今年の蓮
2016/07/01 08:11
ジャンル:
Category:古代蓮の里
TB(-) |
CM(6)
【Edit】
今年の蓮は水生植物園がとても元気です^^
どの行田蓮にも勢いがあって20日先の蕾も多く立ち上がっているので
蓮まつり(7月10日)にも元気な姿でお客様をお迎え出来るのではないでしょうか..^^

そんな中で個人的にはやはり水鳥の池が好きですね^^
特に陽が昇る前の姿は開いていなくても惹かれるものがあります♪



梅雨空の中で一日だけですが朝日が顔を覗かせた日がありました♪
朝の光は蓮池に様々な表情を見せてくれるので魅力は尽きる事がありません^^

勿論曇りの日でもフラットな光が蓮池を演出してくれますので
これもまた大好きな時間です^^

午前7時半..
開花二日目の行田蓮です
この日は気温が少し低めだったのでこの時間で7分の開花状態でしょうか...
でも完全に開き切るよりこの位が丁度良いと思うところです^^

開花二日目の甲斐姫です
甲斐姫も今年は例年に無く多くの蕾を持っていて
これも楽しみな蓮の一つです^^
7月に入り地中では根茎(レンコン)が活発に成長をはじめています
これから二週間が花数も多くお客様の目を楽しませてくれると思うところです^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD60mmMacroF2.8 M.ZD75mmF1.8 NOKTON25mmF0.95
今年の蓮は水生植物園がとても元気です^^
どの行田蓮にも勢いがあって20日先の蕾も多く立ち上がっているので
蓮まつり(7月10日)にも元気な姿でお客様をお迎え出来るのではないでしょうか..^^

そんな中で個人的にはやはり水鳥の池が好きですね^^
特に陽が昇る前の姿は開いていなくても惹かれるものがあります♪



梅雨空の中で一日だけですが朝日が顔を覗かせた日がありました♪
朝の光は蓮池に様々な表情を見せてくれるので魅力は尽きる事がありません^^

勿論曇りの日でもフラットな光が蓮池を演出してくれますので
これもまた大好きな時間です^^

午前7時半..
開花二日目の行田蓮です
この日は気温が少し低めだったのでこの時間で7分の開花状態でしょうか...
でも完全に開き切るよりこの位が丁度良いと思うところです^^

