵(かくまんぶち)と小沼へ行くのが目的でした。
24日(金)、休めそうなので、古代蓮の里へお邪魔することに
なると思います。よろしくお願いします。