開花二日目の甲斐姫です
甲斐姫も今年は例年に無く多くの蕾を持っていて
これも楽しみな蓮の一つです^^
7月に入り地中では根茎(レンコン)が活発に成長をはじめています
これから二週間が花数も多くお客様の目を楽しませてくれると思うところです^^
カメラ:E-M5MarkⅡ
レンズ:M.ZD60mmMacroF2.8 M.ZD75mmF1.8 NOKTON25mmF0.95
スポンサーサイト
nama3さん こんにちは
今日は休みだったのですが休みなのに蓮池が気になって
今朝出掛けて来ました..笑
読売新聞で紹介された事もあって午前7時には駐車場が
満車状態でした^^;
水生植物園の行田蓮は数も最盛期に近く
多くのお客様の目を楽しませてくれていますし
水鳥の池も淵に数多くの蕾があるので明日もまた楽しみです♪
明日の行田の天気は6時頃から晴れマークなので
朝焼けが期待大ですね♪
私は勤務ですが3時半頃までには蓮池に着きたいと思っています^^
そうそう♪
明日はオリンパスのカレッジが片岡先生であるとの事で
先生は車中泊をするとか?..笑
オリンパス仲間の多い明日になりそうですね^^
今日は休みだったのですが休みなのに蓮池が気になって
今朝出掛けて来ました..笑
読売新聞で紹介された事もあって午前7時には駐車場が
満車状態でした^^;
水生植物園の行田蓮は数も最盛期に近く
多くのお客様の目を楽しませてくれていますし
水鳥の池も淵に数多くの蕾があるので明日もまた楽しみです♪
明日の行田の天気は6時頃から晴れマークなので
朝焼けが期待大ですね♪
私は勤務ですが3時半頃までには蓮池に着きたいと思っています^^
そうそう♪
明日はオリンパスのカレッジが片岡先生であるとの事で
先生は車中泊をするとか?..笑
オリンパス仲間の多い明日になりそうですね^^
[ 2016/07/02 15:48 ]
[ 編集 ]
様々な蓮や蓮池の表情を楽しませていただいてます。^^
状況の説明も、詳しくてとてもいいですね。
帰郷したとき、帰る日、6/13に咲いてなくても行ってみたかったのですが、雨がひどかったので、家人に無理は言えませんでした。^^;
でも、6/10に忍城へ寄れたので、それだけでもよかったです。11日は榛名湖へも予定通り行きました。
状況の説明も、詳しくてとてもいいですね。
帰郷したとき、帰る日、6/13に咲いてなくても行ってみたかったのですが、雨がひどかったので、家人に無理は言えませんでした。^^;
でも、6/10に忍城へ寄れたので、それだけでもよかったです。11日は榛名湖へも予定通り行きました。
[ 2016/07/03 07:57 ]
[ 編集 ]
今年も・・・
早朝出勤 開始になっておりますね(^-^)
梅雨開けは未だなのに
真夏日 大雨
不順気候で
ろまんさんの愛す蓮達は如何でしょうと
気になっておいましたが
素敵な姿を魅せておりますね☆☆☆
サスケくんは
お利口お留守番しておりますか?
どうぞお元気で
今だけの花姿を
満喫 ご研究なさって下さいます様に☆☆☆
お元気を願っております♪
梅雨開けは未だなのに
真夏日 大雨
不順気候で
ろまんさんの愛す蓮達は如何でしょうと
気になっておいましたが
素敵な姿を魅せておりますね☆☆☆
サスケくんは
お利口お留守番しておりますか?
どうぞお元気で
今だけの花姿を
満喫 ご研究なさって下さいます様に☆☆☆
お元気を願っております♪
[ 2016/07/06 17:03 ]
[ 編集 ]
アップルさん おはようございます
忍城に行かれましたか♪
今年の蓮は開花が早かったので6月10日には
数種類で花が見られました^^
榛名湖にも行かれた様で何よりでしたね^^
沼田の公園..
新潟の行き帰りに立ち寄ろうと思っているのですが
中々機会がありません^^;
ブログを見て下さってありがとうございます^^
忍城に行かれましたか♪
今年の蓮は開花が早かったので6月10日には
数種類で花が見られました^^
榛名湖にも行かれた様で何よりでしたね^^
沼田の公園..
新潟の行き帰りに立ち寄ろうと思っているのですが
中々機会がありません^^;
ブログを見て下さってありがとうございます^^
[ 2016/07/07 06:36 ]
[ 編集 ]
オードリーさん こんにちは
今年の蓮池はどの蓮も開花が早くて池を賑わしていますが
その反面一部の蓮は芽が出る頃にカメ?が新芽を食べつくしてしまった為に
全く花どころか浮き葉さえ出ていない状態です^^;
カメは飼っていないので誰かが自宅で飼えきれず池に捨てたものと思われますが...
サスケは慣れて自宅で寛ぐ毎日です..笑
息子夫婦が時間をずらして自宅を出入りしているので
私がいなくても比較的落ち着いている様ですね^^
今年は例年よりも家を出る時間が早くなり
夜も早めに寝ている為に中々ブログ訪問が出来ません
熊本のブログお仲間も更新が途絶えていて
気にはなっているのですが..
今月の山形は蓮の関係から新潟経由ではなく
東北道を使って直行なので赤城山を見ながらの
ドライブが出来なく残念です^^;
落ち着きましたらお邪魔させて頂きますので
どうぞ宜しくお願い致します^^
今年の蓮池はどの蓮も開花が早くて池を賑わしていますが
その反面一部の蓮は芽が出る頃にカメ?が新芽を食べつくしてしまった為に
全く花どころか浮き葉さえ出ていない状態です^^;
カメは飼っていないので誰かが自宅で飼えきれず池に捨てたものと思われますが...
サスケは慣れて自宅で寛ぐ毎日です..笑
息子夫婦が時間をずらして自宅を出入りしているので
私がいなくても比較的落ち着いている様ですね^^
今年は例年よりも家を出る時間が早くなり
夜も早めに寝ている為に中々ブログ訪問が出来ません
熊本のブログお仲間も更新が途絶えていて
気にはなっているのですが..
今月の山形は蓮の関係から新潟経由ではなく
東北道を使って直行なので赤城山を見ながらの
ドライブが出来なく残念です^^;
落ち着きましたらお邪魔させて頂きますので
どうぞ宜しくお願い致します^^
[ 2016/07/07 12:31 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
今年は日の出が映り込むのですね。
これは楽しみです。明日、写友の
OMさんとお邪魔します。